2013年3月29日金曜日

勝組として生まれてくるのか?

平常心のお手本のようなネコちゃん
アガッちやう事ってあるのかな?
空手を始めるずっと前、中学高校短大と部活で軟式テニスをやっていた。
試合にもたくさん出た。勝ちたくて勝ちたくて、練習だけは誰にも負けないくらいやった。
でも試合になるとあがっちゃって、いつも自滅。
「試合前の練習では一番いい球打ってたのに残念だね。」って、知らない人から何回も言われた。

勝ちたい気持ばかりが先行して結果が全くついてこない。
技術的には悪くない。でも精神面が弱く、集中するのが苦手。とにかくあがってしまって頭が混乱し、状況判断ができず実力の半分も出せない。わかってるんだけどどうしたらいいのかわからない。

さてここに、いくつかの問題が含まれています。
まず、『技術的には悪くない』というのは、あくまで練習の時のことであり、プレッシャーがない状態。ミスしたら何回でもやり直しがきく、甘えがある状態。

そして『実力の半分も出せない』過大評価もいいところです。これが実力なのです。

最後に『わかってるんだけどどうしたらいいのかわからない。』これはコーチの仕事でもある。選手が伸び悩んでいたら、それをガイドして良いところを伸ばし欠点を直す。選手は自分のことをなかなか客観的に見れないため、自分だけで何とかするのは難しい。ただ、この頃の私は反抗期真最中、慕っていたコーチがやめてしまい、新しいコーチとは折り合いが悪く、聞く耳持たなかった。
素直な心は競技力を向上させるためにとても大切です。

今思えば、練習のための練習でしかなかった。
練習量だけは誰にも負けない、という自負はあったが、それが自信につながらなかった。

そして数十年の時を経て空手。
空手を始めたのが1997年、黒帯になった2000年にサンタモニカでチームに入り、4回位試合に出た。キャンプにも参加した。
この頃はなーーんにもわかっちゃいなかったです、今思えば。
空手歴たったの3年、初心者に毛が生えた程度だったからそれは仕方のないこと。
稽古はきつかった。途中音を上げそうになりながらも、みんなと励まし合いながら最後までやり遂げた。

さて試合の方は?ことごとく負けた。
こんなひよっ子がサクサク勝てるほど甘くはない、って事、ちょっと考えればわかるのに、『勝てない』という事実に押し潰され、チームをやめ試合に出るのをやめてしまった。

未だに高校時代の勝てなかった思い出を引きずっていて、それにリベンジしたかったけどあっけなく玉砕。
テニスと空手、全然違う競技になっても、年をとっても国が違ってもやっぱり勝てない。

出した答えが「勝つのはその人のもって生まれた才能。勝つ星の下に生まれてきたから。努力したからじゃない。私は勝組には生まれてこなかった。」
全く自分勝手な言い訳で自分を慰め、それからは試合嫌いになった。

☆あなたのモチベーションをUP↑↑する関連記事
技術より心術絶対出来る!チャレンジ精神平常心を養うために勝組として生まれてくるのか?欠点を克服せよ!


***サプリ一口メモ***
今話題のD3 活性型ビタミン D3!活性型 D3 は、骨・免疫・気分・血圧に重要です。


livey.comnjtpower.com

2013年3月28日木曜日

平常心を養うために

びっくりしてひっくり返ってる訳ではありません。
2012年マスターキャンプ
空手は武道なんだから、勝ち負け、ましてや試合なんて邪道だ、という意見も時々聞く。この理論にも一理あるけど、せっかく大先生や大先輩方が試行錯誤して試合というシステムを作ったんだからこれに乗らない手はないし、トーナメントも稽古の一部です。

