2012年5月15日火曜日

NBA初体験!③観戦記

熱狂的に応援するナゲッツファンの動画


コービーに対する凄いブーイング!の動画

さて、NBAプレーオフ、思いがけず2回も見に行くこととなった訳ですが...

ここでひと言!
ライブ見るなら、絶対、一階席を取るべし!!!

2階席とフロアレベルは、その熱狂度が雲泥の差!!!!
こんなに凄いとは予想してなかった。

コートがすぐそこなので、選手の息づかいや熱気がびんびんに伝わってきて、そのライブ感、一体感は上の席とは比べ物にならない。

選手がほぼ目線。
レイカーズ側に座ったので、タイムアウトの時は選手が目の前に集まってくる感覚。
ジャック・ニコルソンの席に座ったら、それこそ中毒、行かずにいられなくなってしまうかもしれない。
ただし彼の席は、一試合2,500から6,700ドルといわれてます..........

話を戻してナゲッツ対レイカーズ、デンバーではNBAの話すらする人もいなかったのに、フタを開けてみればペプシセンターはナゲッツファンで埋め尽くされ、レイカーズファンの私はとても肩身の狭い思いをしたのでした。
くくく.....(-"-)..........

特に、コービーに対するブーイングは凄まじかった。人気者の宿命ですな~。

テレビだとタイムアウトの時はコマーシャルが入るが、現場では様々なアトラクションが行われた。
ファンが参加するゲームだったり、ぬいぐるみのパフォーマンスだったり、チアリーダーが踊ったり、プレゼントを客席に投げたり。

とにかく、一分たりとも空白の時間がない。
その徹底したエンターテイメント性は、さすがだと思った。

バスケット後方に座ったので、相手チームがフリースローする時に邪魔する様、細長い風船が配られ、しっかり黄色をゲット。
ナゲッツがフリースローの時、ひとりでブン回してました.......空しい........

特に第6戦は、ナゲッツが大量にリードを奪い、レイカーズいいとこナシだったので、ナゲッツファンに言いたい放題され、大変に悔しい思いをしたのでした。
「見てろよォ~~~、ステイプルズセンターできっちり借り返したる!!!」とリベンジにめらめら燃えるワタクシ。

とにかくすっかり入れ込んでしまい、試合中ずっとほぼ立ちっぱなし(前の人が立ってたので)、興奮しまくりで疲れもしなかったデス。

出来ることなら是非是非、ステイプルズセンターでみんなと一緒にレイカーズを応援したいデス。
それこそファン冥利に尽きると言うもの。
選手とファンの一体感に、大満足できること間違いありません。

(^^)NBA初体験!その他のエピソード ①ナゲッツ vs レイカーズ,プレーオフ第3試合②Win or Go Home③観戦記


***サプリ一口メモ***
超強力・関節サポート! LA ニュートリション社・ブレイス BRACE は現在入手可能な原料のうちで最も優秀な原料を使用し、さらに業界でも最高強度の有効成分量を誇る、まさに最強関節サプリです。
一錠中に、グルコサミン 750mg・コンドロイチン 600mg 入りの、超強力関節サプリ、関節にだけは最高の建材を!




livey.comnjtpower.com




2012年5月14日月曜日

NBA初体験!②Win or Go Home!

レイカーズ対ナゲッツの動画

NBAプレーオフ西地区第一回戦、ロサンゼルス・レイカーズ  Los Angeles Lakers デンバー・ナゲッツ Denver Nuggets は、第7戦までもつれ込み、めでたくレイカーズが勝利を収め、準決勝へとコマを進めた。

これまでの経過を説明すると.........

5月4日、レイカーズの2勝0敗で迎えた第3戦はナゲッツが勝った。
まあ~、地元(デンバー)での第1戦目だし、レイカーズの負けはあるだろうな、と予想してたのでまだまだ余裕だった。

その後ロサンゼルスに戻り、3勝1敗とリーチをかけたLAでの第5戦(5月8日)で、レイカーズがまさかの負けを喫してしまった!!
......ってことはまたデンバーに戻って来る訳で、見に行く機会が出来てしまったのです。

第6戦は5月10日、すぐチケットを買うためにインターネットで探した。
すると空席だらけで、しかも安い!!!
多くの人が、まさか第6戦までもつれ込むなんて予想してなかった事実がアリアリだ!

そして、一階席で前から11番目の席をタッタの70ドル(手数料税金込みで89ドル)で簡単に買えてしまった。らっきー☆

しかしこの第6戦、ナゲッツは有り得ない位シュートが入り(なんと51%以上!)、レイカーズは一度もリードすることなく、大敗してしまった。

コービーはフルー Flu(インフルエンザ、流感)にかかってしまい、元気がない。でも31点取ってひとり気を吐いたのはさすがです。

ワールドピース Metta World Peace は出場停止中。
パウ・ガソル Pau Gasol はシュート10本中1本しか入らず、たったの3点どまり。

狂喜乱舞するナゲッツファンに囲まれ、ひとり地団駄を踏んだ私です。(~_~;)

しかし、第7戦はロサンゼルスだし、3連敗は絶対無いと信じていた。
それに、"Win or Go Home!"、勝負のかかった時は、優勝経験のあるチームの方が絶対有利だ!!!

