2012年8月10日金曜日

ISKFマスターキャンプ2012 #3.もー泣きそう

マスターキャンプ、トーナメントの動画


稽古は色帯と黒帯は別クラスとなり、さらに黒帯は2グループに分かれる。
色帯は級によって3クラスに分かれる。
色帯は圧倒的に人数が少ないので、ひとクラス生徒が一人か二人、ほとんど個人指導だったクラスも多かったようだ。
.........なんて贅沢な...........

黒帯はひとグループに軽く数百人はいたと思う。
先生方がとっかえひっかえして指導に来て下さる訳だが、それぞれの特徴が出ていて興味深い。
ある先生は体力勝負でガンガン引張り、ある先生は緻密な形の分解。
または基本重視、または空手の哲学を含みながらの稽古と、バラエティに富んでいる。

だから、必然的に自分の苦手なクラスもある訳だ。
私は形の分解が大の苦手!!!
『蹴りがこう来たからこうやってブロックして...........』という説明なら何とかなるが、関節技やら相手の動きを利用してこう回ってこう、という合気道っぽい動きはちんぷんかんぷん。

イタリアの三浦先生のクラスは、この高度な形の分解がメインだった。
タイミングがバッチリ合えば、小柄な女性でも大男を5メートル位吹っ飛ばす事が出来るはずな技。危険なので、超ゆっくりやるように、と注意された。

クラスの始めに、まず先生がみんなの前でやって見せる。そして、パートナーと実際にやってみる訳だが、全然うまくいかない。

先生とアシスタントの先輩が生徒の間を見て回っていたので、つかまえて何回も指導していただいたのに全然ダメ。

もー泣きそう。
「物理の勉強を少しはして下さい。」というお言葉にぐっさり........(~_~;)
先生が移動しながら指導されているのを遠目に見てた生徒たちも、先生があっちで説明してたらクラス全体がど~~~っと移動、こっちに来たらクラス全体がど~~~~っと移動、という状態になった。

わかんないのは私だけじゃないよね.......

一般の稽古とは別に、指導員養成講座もあった。
各クラスのサブジェクトは決まっていて、スケジュール表に書いてある。
クラスが始まると岡崎先生に、例えば、「はい、あなた。では平安二段の分解を説明して下さい。」といきなり振られる。

それはまだいいとして、その後の生徒からの質問の嵐!
もう私にはイジメてるとしか思えず、もし自分が聞かれたらなんて答える?と考えただけで頭の中は混乱状態。冷汗だらだら..........指されないのを祈るばかり......

青ざめて硬直してる私を見て気の毒に思ったのか、指名はされませんでした。よがった.......
けれどもこういった執拗な質問責め、本部道場の先輩は「東海岸のティピカルなクラスだね。」と笑っていた。

うげ~、こんなんされたらもー泣いちゃう、座ってるだけで汗びっしょりなクラスでした。

To be continued..........

(*^^)v☆ISKFマスターキャンプ2012、その他のエピソード #1.合宿#2.世界的な空手#3.もー泣きそう#4.自分の土俵で勝負!#5.3位タイ#6.早朝デート#7.団体形で2位!#8.うれしい!、#9.無事終了です


***サプリ一口メモ***
若返りと精力のアルギニンが進化しました。アルジン ARGIN は、唯一の欠点であった飲みにくさを改善しました。パワーライフを実感!

livey.comnjtpower.com

0 件のコメント:

コメントを投稿