2012年10月24日水曜日

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 2012 VOL.5.形で決勝ラウンド進出

シニア男子、チームメイトのジェフが決勝ラウンド進出を決めた。
彼はシニア形で8回の優勝経験を持つ。齢60歳。まだまだ現役。さすがである。

女子が始まった。
私は最後から2番目。
浮き足立っているのがわかる。
どうしてかな?わからない。

形はソツなくまとめ、悪くなかった、が、何となくすっきりしない。
『ソツなくまとめ』ただけじゃダメなんですよ、えーえー、わかってますとも。

何故だか不安で気分が乗り切れてないのがわかった。
決勝ラウンドに行けるのは上位3人のみだ。


最後の一人が終わり、どうやら決勝ラウンド進出を決めたようだ。
どこが悪かったかは後で考える事にして、今は組手の事だけ考える。

男子組手では、チームメイトのアンディが決勝ラウンド進出。
大会直前、練習中にハムストリングスの肉離れを起し、モモにテーピングしての組手。それでもベスト4に残るのだから、さすが闘魂男、アンディである。

余談だが、彼はマウンテンバイクが趣味で、あの、全米で最も標高が高い都市、レッドビルLeadville、標高10,152フィート(3,094m)で、ガンガン自転車乗っちゃう凄いスタミナの持ち主なのです。

実は今年、形はともかく組手をやる上で、実際の試合以外で何となく不安なことがあった。
この不安が的中することになる.............


To be continued..........


***サプリ一口メモ***
脂肪をエネルギーに変換する際、必要不可欠なアミノ酸、L-カルニチン。パテント 高品質 L -カルニチン製剤カルニピュア CARNI PURE をぜひお試しください。

livey.comnjtpower.com

2012年10月22日月曜日

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 2012 VOL.4.予選開始

ついに予選の日がやって来た。
今日勝ち残らないと明日はない。

夕べはステーキでスタミナをつけた。
シニアの予選は10時からなので、朝5時半に起き、混雑を避けるため6時半の開店と同時にレストランに行って朝食を取った。

ステーキがまだお腹に残っているのと、緊張しているのとで食事がのどを通らない。
でも予選は長丁場なので、体力つけとかないと...........

少しだけ食休みをして、道着に着替えて試合場に向かう。
今度はお腹をこなさなくっちゃ。ゆっくりとウォームアップを始める。

お腹一杯だと動きが鈍るので、適度に空腹の方がいいんだけど、間に合うかな....

今度は時間を見て BCAA PROを摂る。
トイレにも行かなくっちゃならないし、ああ忙しい!!落ち着いて!!

もう何も考えない方がいい。とにかく全力を尽くすしかないんだから。
「あれだけ練習したんだから、自分を信じろ。」という先生の言葉と、それだけやってきたんだと言う事実に自信を持つしかない。

シニアの部の形の予選が始まった。
今までにない事だが、男性から始まった。
女性より人数が多いのに、紅白戦ではなく、いきなりポイントシステムやってる!!

という事は、こっちも平安、選定形はなしで、得意形のみの一発勝負だ。

あわてて平安、選定形を横に押しやり、得意形である抜塞小のみに集中する。
何だかとてもわさわさする。
あちこちのリングで笛が鳴り、アナウンスがひっきりなしに行われ、気合が飛び交う。

もし失敗したら...........
 あーーダメダメ!!いい事しか考えない。
できるできる、絶対大丈夫!!
集中集中集中あるのみ!!

To be continued........


大会結果はここをクリック!

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 ISKF US NATIONALS 2012、その他のエピソード☆VOL.1.速報VOL.2.試合前VOL.3.会場入りVOL.4.予選開始VOL.5.形で決勝ラウンド進出VOL.6.シード権VOL.7.予選終了VOL.8.形で優勝VOL.9.怖がりません、勝つまでは!VOL.10.カワイイ彼女VOL.11.表彰式、そして...