結果はレイカーズの勝利。ナゲッツも良く頑張った。16点差をひっくり返された時は正直あせったけれども........

今晩、準決勝第一戦があります。
相手は、去年の優勝チーム、ダラス・マーベリックス Dallas Mavericks をスウィープ Sweep (4-0で勝つこと)して波に乗るオクラホマシティ・サンダー Oklahoma City Thunder 

休養十分。クラッチ男、デレク・フィッシャー Derek Fisher もいる。強敵だ。

もうひとつのLAチーム、ロサンゼルス・クリッパーズ Los Angeles Clippers もまた第7戦までもつれ込み、昨日勝利を決めたところ。

ぜひ、LA同士の決勝を見てみたい!
ってことは、全試合ステイプルズセンターでやるって事です。

以上が5月14日朝までの経過です。
次は生試合の観戦リポートです!

To be continued.........

(^^)NBA初体験!その他のエピソード ①ナゲッツ vs レイカーズ,プレーオフ第3試合②Win or Go Home③観戦記



***サプリ一口メモ***
脂肪をエネルギーに変換する際、必要不可欠なアミノ酸、L-カルニチン。パテント 高品質 L -カルニチン製剤カルニピュア CARNI PURE をぜひお試しください。



livey.comnjtpower.com







2012年5月11日金曜日

コロラドをサーフィン、1000回を迎えました。

1000回目の投稿です!




遊びに来て下さってる読者の皆様、いつも有難うございます!!

ブログを初めて5年、コロラドに来てからもう5年が経ちました。

早いものですねー。

これからの5年間は、一体どんなことが起きるんでしょうか?

2000回目には、どんな投稿をしてるでしょうか?

それはこれからのお楽しみ........です!!(*^^)v

よろしくお願いします!!

***サプリ一口メモ***
全てはここから始まった。強さのひみつ。L.A.NUTRITION の BCAA 。集中力アップ、スタミナ強化に効果的です。パウダーをそのまま口に放り込み、水で流し込んでください。


livey.comnjtpower.com

2012年5月10日木曜日

NBA初体験!①ナゲッツ vs レイカーズ,プレーオフ第3試合

レイカーズ対ナゲッツのライブ動画

ただ今、NBA(全米プロバスケ)は、プレーオフの真っ最中!

そこで!!!

初めて!!!!

生NBAを見に行きました!!!

しかも!!!!

レイカーズ LAKERS!!!!!\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/

地元デンバー・ナゲッツ NUGGETS がプレーオフに出てくれたおかげでレイカーズ戦が実現し、ペプシセンター(ナゲッツのホームコート)での、プレーオフ3試合目(5月4日)のチケットをゲットしたのでした!!!

1週間前だったのでもしや売り切れか?と心配してたのですが、2階席横側、コートを全体的に見渡せる席が$120だった。

プレーオフ、しかもレイカーズ戦でこの値段は安いと思う!!!

.............さすがデンバー...........ロサンゼルスではこーはいかんでしょー??

デンバーでは相変わらず、バスケに対しては関心薄ぅ~~~!
パブのテレビで流してるのは、アイスホッケーか野球。
「バスケのチャンネルにして!」と頼むのも気が引ける雰囲気。

試合当日、私はもちろんレイカーズのシャツを着て、ペプシセンターまで歩いて行った。

ナゲッツファンにド突かれたらどーしよー....とちょっぴり心配だったんだけど、出会うのはレイカーズのシャツを着てる人ばかり。
しかも、『24 BRYANT』がほとんど!

「おおお、同士!!」とアイコンタクトしながら堂々と闊歩。
会場に入ってからも、目に付くのは黄色のレイカーズ(コービー)シャツばかり........

しかし、やっぱりここはデンバー。
いつの間にか青シャツ軍団(ナゲッツ)に囲まれた。

........でもめげないもんね!

超ハイテンションの中、いよいよ試合開始、です!


To be continued..........


(^^)NBA初体験!その他のエピソード ①ナゲッツ vs レイカーズ,プレーオフ第3試合②Win or Go Home③観戦記


***サプリ一口メモ***
超回復の元、アンチオキシダント!次世代 COQ10、カネカ・ユビキノール、その名もウルトラQ-ULTRA Q (KANEKA QH)、もう体験した??







livey.comnjtpower.com

2012年5月9日水曜日

シンコ・デ・マイヨ #3.フェスティバル

さて次は、シビックセンターパーク Civic Center Park に移動です。

いつもの様にシビックセンターパークを中心に、ブロードウェイ通り Broadway とコルファックス通り Colfax の一部を閉鎖し、シンコ・デ・マイヨのフェスティバルが大々的に開催されてました。

