2012年11月9日金曜日

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 2012 VOL.11.表彰式、そして.....

矢口先生とうれしいツーショット!
全てのイベントが終わった。

大きな怪我、アクシデントもなく、大会進行はスムースでとても楽しいナショナルズだった。
ホストのアリゾナの皆さん、お疲れ様でした。

来年は、オハイオ州シンシナティ  Cincinnati, OHIO だ。

表彰式が始まった。
今年も一番高い所に登れて嬉しかったデス。





金銀銅と揃ったメダル
閉会式の後は、お約束、打ち上げパーティ(バンケット)だ!!
この日のために買ったスカルブーティを履き、オールセインツ ALLSAINTS SPITALFIELDS のぴらぴら(薄いって事です)のドレスを着、ロッキーアメリカンマーケットで買った太いベルトをした。

いや~、このベルト、実は20年以上前に日本で買ったもんなんだけど、捨てなくて良かったぁ~。
ロッキーアメリカンって、まだあるんっすね~。
当時かなりハマっていて、豹柄のブーツやコート、3段フリフリのスカートやら何やら色々買ったっけな。

80年代のダンスミュージックが多くかかり、キング&クイーン**を思い出しながら、のりのりに踊りまくってしまった!

**キング&クイーンとは80年代にはやったディスコです。


やっと緊張感から開放され、ハジケにハジケたのでした。
束の間の開放感.........次はSHOTO CUP、フィリピンです!!


***サプリ一口メモ***
デビュー記念・特別限定セール!!通常価格から30%OFF!! BCAA PRO。プロ仕様に進化した、100%米国医薬品グレードBCAA。微細顆粒で水にさっと溶けます。
現在、BCAA PRO もしくは$124以上(割引後)お買い上げの方に、大人気の高級ブレンダー・シェイカーBLENDER SHAKERプレゼント中です!使い勝手の良い、700㎖ビッグサイズでダマになりません。詳しくは下のバナーをクリック!!

livey.comnjtpower.com

2012年11月7日水曜日

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 2012 VOL.10.カワイイ彼女

シニア男子組手の動画




シニア女子組手の決勝が始まった。
その間、氷で顔を冷やしていると、リングサイドで出番を待っていたシニア男子が来て、
「ちょっと見せてごらん。はい、あーんして........歯、合わせてみて..........ギリギリしてみて......」
言われたとおりにやっていると、
「ん、大丈夫だよ。ボク、これが仕事だからさ!」
「あ、有難うございます。」

おお、さすが空手界、何でも揃ってまんな。

決勝はマルシアとベニルダ。
たぶん二人は一緒に練習している仲だろう。
ベニルダが見事優勝、やったぁ!やっぱり強いや。

ベニルダがそばに来たので、両手を広げて「おめでとう!!」と言うと、開口一番彼女がこう言った。

べ「ね、お願い、私の事、嫌いにならないで。」
私(面食らって)「へ?嫌いにって、なんで??嫌いになんかならないヨ。なんでよ??」
べ「だって、みんなモンク言うんだもん、私の事。危ないだの(当たったら)痛いだのって。でも私だって(相手が)向かってきたらパンチしなきゃなんないし。リーチ長いんだから届いちゃうし。ブロックしてよ、て感じ?!」

私「(ちょっと苦笑)あー、ごめん、そーだよねー。空手はコンタクトスポーツだから、寸止めっていっても当たっちゃう事あるよね。もーしょうがないよ。でも私、あなたがちゃんとコントロールしてたのはわかったよ。当たった瞬間、ちゃんと止めてたじゃん。(あれで振り抜かれてたら今頃私、ここにいないよ。病院送りだよ。)」

べ「どうも有り難う!!私、あなたの組手好きだよ。正統派で、強くて、逃げないで向かってくる。」
私「ん、ありがと。矢口先生見てるからね~~、逃げ腰にだけはなれないんだ。」

べ「私ね、みんなにあんまり文句言われるから、引退しようかなって考えてる。」
私「ええ!!??引退??!!絶対ダメだよ、マスターキャンプで若いコ相手にあんなに強かったじゃん!私、見てて誇らしかった。せめて来年までは絶対ダメ。だって私、リベンジするんだもん。(笑い)」


べ「あははは~~、わかった、しない。私これからはもう少し形を練習する。形、前はド下手だったんだけど、最近随分マシになったんだよ。」
私「ええ?あはは!」
べ「ホントだってば!」

彼女はなんとも可愛らしい女性でした。

To be continued.......

大会結果はここをクリック!

