2011年6月15日水曜日

チョークアート・フェスティバル #1.



ピープルズフェアが開催されたのと同じ日に、ラリマー・スクエアで、チョークアート・フェスティバル DENVER CHALK ART FESTIVAL ON LARIMER SQUARE がありました。

高級車が勢ぞろいしてた、あのラリマー・スクエアです。

チョークアートは。直接地面に描くので、もちろん車は進入禁止。
いつもとても忙しい、バレー・パーキング Valet Parking も、この日はナシ。



こちらもたくさんの人が、見物に来てました。

色鮮やかで素敵な絵がたくさんあった。
雨が降らなくて、本当に良かったです。
きっと、流されちゃうよね~。

精魂込めて描きあげたこの絵たち、月曜日には車に踏まれちゃうんだろうか.......

もったいないし、かわいそう......

儚いね。

続きはこちら(^^♪チョークアート・フェスティバル #1#2#3

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。

LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 




***サプリ一口メモ***
関節サプリの「三種の神器」グルコサミン+コンドロイチン+ MSM が入った、フレクサ FLEXA 。究極の関節サプリです。



livey.comnjtpower.com

2011年6月13日月曜日

PEOPLE'S FAIR in DENVER



6月はじめの週末(4,5日)、デンバーのシビックセンターパーク Civic Center Park で、ピープルズフェア The CHUN Capitol Hill People's Fair がありました。

今年で40回目、歴史あるフェアのようです。

シビックセンターパークを中心に、ブロードウェイ通り Broadway とコルファックス通り Colfax の一部も閉鎖してのこのフェア、とても大規模でした。


このブロードウェイ通りは、道場に行く時いつも通るので、閉鎖になってちょっと不便だったけれど、土曜日に知らずに通った時たくさんのテントが見えて、一体何が始まったのか、これは来て見なければ....と思っていたのです。

ボールダーでもフェスは多いけど、やっぱりデンバーのは規模が違う。

コロラド在住のアーチスト達による、クラフトやアート、アクセサリーのブースを中心に、ライオンズ・シティ・フェスティバル Lyons City Festival で買ったマグネットのブース、タイダイの洋服、革製品、パームリーディング(手相)、マッサージ、ビールやソフトドリンク、シェイブアイス(カキ氷)、ホットドッグにターキーのモモ肉、ワインテイスティング、ETC,ETC........


数箇所あるステージではバンド演奏があり、そのひとつでは、強面のおねーさん達(限りなくオバサンに近い)が、だみ声張り上げてロック歌ってました。

ちょっとパスです、悪いけんど。

アクセサリーブースの多さにビックリ、なかなか楽しかったです。




☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 



***サプリ一口メモ***
筋肉組織の強化にどうぞ!!L-アルギニン 1キロサイズ L-ARGININE 1KG ARG、日本有名メーカー原末使用です!

livey.comnjtpower.com

2011年6月10日金曜日

BILLY'S GOURMET HOT DOGS



ご近所さんにある、ビリーズ・グルメホットドッグ Billy’s Gourmet Hot Dogs
いつもこの前を通っていて、気になる存在だった。
んで、日曜日のお昼に行ってきました。

明るい店内、広いパティオ。
メニューも思ったより多く、ホットドッグだけでなく、グルメソーセージ、グルメフライもあります。

ん~~、また食べたくなってきた......(●^o^●)


☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆




***サプリ一口メモ***
新製品!あの "Tonalin®" が LAN から!トナリン CLA 。もともと体に有益な共役リノール酸。その中でも活性が高いタイプのものを純粋化し、パテント製剤としたものがトナリン CLA です。動物実験では、体脂肪減少&筋量増加が報告されています。

livey.comnjtpower.com

2011年6月9日木曜日

HEAT WAVE !!


デンバーは今、めっちゃ暑いです!!
6月ってこんなに暑かったっけ?と思うほど暑い。

確かにボールダーよりデンバーの方が若干暑いけど、それにしても、デス。

我が家のパティオにおいてある温度計が、41.7度(107℉)さしてました。どっひゃぁ~、この数字、ハンパじゃありません。
DEEP FREEZE、記録的な寒さだったのは、つい4ヶ月前の事なんだけど、ものスゴイ季節感です。

窓が大きく、サンルーム状態の我が家、家の中の温度も急上昇です。
夜9時位になり、太陽が沈んだら風は若干涼しくなるけど、家の中の気温はあまり変わらない。
冷房はキライなのでなるべく使いたくないのだけど、さすがに昨日は使いました。

体温がなかなか下がらず、とてもだるかった。
水分をとっても、そのまま蒸発してしまうようだった。
夕立がないので、湿度27%、かなり低いです。

道場でも、『練習中に水を飲んではいけない。』というのは懐かしい昔の話で、特に今の季節は、いつでも必要だと思ったら飲みなさい、と先生からの指示がありました。

この熱波、コロラドだけでなく、西海岸と北西部を除いたほとんどの地域に来てるようです。
アリゾナでは、大規模な山火事があった。

ロサンゼルスは逆に、20℃(70℉)前後と寒いくらい。イヤ、ロスで20℃は、とても寒いです!!
避暑に行こうかな!?


☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 


***サプリ一口メモ***
ほてった体にアイスジェル ICE-GEL 。優しくクールダウン。

livey.comnjtpower.com

2011年6月8日水曜日

重要なポジショニング


シアトルのキャンプから戻り、道場で矢口先生にお会いした。
先生「お、お帰り。どうだった?キャンプ、楽しかったか?」
私「はい、有難うございます。とても楽しかったです。L.L.先生のクラス、とても参考になりました。」
先生「そうか。それは良かった。これからもチャンスがあったら、いろんな先生の稽古受けたほうがいいぞ。」
私「はい!」

そして週末、指導員養成講座があった時、審判、特に自由組手での主審のポジショニングの話になった。


先生「自由組手の主審をする時、両方の選手を底辺とする二等辺三角形の頂点に、ポジションしなければいけない。赤か白、どちらか偏った方に立っていてはいけない。不公平になるからな。」

私......何か話が違うぞ、と思いながらもその通りに通訳。

先生「これが、基本。次は、最初の10-20秒位で、両方の選手の癖をしっかりと頭に叩き込んでおくんだ。
例えば赤は、体のどの部分が一番多く反応するのか。右手か右足か、左手か左足かをしっかりと見て、その回数、パーセンテージを頭にきちんと入れておくんだ。

そしたら次は、赤が来る、と予測したら、自分で先に動いて、良く見えるところにポジショニングするんだ。
主審は予測できなければダメだ。

私.....通訳しながらワクワクドキドキ☆(^○^)☆
これっすよ、これ!!

先生「だから、経験が必要なんだよ。でも、トーナメントは年に数回しかないだろ?だから、普段の稽古のとき、しっかりと相手を見て、予測できるように練習するんだ。トーナメントが少ないから、私できません、やった事ありません、って言うのは、ただの言い訳。」


.......あいたたたたた(*_*;
『常に思念工夫せよ!』て言うことですね、先生!!

それにしてもポジショニングって、とても重要。
バスケ然り、テニス然り。

もちろん空手でも。
自由組手では、自分の間合に入ることが大前提。

普段の練習でも、形でもそうです。
決められた空間で、たくさんの人数で稽古する場合、前後左右の人とぶつからないよう、あるいは、壁などにぶつかって演舞線を崩さなくできる様、スタート位置を決める。
もちろん、その形がどういう演舞線を描くのか、即座に頭の中でビジュアル化できないといけませんが。

例えば横並びになる時、一列に6人いたとして、その6人が均等に間合を取れるようにポジショニングする。
これ、当然の事だけど、初心者諸君の中にはできない人も多い。
『やった事ない。』『教えてもらった事ない。』からなんだそうだが。

日本人の場合、『前へ、ならえ!!』って手を前に出し(私の場合は手はいつも腰(^_^;)、均等に並ぶ事を幼稚園の頃からやっていたから、そういうもんだ、と体が自然に反応するけど、米国ではどうもそういう経験はないらしい。

もちろんスポーツだけでなく、普段の生活でもいえると思う。
時々、郵便局やスーパーで列に並んでいる時、後ろの人が異様に近くに立っていて、「こいつセンスないなー、離れろよ~。」と思う時がありマス。(-"-)

そうです。『立ち位置は、とても重要』です!!


シアトル、その他のエピソード(^^♪ チューリップ頭を雲の上に出し.....Mount Hoodアストリア-メグラー橋ビックリがたくさん、シアトル「心は放たん事を要す」予測する、ということ重要なポジショニング

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 

***サプリ一口メモ***
栄養素の吸収が最も顕著なのはトレーニング直後です。この時点でのサプリメンテーションが発達へのカギを握ります。理想的なポストワークアウトドリンク、ハイボルテージ HIGH VOLTAGE をトレーニング直後に1サービング摂ってみましょう。筋肉に即時、栄養が行きわたります。

livey.comnjtpower.com

2011年6月7日火曜日

予測する、ということ


キャンプ中のとある夜、夕ご飯を食べた後、5-6人で空手談議に花を咲かせてた時、モンタナ州から参加してるティナが、自由組手の審判について話し始めた。

「以前矢口先生がいらしてた時、こんな事おっしゃってたわよ。」
ソルト&ペッパーの入れ物を選手に見立て、立ててあったメニューを主審に見立てた。(実際先生がそうやられたらしい。)

「白(塩)、赤(胡椒)。ティナ(メニュー=主審)、ここ。」と、赤白の中間にメニューを置いた。
「ううん、違うの。ここ。」と、赤側にメニューを置いた。


それを見たとき、「あ、なるほどな。」とすぐ理解した。
でも他の人たちは何故だかわからない、と言ったので次のように説明した。
「だって、次は白が攻撃するから、白の技が見えやすい位置(赤側)に立ってなきゃいけないでしょ?」
「どうして、白が攻撃するってわかるの?????」