だけどだけど.........とまだ反論したい人に、『なぜ試合に出るのが望ましいのか』を説明したとてもいい記事があるので紹介します。

私自身これを読んで、なーーるほど!!と目からウロコの納得でした。

☆月刊空手道2013年3月号、黒帯への道!小林邦雄師範の記事より

---基礎的な鍛錬や基本動作の反復稽古は必要不可欠なものですが、マンネリ化を起さないためにも積極的に大会へ出場したり、昇級・昇段審査を受験したりするのが望ましいのです。 
 向上心を掻き立てるのにも役立ちますし、何よりも人と競い合ったり試験を受けることで、自分の立ち位置、今の自分がどのくらい空手が出来るのかを知るよいキッカケになります。
 また、試合や試験による緊張は、いざというときに自分を守るための平常心を養うためにとても必要なことです。この緊張感になれることは、常に自分の力を発揮できる源になります。空手道は護身術なので、いざというときに緊張して何もできなければ、せっかく稽古を積んでも役に立ちません。そのためにも、稽古のための稽古ではなく常時緊張感を持ち、目標や目的をはっきり持って稽古に取り組んで欲しいのです。---

大先生にはさまれて少々緊張気味。
なるほど、試合や試験は、平常心を養うため なんですな!

身に危険がない時(試合や試験)に目一杯緊張してそれに慣れておかないと、不運にも実際に襲われたとき、固まってしまって何もできない、と言う状況になるのかーー。

近頃の映画は女性が強くなって敵に襲われても果敢に戦うシーンが多くなってきたけど、古い映画を見ると女性は「きゃー、きゃー、」と頬に両手を添えて叫ぶだけ。たっぷり叫んだ後にやっと逃げたと思ったら必ず転ぶし.....これを見るたび「叫ぶ暇があったら戦えよ!!!走れよ!!!」とイライラし、絶対に自分はこうはなるまい、と心に誓っていた。

これが頭に残っていたからかどうか忘れたが、私が空手を始めた理由のひとつに『ビックリしないようになりたい』があった。大きな声とか誰かが急に出てきたとかして、ビックリして体がすくんだり、気持が一瞬固まったりするのがいやで、そうならない様に精神的に強くなりたかった。なによりも試合であがってしまって自滅する自分の精神的な弱さを何とかしたかった。

未だにビックリは止まらないけれど、試合のときの緊張感に対する対処はどう変わったか?
詳しくは次回です。

☆あなたのモチベーションをUP↑↑する関連記事
技術より心術絶対出来る!チャレンジ精神平常心を養うために勝組として生まれてくるのか?欠点を克服せよ!


***サプリ一口メモ***
若さの元は脳にある!ギャバ・パウダー GABA 226.8g
最近注目のギャバ(ガンマアミノ酪酸)は、リラックス、血圧抑制、成長ホルモン分泌、肝機能改善、中性脂肪低減・・・多岐にわたる効能があるといわれています!!



livey.comnjtpower.com

2013年3月26日火曜日

チャレンジ精神

2012年FSKA世界大会
去年は2月から11月までほぼ毎月試合に出ていてバーンアウト状態になりかけたので、今年はもう少し控えようと思っていたのだが、いやいやどうして、新しいトーナメントにも挑戦したくなった。

あくまでも自分の意見だけれど、毎年出ているトーナメントは、顔を覚えられている分有利でもあり不利でもある。
審判に「彼女はいつも勝ってるから今年もいくだろう。」という先入観があるとすると、実際より良く見える場合もあるけれど、小さなミス(ほんの少しだけぐらついた、中段が若干高い等)をすると期待を裏切った分減点も大きいんじゃないかと思う。
だから、絶対にミスをしない、という大前提の他に、新鮮さを常に見せることを心がけている。

ここでいう新鮮さとは、何らかの向上を見せることだ。
今のところ毎回同じ形(抜塞小)をするので、マンネリにならない様、技術的な向上はもちろん、メンタル面でも、リング上の立居振舞いでも、何でもいい。そして、『お、去年と一味違うな。』ともちろん良い意味で思わせたい、といつも考えている。

話を戻して新しいトーナメント。
いつもの顔ぶれ、いつのも審判、いつもの雰囲気.......こういう慣れちゃった感を白紙に戻して、そしてディフェンディング・チャンピオンという追われる、守る立場ではなく純粋に挑戦者の立場で試合したくなったのです。
ぶっちゃけた話、過去の戦績のしがらみからちょっとエスケープしたかったのです。
他流派を含めた全く初めての顔ぶれ(競技者)の中に混じって、私の空手を初めて見る審判方が、先入観なしでどんな評価を下すのかも知りたかった。つまり、客観的に自分の立ち位置を知って今後の課題にするって事です。

そしてもうひとつ、これが最大の理由なんですが、若いコ相手に形でどれだけ通用するか公式の場で試してみたかった。
一生現役、チャレンジあるのみ!!デス。


☆あなたのモチベーションをUP↑↑する関連記事
技術より心術絶対出来る!チャレンジ精神平常心を養うために勝組として生まれてくるのか?欠点を克服せよ!