***サプリ一口メモ***
良く眠れない...という貴方にはこれ。パワーツール POWER TOOL を夕食後に摂ると、眠りが非常に深くなります。また、短い睡眠時間で疲れがとれるようになります。


livey.comnjtpower.com



2012年10月19日金曜日

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 2012 VOL.3.会場入り

アリゾナに出発したのは木曜日。
チームメイトのアンディが迎えに来てくれ、何だかVIP気分。

フライトは2時間弱。予定通りに着き、レンタカーをピックアップして、無事会場のホテルに着いたのは午後3時頃。

先発隊は早速カジノに行ってる様で、チェックインを済ませた後様子を見に行った。
しばらくの間見物してたけど、タバコの煙がきつくてモーだめ。

レジストレーションが始まったので、登録を済ませる。
壁には出場選手が張り出してあった。
シニア女子をチェックすると、去年よりかなり人数は少ない。その代わりほとんどが知った名前で、実力が伯仲している。

特に組手は誰が勝ってもおかしくないと見た。
当然と言えば当然だけど、安全パイはなし。
初戦からフルスロットルでいかないと、予選落ち........と言うこともあり得る。

げげ.......それだけは避けたいデス!!(^_^;)

「会場を使って好きなだけ練習して良いよ。」と許可が出たので、道着に着替えて早速練習しに行った。

ミッドアメリカ地区のマーティが一人で練習していた。
彼とはサンタモニカで一緒に稽古したことがある。
「久しぶりー、元気してた!?調子はどう?」と再開を喜び合う。

予選の床はカーペット。
いつもの事だが、カーペットは織りの方向によって、すべり易かったり突っ掛かってしまったりする。
だから正面を四方八方に置き、全方向に向いて練習した。
調子は悪くないんだけど、とにかく落ち着かない。

室内は冷房がきついので、汗をかいた後風邪を引かないように、ジャケットと靴下をすぐつけて少し休憩し、脱いでまた練習して.......を繰り返した。

外に出ると35℃。
この温度差で体調を崩さないようにしないと。
泣いても笑っても後3日で全部結果が出る。
ここまで来たら、怪我をしないのと体調管理が大大前提です!!

夜はみんなとスシバーに行き、前祝をした。
何とかリラックスしようとする私。
その手伝いをしてくれたのか、とにかく何でもいいから騒ぎたかったのか、メッチャ笑わせてくれた先輩諸氏。

押忍!!
ありあとやんしたあーー!!

To be continued...........

大会結果はここをクリック!

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 ISKF US NATIONALS 2012、その他のエピソード☆VOL.1.速報VOL.2.試合前VOL.3.会場入りVOL.4.予選開始VOL.5.形で決勝ラウンド進出VOL.6.シード権VOL.7.予選終了VOL.8.形で優勝VOL.9.怖がりません、勝つまでは!VOL.10.カワイイ彼女VOL.11.表彰式、そして...


***サプリ一口メモ***
今話題のD3 活性型ビタミン D3!活性型 D3 は、骨・免疫・気分・血圧に重要です。


livey.comnjtpower.com

2012年10月18日木曜日

GABF Great American Beer Festival 2012

今年もやって来ました、グレイト・アメリカン・ビア・フェスティバル GABF Great American Beer Festival !!

年に一回、デンバーで開催されるこのアメリカンビールの祭典は、全米のブリューワーとビール好きが集まる、大きなイベント。

2007年に初めて行き、その規模の大きさにびっくりしたもんだ。
毎年また行きたいと思いつつ、気がついたときにはチケットは既にソールドアウト、2、3ヶ月前には売り切れになってしまうのだ。

テイスティング用のグラス。
入場した時に貰います。

しかし、今年は、道場の先輩の息子さんがスタッフとして仕切ってるそうで、チケットを貰っちゃったんですね!!!ラッキ~~~☆\(-o-)/☆

うう~ん、持つべきものは酒飲みの..........いやいや顔の広い先輩っす。

アメリカ最大のビールイベント、GABF は、コロラドコンベンションセンターで、10月11日から13日までの3日間開催された。

アメリカンビールなので、日本、ベルギー、ドイツなどのビールは出展されていない。

3日間で49,000人以上が訪れ、2,200種類以上のビールが出展された。
これはローカルイベントではなく全米規模のイベントで、来場してる人も、他州から来てる人も多かった。

『ロサンゼルスから来た。』というカップルもいて、『これからワインクープ WYNKOOP(デンバーにある老舗パブ) に行くんだ。』って楽しそうに話してくれた。

会場は自宅から歩いて5分、チケットはメンバーオンリーの土曜の昼。これ以上のお膳立てはありますまい。

会場の周りにはダフ屋が沢山いて、人気の高さを思わせる。
チケットを見せ手首に黄色いバンドをしてもらい、テイスティング用のグラスを貰う。

中に入ると、いや~、凄い熱気。
プレッツェルに紐やリボンを通し、首からぶら下げたり機関銃の弾みたいに体に交叉させていたり、お手製のグラスホルダーを首からぶら下げていたり。


ビールの着ぐるみを着てたり、ジョッキの帽子をかぶっていたり.........
みんな色々楽しんで工夫してる。
浴衣姿の女の子もいました!!