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 ISKF US NATIONALS  2012、その他のエピソード☆VOL.1.速報VOL.2.試合前VOL.3.会場入りVOL.4.予選開始VOL.5.形で決勝ラウンド進出VOL.6.シード権VOL.7.予選終了VOL.8.形で優勝VOL.9.怖がりません、勝つまでは!VOL.10.カワイイ彼女VOL.11.表彰式、そして...


***サプリ一口メモ***
インカ帝国時代から重要な植物として栽培されているマカで、いつまでも健康で若々しく!LA ニュートリションのマカ MACA は、品質に定評のあるマカピュア(TM)を使用しています。


livey.comnjtpower.com

2012年11月5日月曜日

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 2012 VOL.9.怖がりません、勝つまでは!


シニア女子組手準決勝の動画






シニア男子の形が終わり、先輩ジェフは準優勝。

団体形は、同点1位になり、第2形(違う形を演武)で押し切られてしまい、結局2位だった。

そして組手が始まった。
相手は大柄な黒人女性のベニルダ。
2010年の準決勝であたり、試合前にあばらを折られたとか危ないとか、散々脅かされてしまい、ちょっとびびってしまった相手だ。

でも、今は違う。
今回、組手でひとつだけ心に決めている事があった。

それは、絶対に怖がらない、という事。
矢口先生に試合前、「怖がりません、勝つまでは!」と宣言したし。(^^)

「勝負一本、始め!!」
の号令と共に、気合を込めて勢い良く飛び出す。
一瞬の隙をついて相手の懐に飛び込み、中段突技有を極めた。
その時彼女がバランスを崩し、床に倒れる。
仁王立ちになってにらみつける私。
(むぉ~~~!ちょっぴりイイ気分。♡)

「赤(私)、中段突、技有!続けて、はじめ!」

ほぼ同時に技の掛け合いがあり、相手のコブシが左あごに当たった。
「あいたたたた.......」
救護班が呼ばれる。
「大丈夫?はい、あーんして。」
「あーん」
「ん~、大丈夫ね?今度はちゃんとブロックするのよ!」
「はーい。(........それが出来れば苦労はしないよ....)」

判定は相打ち。
むむむむむ........

ビックリする程遠くから裏拳が飛んできた。(全くなんて長い腕だ。)
ブロックするもそのパワーでバランスを崩し、瞬間、強烈な前蹴りをあばらに受けてしまった。
『いてててて.......あー、でも折れてはいないかな。だぁーーーー!く~~~、負けるもんか!!』

「白(相手)中段蹴、技有!!続けて、はじめ!!」

思い切って飛び込む。
赤白両方の旗が上がってる。
判定は、またもや相打ち。

私の中段突とほぼ同時に、相手の上段突きが今度は私の右あごに当たった。
赤(私)に旗が上がってるのが見える。
白旗をぐるぐる回して警告、を示してる副審もいる。

副審集合の号令がかかった。
『おお、左右当たったからバランス取れたな。いてててて........』
救護班が来る。
「大丈夫?はいあーんして。」
「あーん」
「イーーってして。」
「イーーーッ。」
「ん~、折れても歪んでもいないわ。大丈夫よ。」

その間、ベニルダは正座し、大きな体を小さくして申し訳なさそうにしている。
「大丈夫だって.....」とボディランゲージで伝える。
副審はまだ協議中だ。
手持ち無沙汰なので、コートのごみを拾う私。全くなにやってんだか......

協議が終わり、さて判定は.......
「白、早い。白の勝ち!」

あ~あ、残念だったなぁ。
あそこまで行ったなら勝ちたかった。
でも、ベストは尽くしたので後悔はない。
今は満足。とても楽しかった。
有難う、ベニルダ。決勝頑張れ!絶対勝って!!!!

To be continued.......

大会結果はここをクリック!

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 ISKF US NATIONALS 2012、その他のエピソード☆VOL.1.速報VOL.2.試合前VOL.3.会場入りVOL.4.予選開始VOL.5.形で決勝ラウンド進出VOL.6.シード権VOL.7.予選終了VOL.8.形で優勝VOL.9.怖がりません、勝つまでは!VOL.10.カワイイ彼女VOL.11.表彰式、そして...