***サプリ一口メモ***
驚異的な魚油の効果をアナタにも......ピュアで高品質な魚油EPA-MDを是非どうぞ!


livey.comnjtpower.com

2013年3月25日月曜日

ジョー・ウイダー氏永眠

マッスルビーチにあるウイダー氏の看板
フィットネス界の最大の功労者、ジョー・ウイダー氏 Josef Edwin "Joe" Weider がお亡くなりになられました。享年93歳です。
ウエイトトレーニングをかじった事のある人なら、きっと一度は耳にした事がある名前だと思います。

アメリカの本屋になら必ずある、マッスル&フィットネス Muscle & Fitness、シェイプ Shape magazine、メンズフィットネス Men's Fitness の創刊者でもあり、ボディビルやウエイトトレーニングを身近な物にしました。
マッスル&フィットネスの第1号は1936年、いかに歴史が古いかがわかります。

まだ日本にいたとき、マッスル&フィットネスの日本語版が出版され、創刊号から愛読していました。ボディビル一辺倒ではないこのフィットネスマガジン(当時はまだフィットネス、と言う言葉は普及していなかったと記憶しています)、外国人と外国の写真ばかりのこの雑誌がとても珍しく、インストラクターの仲間たちと熱心に読んだのを覚えています。
そしてアメリカがとても近く感じられ、単なる憧れだったアメリカ行きが現実味を帯びてきたのはこの雑誌のおかげかもしれません。

雑誌以外ではウイダー・トレーニングバイブルをシリーズで購入し、色々勉強したのもいい思い出です。

ジョー・ウイダーといつも一緒に写真に出ていた彼の奥さん、ベティ・ブロスマー Betty Brosmer 。
金髪が強烈な年齢不詳のこの方は、アメリカで最初のスーパーモデル、そして1950年代、ピンナップガールとしては一番ギャラが高いモデルとして有名です。

カリフォルニア、ベニスビーチにあるマッスルビーチに、"Joe Weider THE FATHER OF BODYBUILDING."というサインがあります。
時代が変わり、新オリンピアが誕生し、一部のコアな人達だけの物だったウエイトトレーニングは市民権を得、プロテインも普通の人が普通にスーパーで買うようになり、味も飛躍的に美味しくなりました。

でもトレーニングの基本は変わっていません。
相変わらず重いウエイトを挙げ下げし、潰れそうになりながら日々限界に挑戦し、鏡に向かってポージング。
遠い日本から来た150センチ足らずの女子が、ジムでアーノルドやトム・プラッツの白黒写真を見ながら負けじとスクワットしています。
これも全部、ウイダー氏が礎を作ってくれたおかげです。

ウイダーさん、どうも有り難う。
合掌..........


***サプリ一口メモ***
ライブホエイ・プロ LIVEWHEY PRO SIZE は、文句なしの10キロ!驚異のバリュー!!UNBELIEVABLE!!
・イオン交換ホエイのブレンドは一切無し
・新鮮度業界最高
・アメリカとニュージーランドの最高技術を結集!!造りたて100%のパワーを空輸で体感してください!!
・他には無い最高のスペックをお届けします!!



livey.comnjtpower.com

2013年3月22日金曜日

絶対できる!

上を目指す人に
トーナメントまで2週間位の時、Aさんにこんな事聞かれた。
「試合出るの好きなの?」
「んー、好きとか嫌いっていう感覚はあまりないけど.....まあ、責任って言うか......」
すると「私はそんな責任なんかぜーーーんぜん関係ない!出たくないから出ない。試合出るのって大っ嫌い!!」と宣言されてしまった。

実はこの同じ質問を、同じ時期に去年もされた。
一昨年もかもしれない。Aさんのリアクションは毎年同じ。
忘れてるのか知ってて同じ事を聞いて来るのか知らないが、また聞く訳?と心の中で苦笑。
『私は嫌い』に対して『そんな事言わないで。』とか『知ってるけど?』とか返答してもいいんだけど、不毛な会話になるのは明らかなのでスルー。