メキシコ柄の服や国旗を売るテント、ビールやタコスを売る車、主にコドモが中に入って遊ぶ巨大バルーン、パンチングバッグをブッたたいて点数を競うゲームもあった。

広場ではバンドが演奏していて、たくさんの人がお尻を強烈に振りながら踊ってた。
この、お尻をゆさゆさ振る踊り方、当然ヒップがないと踊れません。
みんなすごく上~~手~~~!!
あのノリにはとってもかなわないな~~~。

このバンド、マリアッチではなく、スペイン語のポップ系バンド。
演奏もかなり高度、歌も抜群にうまく、かなり聴き応えがあった。

また、NBA (全米プロバスケ)のコーナーもあり、ロサンゼルス・クリッパーズ Los Angeles Clippers の名物選手、ブレイク・グリフィン Blake Griffin の等身大写真があったので、どんだけ違うか比べてみました。

身長208センチ、同じ人間とは思えないほどの大きな違いに愕然!!

他には、デンバー・ナゲッツ Denver Nuggets の実際のロッカーと同じものも展示されており、ちょっとだけ選手気分!
色々楽しかったシンコ・デ・マイヨ、5月5日でした!

シンコ・デ・マイヨ、その他のエピソード(^^) 1.メキシコ料理2.メキシカン・レスリング3.フェスティバル


***サプリ一口メモ***
新製品!最適化ビタミンE複合体、ガンマEコンプレックスGAMMA-E COMPLEX。最高級ビタミンE『ガンマE』抗酸化力最強に加え、ナトリウムを調節しました。血行改善で肩こり、浮腫みに効果!!








livey.comnjtpower.com






2012年5月8日火曜日

シンコ・デ・マイヨ #2.メキシカン・レスリング

もう一つのご近所メキシカンレストラン、エル・ディアブロ EL DIABLO で、メキシカン・レスリングのイベントがあるというので行って見た。

所謂プロレスで、レスラーは覆面とコスチュームを着て、二人一組、悪役対正義の味方で試合をする。
素人??だと思うけど、コーナーから飛び降りたり、バックドロップやったり、結構サマになっていて面白かった。

特に、ヒーロー役のレスラーがロープの間を飛び、場外で悪役がキャッチし、乱闘に持っていくシーンは拍手喝采。

アナウンサーはスペイン語で盛り上げ、ノリノリ。

試合と試合の間には、空いたリングにヒスパニックの子供たちがたくさんよじ登り、それぞれにプロレス技で遊んでいた。
おてんばな女の子もいて、コーナーからお兄ちゃんに向かって飛び降りてた。

レスラーの卵たちですね~!
巡業で日本に行くことも、あるかも知れません。

記念にマスクも買っちゃいました。
はたしてヒーローか、それとも悪役か......?


To be continued....

シンコ・デ・マイヨ、その他のエピソード(^^) 1.メキシコ料理2.メキシカン・レスリング3.フェスティバル


***サプリ一口メモ***
インカ帝国時代から重要な植物として栽培されているマカで、いつまでも健康で若々しく!LA ニュートリションのマカ MACA は、品質に定評のあるマカピュア(TM)を使用しています。


livey.comnjtpower.com





2012年5月7日月曜日

シンコ・デ・マイヨ #1.メキシコ料理


♪ Rainy Days and Mondays always get me down......♬

珍しく雨模様のデンバーの月曜日です。

今日は肌寒いけど週末は30℃まで上がり、真夏みたいに暑くなりました!
5月5日はお馴染みシンコ・デ・マイヨ Cinco de Mayo 、デンバー中が大盛り上がりでした。

まずお約束、道場近くのメキシカンレストラン、ブルーボンネット Blue Bonnet に行き、ドスエキス Dos Equis Lager(メキシコのビール)で乾杯、
チリレレーノChili Rellenoを食べました。

あまり辛くないな~なんて、油断してはいけません。
ブルボンの料理は、激辛ハラピーニョをふんだんに使っているのです。
見た目ピーマンなので、知らずに食べるととんでもない事に.......\(◎o◎)/!
うひゃ~~~!!!

炒めハラピーニョは香り付けに欠かせません。
辛いの苦手な私は香りだけ楽しんで、除けて食べます。

お馴染みチップス&サルサのサルサソースも色々種類があり、中には超絶激辛があるので、無造作にディップせず、かならずそ~~っと味見することにしています。
以前「辛くないよ。」との言葉を鵜呑みにして大変なメにあった事があるので.........


シンコ・デ・マイヨのこの日は、メキシカン・コーンがあり、初めて食べました。
こんがり焼いたコーンに、パルメザンチーズとスパイスをかけたもの。
物凄く美味しかった。お醤油があったらもっと良かったかも....!



フェイスペインティングも、して貰っちゃいました。
道場の大先輩方はスカルとタイガー、私は可愛スカル。

似合ってるかな~

To be continued......


シンコ・デ・マイヨ、その他のエピソード(^^) 1.メキシコ料理2.メキシカン・レスリング3.フェスティバル



***サプリ一口メモ***
食べすぎ?飲みすぎ?疲れた肝臓にはライブR(Live-R)をどうぞ。


livey.comnjtpower.com