***サプリ一口メモ***
関節サプリの三種の神器、グルコサミン、コンドロイチン、MSMが入ったフレクサFLEXA、究極の関節サプリです!!売り切れ御免!


livey.comnjtpower.com


2012年11月2日金曜日

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 2012 VOL.8.形で優勝

優勝を決めた形『抜塞小』の動画




決勝戦の朝。
試合は昼からなので、ゆっくり寝てゆっくり朝ごはんを食べた。

試合場に行ってみると、昨日とは打って変わってしんと静まり返っている。
真ん中にリングが一つだけ。
それをぐるっと囲むように椅子がセットアップされている。
正面少し高い所に、役員の先生方の観覧席。

全てが違う。

予選のわさわさとは程遠い、厳かな雰囲気。
みんなの視線を浴びながら行われる、形の演武と激しい組手。
何だか物凄くうれしくなってしまい、自然に顔がほころんだ。

これよこれこれ、こうでなくっちゃあ~~~!!(*^^)v

床は畳仕様のマット。
さっそくウォームアップする。
うれしくてうれしくて、笑いながら練習しちゃった。

昨日は昨日、今日は今日。
スパン!と頭が切り替わるのを感じた。

入場行進、開会式、選手宣誓、退場、デモンストレーション、学生の部が終わり、シニアの部が始まった。
女子の形からだ。
名前を呼ばれる。

大きな声で、「抜塞小!!」と形の名前を言う。
目線と、呼吸と、気持を一瞬にして合わせ、第1挙動。
バーン!!おお、決まったぁ~~。
そして切り返し。バランスが難しい。(引き手引き手!!)
これも決まった!!
会場に響き渡る気合!

...........会場全体が水を打ったように静かで、気合が凄く響いたので、自分で自分の気合の大きさにちょっとびっくりした...........

後半、激しく強い動きの後、最後はしっとりとした動きになる。
気持を素早く切替え、『動』に引張られないように、『静』の動きに入る。
外見の動きはゆっくりと静かに、けれど内面の力強さを滲み出して、静かに形を終えた。

満足の行く出来。
会場は大きな拍手に包まれた。

そして、3年連続形優勝が決まった。

To be continued.......

***サプリ一口メモ***
デビュー記念・特別限定セール!!通常価格から30%OFF!! BCAA PRO。プロ仕様に進化した、100%米国医薬品グレードBCAA。微細顆粒で水にさっと溶けます。
現在、BCAA PRO もしくは$124以上(割引後)お買い上げの方に、大人気の高級ブレンダー・シェイカーBLENDER SHAKERプレゼント中です!使い勝手の良い、700㎖ビッグサイズでダマになりません。詳しくは下のバナーをクリック!!

livey.comnjtpower.com

2012年10月31日水曜日

HAPPY HALLOWEEN !!

パンクゾンビとツーショット
ちょっと怖かった......

今日はハロウィンですね!!
デンバーでは先日、ゾンビの集会があった。

みんな見事なゾンビぶりで、プロ顔負けのメイクアップ。

本物でない証拠に、太陽の下でも元気でした☆
囚人ゾンビ





脳みそに注目


彼らはこの霊柩車に乗ってきた

わらわらと集まってきたゾンビたち

マスキュラーポーズしてるドナルドダック
カワイ~~~!!















***サプリ一口メモ***
1日1回1タブレットで気軽に栄養補給。ロングライフ・マルチ LONGLIFE は、1日1回で必要な栄養分を手軽に補給できるマルチプルフォーミュラです。食後にどうぞ。

livey.comnjtpower.com


2012年10月29日月曜日

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 2012 VOL.7.予選終了

燻し銀ジェフの形『慈恩』の動画






ぴっかぴかの秋晴れが続くデンバーです!!

東海岸ではハリケーン・サンディが猛威を奮い、『まじにやばい』ハリケーンだと盛んにテレビで放送してる。
ウォールストリートもクローズ、サブウェイも運転中止、フライトもキャンセルが相次でいる。
被害が最小限になるよう、祈っております。

さて、全米大会の続きです。

今年も無事に形、組手とも予選通過しほっと一息......
長丁場と思った予選も、終わってみれば形を一回やっただけで12時には終わった。
こんなの初めて。まあ、結果論って事で。
このほんの一分位のために、一体どんだけの時間を費やしてきたことか.........

時間が出来たおかげで、一般男女の形と組手の予選をじっくりと見ることが出来た。
一般の部は人数が多いから、それだけでも大変だ。

一般女子は、2年前までは形も組手も常勝で、敵なし?!と思われた女子が両方とも予選落ちしたり、全米チームメンバーが全く精細なくて予選落ちしたり、そうかと思えば18になったばかりの子が組手で快進撃したり、形の予選でスコアがばらばらで、え???というシチュエーションがあった。

世代交代か?と思われたけど、決勝進出者の顔ぶれは結局ほぼ例年通り、やっぱり彼女たちは勝負強い。

一般男子も事情は同じで、決勝進出は去年とほぼ同じ顔ぶれが並んだ。
年齢的にも、あと数年はこのメンバーで決まりだろうな。
それにしても、男女共にフィリピン系が多い。

一番顔ぶれが変わったのはシニア(45歳以上)男子。
今年からシニアに仲間入りの若い2人と、シニアの年齢の上限がなくなったために戻ってきたジェフが決勝進出。

シニアの出場年齢に関してはここ数年毎年変わっていた。
2010年は45歳から54歳まで、それ以上は出場できない、と言う規定だった。
それなら、という事で去年のデンバーではスーパーシニアの部を設け、55歳以上にも門戸を広げた。
今年はスーパーシニアがない代わりに、45歳以上上限なしになった。

おじさん、おばさんパワー炸裂、です.........