さて、去年こう言われた時、とても腹が立った。
試合前は緊張してるし、去年は昇段試験も受ける予定だったのでとにかく神経質になっていて、さあ頑張ってやったろうじゃんか、と士気を高めてる人に向かってわざわざ冷水かぶせる事ないじゃん?!あなたが試合出るのキライなのは周知の事実、私に宣言しなくてもちゃんと知ってるよ!と。

今年は『あ、今年も来たか。そういう時期かな。同じ事答えてやれ。』といたって冷静。ちょっと進歩したかも?
来年は聞かれる前に『私に聞きたいことない?』って聞いちゃおうかな。ってこれは冗談。

特にトーナメントの前って、それがどんなにローカルであろうと小規模であろうと、緊張するのだ。気持を前に持っていくのが一番重要で、なるべくポジティブなことしか考えないようにしている。否定的な言葉にはかなり繊細になっているのです。

人生を楽しく過ごし、成功したかったらポジティブな言葉を出来る限り使う事だ。
ちょっと無理かな、という事があったとして『絶対無理』『できないと思う』『できないかもしれない』『できるかもしれない』『きっとできる』『絶対できる』『絶対やって見せる』
こういう様に気持を出来るモードに持っていくと、自然と行動がそれに伴って行くもんなんです。

人間って面白いもので、型を作ると自然とその型におさまるもんだと思う。
今の自分より大きな殻を身につける。それが当たり前になってさらにもっと大きな殻を身につけたいと思うようになる。
モチベーションを高めるか否かは自分の気持ひとつです。

ネガティブオーラって物凄いパワーを持っているので、否定的な言葉ばかり使う人からはなるべく距離をとりたいところ。
それが難しいなら、せめて自分だけでも肯定的な言葉を意識して使うことが大切だと思います。


☆あなたのモチベーションをUP↑↑する関連記事
技術より心術絶対出来る!チャレンジ精神平常心を養うために勝組として生まれてくるのか?欠点を克服せよ!


***サプリ一口メモ***
心のサプリ、足りてますか?
不眠、不安、イライラを解消。LANの心のサプリ・ L-トリプトファン、 L-TRYPTOPHAN 120 TABSでハッピーライフを送ろう!



livey.comnjtpower.com

2013年3月21日木曜日

ラックハウス RACKHOUSE PUB

チーズたっぷりなサンドイッチ でかッ!
ラックハウス RACKHOUSE PUB は、道場の近くにあるパブだ。
ストラナハン Stranahan というコロラドウイスキー製造所のとなりにある。

バーには、名前の書いてあるストラナハンウイスキーのボトルがずらっと並んでいたので、アメリカでは珍しくボトルキープができるらしい。

60種類以上のウイスキーと、20種類以上のビールがある。
食事もおいしい。
隣りはコロラドウイスキーの製造所


最近ハマってるソフトプレッツエルを頼んだ。
外側は程よくこんがり、中味はもっちもち。

んん~~~オイシイ.........

ドリンクも食事も充実、値段も納得、内装もイケてる、イチオシパブです。





THE GIANT と言う名の
巨大プレッツエル


***サプリ一口メモ***
大人気のBCAA PRO が最も高価なフレイバー・ブレンドで美味しく、飲みやすく、更に完璧になりました。BCAA PRO 2.0 レモンライム味ベストな結果は、ベスト・ギアでのみ可能です。




livey.comnjtpower.com

2013年3月19日火曜日

技術より心術


2001年ウインブルドン
ゴランとパトリック
ゴラン・イワニセビッチ Goran Ivanišević というテニス選手がいた。彼は2001年ウインブルドンでワイルドカード(主催者推薦)で出場し、オーストラリアのパトリック・ラフター Patrick Rafter との死闘の末、初優勝を遂げた。

無冠の帝王と呼ばれた彼の、初めての4大大会での優勝。
その時のインタビューで、「今引退できたら最高だ。」という様な事を言っていたのが印象に残っている。
彼はもちろんその後も現役を続け、結局これが最初で最後のビッグタイトルだった。

2011年アリゾナ春合宿
最高のときにやめたい........
これって本音だと思うし、その気持は良くわかる。
2011年の全米空手大会で総合優勝をした時、今やめたら最高(楽)だろうな、と思った。