「え??だってわかるじゃん。」と思ったのだが、こう言ってしまうと身も蓋もないので、


「主審は選手二人と一緒に試合してるような気持ちにならなくちゃいけない。そうすれば、次は白の技が出るな、とか、予想できる。そう思ったら、白の技が見えやすい位置にポジショニングしないといけない。死角に入ったら見えないから。もちろん完璧にはできないけど。予測間違っても、その為に副審もいるんだから。
空手の技は早いから、後手後手に回ったら、最初の極め技を見逃してしまうかもしれない。
一発目入ったのに見えなくて、二発目遠かった場合、その間に相手の技が入ってそっちのポイントになったら、それは違う。だって一発目入ってるんだもん。それを審判は取らなくちゃいけない。」

と説明した。
これ、実は庄司先生の受け売りです。
審判と言う名の選手で書きましたが、まさにこの事だと思います。

私の説明を聞いてみんなは、まだ納得しきれないような顔をしてた。
選手として試合をしてると、「あ、来るな。」とか「今だ!」というタイミングはだいたいわかる。完璧に分かったら負けないケド。だから審判も感じるはずです。

そのためにも、審判も、十分実践経験を積まねばならないのです!!


To be continued.......

シアトル、その他のエピソード(^^♪ チューリップ頭を雲の上に出し.....Mount Hoodアストリア-メグラー橋ビックリがたくさん、シアトル「心は放たん事を要す」予測する、ということ重要なポジショニング

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 



***サプリ一口メモ***
季節の変わり目は、何かと体調を崩しやすいもの。アンチオキシダント配合のマルチビタミン、ロングライフ・マルチ LONG LIFE MULTI で、気軽に栄養補給!
livey.comnjtpower.com

2011年6月6日月曜日

「心は放たん事を要す」


今回シアトルを訪れたのは、空手キャンプ、キャンプ・ブラザーフッド Camp Brotherhood に参加するためです。

始めてこのキャンプに参加したのは、2000年。まだ茶帯だった。
その次が2008年、そして2010年、今年で4回目の参加です。

カナダに近い事もあり、カナダはもちろん、アラスカからの参加者も多いのです。
回数を重ねるごとに顔見知りも増え、再会が楽しみです。
窓から見える牧場の景色と林が緑一色で、とても目に優しく、癒されるキャンプでもあります。

毎年ゲストでいらっしゃる先生が変わるのですが、今年はカナダはマニトバ MANITOBA,CANADA の、L.L.(らりーろれす)先生。
何が難しいって先生のお名前が、LとRが交錯し、私の舌ではかなり大変。でもそこは親日家の空手家諸氏、理解してくださった。

矢口先生がいつもおっしゃるのは、「ゴールは同じ。でもそこに達するまでのやり方が人によって違うから、いろんな先生の稽古を受けたほうがいいよ。」という事。

L.L.先生のクラスは今回始めて受けたのだけれど、「あ、なるほどな!」というアイディアがたくさん詰まっていた。
もちろん、基本的に教えている事は同じ。でも、人種や体形やカルチャーが違うと視点も変わってくるので、今までどうもしっくり来なかったものが、その先生の視点でやってみると『あ、こういう事だったのか。』と納得したりする。

耳にタコが100個位できる程言われていた事でも、同じ意味のことを説明されたのに、初めて聞いたかのように『ほぉ~~』と感心したり........先生、申し訳ありません(-"-)

「人間は一人一人違うんだから、こうしなさい、と限定してはいけないよ。」と常々注意されていますが、それは教える方だけでなく、教えられてる方にもいえることなんですね!

「この人の言う事は聞くけど、アノヒトは聞かない。」云々と壁を作ってしまうのはもったいない事です。

ただし、いろんな発見をするためには、自分の弱点や直すべきところ、癖やいいところなどを把握していなければなりません。それを理解するにもある程度の年季は必要だけれども、他の人がせっかく親切に注意してくれた事は、聞いておいたほうがいいでしょう。

自分だけかもしれないけど良くあるのは、何かを注意されたとして、「そんなことないもん。」と思う。

でもあるとき自分のビデオ見て、愕然とする。
まさにその(注意された)通りだったので。
映像はウソつきません。いい訳なしです。
注意されてからビデオを見て気がつくまでの時間は、無駄だったわけです。

松涛二十訓の中にある、『心は放たん事を要す』
こだわりへの戒めです。広い心を持って視野を広くして地のぬくもり天の声を聞く如く......という意味です。
まだまだ遠いっす......だから空手は面白い、『空手の修行は一生である』 です!

To be continued......

シアトル、その他のエピソード(^^♪ チューリップ頭を雲の上に出し.....Mount Hoodアストリア-メグラー橋ビックリがたくさん、シアトル「心は放たん事を要す」予測する、ということ重要なポジショニング

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ 


***サプリ一口メモ***
オトコサプリ!!トリビュラス・エキス TRIBULUS EXTRACT !トリビュラス・テレストリスは、世界各地で男性機能サポートアイテムとして非常に人気のあるハーブです。今やメンズアイテムの必携品!

livey.comnjtpower.com