To be continued.......

大会結果はここをクリック!

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 ISKF US NATIONALS  2012、その他のエピソード☆VOL.1.速報VOL.2.試合前VOL.3.会場入りVOL.4.予選開始VOL.5.形で決勝ラウンド進出VOL.6.シード権VOL.7.予選終了VOL.8.形で優勝VOL.9.怖がりません、勝つまでは!VOL.10.カワイイ彼女VOL.11.表彰式、そして...


***サプリ一口メモ***
究極のアンチオキシダンツ・ミックス、エリクサー ELIXIR を摂って、人生のうちで元気な時間を増やそう!


livey.comnjtpower.com

2012年10月26日金曜日

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 2012 VOL.6.シード権


不安と言うのは、組合せ、シード権に関してだ。
この全米大会は他のトーナメントとの関連はないので、『前年度の優勝者は当然シード権が与えられる』、というのは、勝ち抜き戦の試合形式に関する一般常識だと考えられる。

空手に限らず、テニスでも野球でも同じだと思う。

ただ、対戦表を作る人がこの事を理解していれば、または常識として知っていればいいんだけど。

過去の全米大会で、十分人数がいるのに、一昨年の決勝同士が2回戦で当たった.........という事が実際にあり、『何で??!!』と、大いに疑問を持っていたし、選手からも不満が出ていた。

そして、今年のシニア(45歳以上)女子の組手参加者は6人だった。

決勝ラウンドに行けるのは4人である。
という事は、勝ち抜き戦なので、2人はシードとなり一回戦不戦勝、すなわち自動的に決勝ラウンド進出となり、あとの4人で一試合ずつ行い、それぞれの勝者が決勝ラウンド進出となる。

そして、不戦勝となる2人は、当然のことながら一昨年の1位と2位(二人とも今年も参加している)になるはずだ。
私は昨年の優勝者だし、シードを貰うのは当然の権利だ。

それに前に書いた様に実力が伯仲しているので、組合せは大きな鍵となる。

組手参加者に集合がかかり、発表された対戦表は、私とキャロー(昨年の1位と2位)が一回戦の第二試合で当たり、シードされたのは去年の予選落ちと3位の選手(両方とも東海岸)だった。

『ええ??また??もういい加減にして欲しいなあ、でもしょうがない。どっちにしろ勝つっきゃないんだから。』と、不満はあるにせよ選手は抗議できないので、用意を始めた。

第一試合の選手のコールがかかり、リングの外で待っていた時、リングのチーフジャッジでデンバー道場の大先輩、シアトルのキャシー先生が待ったをかけ、審判団と進行係が呼ばれ、何やら話し合いを始めた。

なかなか終わりそうもないので、お水を飲みに行こうと彼らの横をすれ違った時、キャシー先生に「PICOは、去年勝ったのよね?」と聞かれたので、その時全てを理解した。「はい、勝ちました。キャローが2位です。」と答えた。
ちょっぴり意味ありげに先生がにこっと微笑み、「わかったわ。」と一言。

話し合いが終わり、進行係からアナウンスがあった。
「対戦表が変更になりました。PICOとキャローは去年の1位と2位なので一回戦不戦勝、そのまま決勝ラウンドに行きます。一回戦第一試合はマルシアとキム、第二試合はベニルダとブレンダです。選手は用意してください。」

あー、よかった。
キャローも同じ気持だったらしく、『当然よね........』とアイコンタクトをした。
キャシー先生、有難うございます。

決勝ラウンド進出者はベニルダとマルシア。
この二人は、マスターキャンプの試合の組手で2位と3位。
かなり手強い。でも、がんばるもんね!!

決勝ラウンド進出者4人でハグし合い、「明日、頑張ろうね!!」と健闘を約束した。

To be continued........

大会結果はここをクリック!

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 ISKF US NATIONALS 2012、その他のエピソード☆VOL.1.速報VOL.2.試合前VOL.3.会場入りVOL.4.予選開始VOL.5.形で決勝ラウンド進出VOL.6.シード権VOL.7.予選終了VOL.8.形で優勝VOL.9.怖がりません、勝つまでは!VOL.10.カワイイ彼女VOL.11.表彰式、そして...


***サプリ一口メモ***
アスリートの必需品、アミノオール AMINOALL。もはや常識、永遠の定番です!


livey.comnjtpower.com