でもやめなかった。
理由は、連覇する、という新たな目標ができたから。
またこの感動を味わいたい。
簡単ではないのはわかってる。でも挑戦したかった。

人によっては、一回勝って満足する人、優勝して満足する人、優勝はただの通過点と考える人、または稽古だけで満足する人、いろいろいる。いいとか悪いとかの問題ではなく、その目的によって、稽古に対する態度、姿勢が変わってくるのは事実ではないか。

何となくやっている人は、適当なところで手を抜いたり、自分の欠点には余り目を向けない。
目的をハッキリ持っている人は、自然と稽古の仕方が貪欲になる。その目的を達成するために、常に『まだまだ』『もっともっと』という意欲が溢れている。欠点を死に物狂いで直そうとする。

これが数年、何十年と続いたらその差は愕然としたものになるだろう。

目標は高い方がいい。
『一回戦勝つのが目標なの。』と公言していると、一回戦しか勝てない。
多少無謀でも、『てっぺん』を常に目指していれば、その気迫や態度でかなり変わってくる。

特に試合って、隙あらば相手を蹴倒してやろう、という闘争心がぶつかり合う場なので、気持が引けたら即態度に表れる。相手も絶対に見逃さないのでどんどんつけ込まれる。
怖いのは自分だけじゃない。相手も怖いのです。
気迫で劣ったら勝負には勝てません。
勝利の女神は、勝利に対する執念が強い方に微笑むもんだと思います。

松涛二十訓 第五条
『技術より心術』

☆あなたのモチベーションをUP↑↑する関連記事
技術より心術絶対出来る!チャレンジ精神平常心を養うために勝組として生まれてくるのか?欠点を克服せよ!


***サプリ一口メモ***
頭脳の働きを助け、善玉コレステロールを増やす作用のあるフォーミュラ、L.A.NUTRITION のEFAは、GMO フリー・必須脂肪酸ブレンドです!!


livey.comnjtpower.com

2013年3月18日月曜日

セントパトリックスデー

みんなメチャ決めてるぅ~!
会心の一枚ですネ!


今年もやってきました、セントパトリックスデー St.Patrick's Dayです!

この日の本当の意味はおいといて、アメリカでは飲めや歌えの大騒ぎをする日であります。

緑色を身につけるのがお約束、皆さんなかなか趣向を凝らしたカッコウをするので、見てるだけでも面白いです。


酔い潰れて歩道に寝込んでしまったカップルもいました。

とにかく注目を集めていたふたり。
アイリッシュ教皇!?


日本ではあまり珍しくないけど、アメリカではほとんど見ない光景です。

それにしても、物凄い盛り上がり!!
春ももうすぐ、デンバー無礼講の週末でした。














人ごみに埋もれて私がいます。見つかるかな?
中央やや左、手を上げてるのがそうです。
***サプリ一口メモ***
食べすぎ?飲みすぎ?疲れた肝臓にはライブR(Live-R)をどうぞ。





livey.comnjtpower.com

2013年3月15日金曜日

ISKFマウンテン地区春トーナメント2013☆組手

2011全米大会 男子組手
今年の目標は組手を何とかする、なんだけど全然何とかなっていない。
組手の練習って一人じゃ難しく、パートナーとコーチしてくれる人が必要だからなーって、タダの言い訳ですね、わかってるんです。

私の場合90%は相手のほうが大きいので、まともにやり合わないで左右に動け、って良く言われる。
相手が右利きの場合は自分の右側に回って、相手の外を取る、すなわち相手の得意な右側から離れろ、って事なんだけど、フットワークを使って左回りか右回りに回れって、私にとってはとても不自然に、やりにくく感じる。
練習してないんだから当たり前なんだけど、いや~、イノシシ年だから猪突猛進なんだよね、ってこれも言い訳。

2011全米大会
モロに入った前蹴
試合直前に、組手の得意なマリウスに相手をしてもらい、アドバイスを色々貰った。
彼のアドバイスもやはり、自分で主導権を握って左右に動き、相手を後手後手にすること。自分は虎になり、相手をチキンにするんだよ、って面白い事言ってたな。さすがアーチストじゃん。