適当にブースに行って、好きなビールを注いでもらう。
ラガー系、軽めのビールを選んだのだが、個性的なビールが多かった。

レモンいくつ入ってるの?と思うくらい酸っぱかったり、ハラピニョビールはびんびんにスパイシーだったり、まったりし過ぎていたり、甘かったり重かったり。

テイスティング位なら良いけど、パイント飲むのはちょっと勘弁~~みたいな........。

そんな中で飲んだ、ミケロブラガー Michelob Lager は、軽くて口当たりもスムース、リフレッシュにぴったりで、おかわりしちゃいました。

すいません、万人向けのが好きで.........
でも、ミケロブのブースは長い列が出来てたので、人気は高かったと思われます。

今度パブに行ったら飲んでみよっと。



***サプリ一口メモ***
食べすぎ?飲みすぎ?疲れた肝臓にはライブR(Live-R)をどうぞ。



livey.comnjtpower.com

2012年10月16日火曜日

第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 2012 VOL.2.試合前

大会公式プログラム。今年もLANがスポンサーになりました。
マドカ嬢が華やかに飾ってくれました。
さて今年の ISKF 全米空手大会、第34回 国際松涛館空手連盟全米大会 34th Annual International Shotokan Karate Federation (ISKF)/US NATIONAL KARATE CHANPIONSHIPS 2012 が、10月6.7日、アリゾナ州フェニックスで開催された。
今年も大会プログラムのバックページはLANがスポンサーで、マドカ嬢が華やかに飾りました。
『このモデルは誰??彼女に逢ってみたい........』という申し込みもあり、評判は上々デシタ。
会場になったのは、 スコッツデール Scottsdale にある、ラジソンフォート・マクドウェル・リゾート RADISSON FORT MCDOWELL RESORT、カジノを併設する素敵なホテルだ。
通常ならば全米大会は11月に行われるのだが、今年は11月に世界大会があるため、一ヶ月繰り上がっての10月開催となった。
一ヶ月早いのって、気分的に変な感じである。
普通なら8月頃は、『まだ時間がある』と余裕ムードなのだが、10月開催の今年は、妙に追い立てられる気持と同時に中々エンジンがかからず、何だかな~の気分だった。
今年は2月からずっと、毎月キャンプか試合に出ずっぱりで、稽古は十分してるし試合経験も随分積んだ。特にマスターキャンプは初めてでとてもいい経験になり、収穫も多かった。
けど........かなり疲れを引きずったのも事実。
ひとつの試合や合宿が終わっても次がまたすぐ来るので、常に頭がON状態。
オン、オフの気持の切り替えが出来ない。
リラックスできないと集中も出来ないわけで、試合の前日または当日に、無理やり戦闘モードに持って行くのは、少ししんどかった。
それに、いつも一緒に試合に出ていた道場メイトたちが、怪我をしたり何だかんだであまり稽古に来なくなってしまい、何だか孤軍奮闘状態。
オーバートレーニングになった事はあっても、バーンアウト状態に近くなったのは初めての事。
「そうか、これが巷で言う”バーンアウト”ってやつか。」
と変に感動しながら、時々ふっと意識が遠のくのを(めまいではありませんよ。)必死につなぎ止めれたのは、『負けるのは、やっぱりイヤ!!』て言う気持と、矢口先生が仰った『3連覇はしないとな。』という一言。
直前で出たFSKA世界大会も、形で勝ったはしたけれど課題も多かった。
特に目立ったのが、追突きの時、腕がびろーんと出ていて揚突き状態になっていて、極めも何もなし。
諸手突と脚を踏み込むタイミングがずれまくり。
うっわ~、早急に修正しなくちゃアレではやばい。
全くホントに映像はウソつかない。
平安形も、選定形もやんなくちゃなんないし、組手の事考える余裕なんてない。
まあ、これはいつもの事。組手はぶっつけ本番ってことで!!
バーンアウトに対する不安と疲労と焦りがごっちゃになって、ううううう.......タマリマセン。
 
To be continued........
 
第34回 国際松涛館空手連盟 全米大会 ISKF US NATIONALS 2012、その他のエピソード☆VOL.1.速報VOL.2.試合前VOL.3.会場入りVOL.4.予選開始VOL.5.形で決勝ラウンド進出VOL.6.シード権VOL.7.予選終了VOL.8.形で優勝VOL.9.怖がりません、勝つまでは!VOL.10.カワイイ彼女VOL.11.表彰式、そして...
 