それと、連続技をする時、間をおかないで一呼吸でやる。間があると相手のチャンスになってしまう。うん、これはいつも言われてるな。形も同じ。イチ、ニ、じゃなくてイチ!の呼吸で連続技を出す。

2011全米大会
これだけ体格差があったら左右に捌くのが基本。
彼は的確にアドバイスしてくれたが、聞いたタイミングが悪かった。
充分に稽古した事を試合直前におさらいするならいざ知らず、付け焼刃の技術が本番で通用するはずがない。
それでなくても、あーしてこーして、とごちゃごちゃ考えていたのですっかり混乱してしまった。

組手が始まった。
何となくすっきりせず、状況判断できてない自分を感じる。
一瞬体がまともに相手に向いてしまい、強烈な前蹴りをくらってしまった。
あいや~~。

主審は技有を彼女に告げ、続けて始め、と言った。
あれ?負けたかと思ったよ。これって最初のポイントだったっけ?私、そういえば蹴りで技有取ったっけ?
一本勝負でスコアもわからなくなるほど自分を見失ってたらしい。

んもう、どうしようって、相手より早く飛び込むしかない。
FSKA世界空手大会で組手で負けた時、先生に「待っちゃダメだ」と言われたのがずーっと頭に残っていた。
そして、左右に揺さぶるのをあきらめ、というより出来ないと判断し、最短距離で入る事だけに絞った。

やっぱり真向勝負するしかない、と胎を決めました。

これって一歩間違えばカウンターを食らうので、一か八かでもある。
フェイントを使うなら別だが、ノーモーションで思い切っていかないとだめだ。
中途半端は相手のカモだ。
常日頃から『そういうつもりで』練習してないと無理。

彼女の道着がこちらを向き、白がたくさん見えたと思った瞬間、逆突を深く入れ、手ごたえを感じた直後、引手と共に素早く離れた。彼女の突きが私の顔を追いかけてくるのを目の前に見ながら、間合は遠いな、と思っていた。まるでスローモーションの映像を見てるみたいだった。

合せて一本、勝ちました。
やれやれ大変だ、危ない危ない、良く勝ったよな........

どうもWKFの6点とか8点勝負がまだ感覚的に残っていて、これに慣れてしまうと一本勝負は勝てなくなる。ちょっとやばいかな、と思った。

技が多彩で、見切る、相手の動きを見極める事ができるようになったら最高です。
果たしてそんな時が来るんだろうか?

松涛二十訓第九条
『空手の修行は一生である』

諦めないで、がんばりまっす。

☆ISKFマウンテン地区春トーナメント2013☆その他のエピソード 速報勝つ考は持つな負けぬ考は必要組手


***サプリ一口メモ***
今、超話題の「スーパーアミノ酸」 L-シトルリン,L-CITRULLINE 100G
LANのシトルリンはL-シトルリン100%!!
L-シトルリンは血管の健康に重要なNO(一酸化窒素)の元になるアミノ酸です。アルギニン、リジンと併用しましょう。


livey.comnjtpower.com

2013年3月14日木曜日

ジャポンのデザート

わくわくしちゃうデザート盛合せ
お魚を頂いた後にぴったり。
アメリカのデザートって、マイルハイ・ブラウニーとか、どっしりしたパイとか、アイスクリーム5スクープのパフェとか、とてつもなく巨大で重い。

ステーキとベークドポテト(サワークリームとバター付き!)をたっぷり食べた後に、頭痛がしそうな甘い物を嬉々として食べてるおばあちゃんを見るたび、その胃袋の丈夫さに驚かされる。


脂がのってて絶品!はまちのカマ
スウィーツは好きだけど、もうちょっと繊細なデザートが欲しい、っていつも思う。そんな私の願いを叶えてくれるのが、ジャポン JAPON です。

オーナーシェフのミッキーさんが作ってくださったデザートの盛り合わせは、見てわくわく、食べてわくわくです!

もちろんお鮨もオイシイ♡

もちろんお鮨も!


***サプリ一口メモ***
心のサプリ、足りてますか?
不眠、不安、イライラを解消。LANの心のサプリ・ L-トリプトファン、 L-TRYPTOPHAN 120 TABSでハッピーライフを送ろう!




livey.comnjtpower.com