 
 
***サプリ一口メモ***
デビュー記念・特別限定セール!!通常価格から30%OFF!! BCAA PRO。プロ仕様に進化した、100%米国医薬品グレードBCAA。微細顆粒で水にさっと溶けます。
現在、BCAA PRO もしくは$124以上(割引後)お買い上げの方に、大人気の高級ブレンダー・シェイカーBLENDER SHAKERプレゼント中です!使い勝手の良い、700㎖ビッグサイズでダマになりません。詳しくは下のバナーをクリック!!

livey.comnjtpower.com

2012年10月15日月曜日

洋風肉じゃが

じゃがいも、牛肉、たまねぎ......
肉じゃがそのものです。
すっかり秋の気配のデンバーです。

先週末には初雪が降り、葉っぱは黄色に変わり、外出する時はジャケットが必要になり、ビルの空調が冷房から暖房に変わった。
実はこれが一番、外の気温が下がったんだな、って実感する。

朝起きたらまず窓を開けるのが習慣なんだけど、空気が冷たーい。

そして、寒くなったら欲しくなるのが、あったかいシチュー物。

どこのレストランで食べたか忘れちゃいましたが、ジャガイモとビーフがトマトベースで煮込んであり、しかもかつおだしの味もして、懐かしい肉じゃがそのもの!

ほっくりと美味しかったデス。



***サプリ一口メモ***
究極のアンチオキシダンツ・ミックス、エリクサー ELIXIR を摂って、人生のうちで元気な時間を増やそう!


livey.comnjtpower.com

2012年10月12日金曜日

DENVER OKTOBER FES. 2012

まだまだ暑かった9月に、デンバー・オクトーバー・フェスティバル DENVER OKTOBER FEST. があった。

オクトーバーフェスティバルとは、約200年も前からドイツ南部のビールの都ミュンヘンで開催されている、世界最大級の秋祭りのことだ。

祭り好き、ビール好きのデンバー人にとってこのイベントは、絶対はずせない、めっちゃ盛り上がるフェスなのです。

ラリマーストリートの一部がその会場。
入場無料だ。
 
最近はまってるターキーレッグ
ビールとばっちりです。それにしても凄い肉の量だ。

 車をシャットアウトし、色々な屋台が軒を並べる。
メインはもちろんビール、そしてソーセージ、プレッツェル、ドイツの揚パンみたいな甘いお菓子、定番ターキーレッグ、ザワークラウト等々。

食べ物以外では、アルプスの羊飼いがかぶる様な帽子、ドイツっぽいショートパンツ、ニワトリとかジョッキの帽子ETC........のお店があった。

まあ~、飲んで歌って踊って騒いで.......のお祭りです。

会場(道路)のあちこちでは、色んなイベントが行われていた。
ケグをカートに乗せて押し出し、積み重なったケグを倒す。

道路は平らではなく少し傾斜があるので、結構難しい。
女の子が見事全部倒して、ヤンヤの喝采を浴びていた。

そして一番人だかりが出来てたのは、ステイン・ホイスティング・コンぺティション Stein Hoisting Competition (手を前方に水平に伸ばした状態で1.5リットル入りのジョッキを持ち、だれが一番長く持っていられるかのコンテスト) だ。

みんな余裕の表情で始めるも、4分位からきつそうになってくる。
肘が曲がったり、腕を上下に動かしたり、体をひねったりしたらアウトだ。

これは女性版もあり、男女の優勝者には、スポンサーであるサミュエルアダムスから、ボストン行きのチケットが送られる。

昼間は、まだ理性を保っているようでみなさん『大人っぽく楽しんでる』っていう感じだったけど、夜になったらもうクレイジー!!!

歩くのも大変な位人が密集してて、しかも学生っぽい人達が大部分で、昼間とはがらっと様子が違う。凄いエネルギーだ。

道沿いにあるパブも、満杯だった。
ドイツの民俗音楽の演奏と合わせ、可愛らしいステップを踏んで仲良く踊ってた、シルバーグレイのカップルがすごーーく☆キュート☆だった。

ヨーデルあり、ロックありの生バンドの演奏もノリに拍車をかけ、なかなかエキサイティングなフェスでした!!


***サプリ一口メモ***
グルタミンGLUTAMINE は、疲労回復に必須アイテム。たっぷりと摂れるお徳用 1 キロサイズをどうぞ!!

livey.comnjtpower.com