2010年12月9日木曜日

KATIE MULLEN'S Happy Hour


最近お気に入りのケイティ・モレンズKATIE MULLEN'S、今度はハッピーアワーに行ってきました。

ハッピーアワーのいいところは、もちろんオトクなことだけれど、料理のサイズが小さめ.....だから安いんだけど......なので、ツマミ感覚で色々食べれる事。
アメリカの一般的なパブやレストランの場合、たとえ『アペタイザー』と書いてあっても、大皿にド~~ンと載ってきて、とてつもなく量が多い場合多数。5-6人で行って分けるのならいざ知らず、二人位じゃ多い多い。
それに、途中で食べるの飽きちゃうし。

ケイティ・モレンズのハッピーアワーメニューは、ビールにぴったりの揚げ物系が多かった。
でもこのサイズならダイジョーブ!
最後まで飽きずに食べれました!!


***サプリ一口メモ***
炭水化物がやめられないアナタに、朗報です。カーボカット CarboCut-Phase 2 で、完璧ダイエット!!
livey.comnjtpower.com

2010年12月8日水曜日

☆ホリデーパレード☆Parade of Lights ②



待ち時間も入れて、全部見終わるまで2時間近くかかったかな?

想像してたよりずっと大規模で、とても見ごたえがあったパレードだった。

見物人があれだけ集まる訳だー。

テレビでも宣伝してたし。っていうか、スポンサーTHE9NEWS(テレビ局)だし....



しかしながら、みんなが帰った後のごみの山.....

これはいけませんぜ。

ロッキーを始めとする観光地に行ってもごみなんか全然落ちてないのに、何故にパレードの後はごみの山か?!

皆さん、ごみは各自持ち帰りましょうね!











***サプリ一口メモ***
新製品!最強のRタイプ、R-ALA(R-アルファリポ酸)です。RタイプのALAは、極めて広い働きをするアンチオキシダントの理想形態。インスリンの働きを助け、血糖値を正常化し、栄養素のとりこみを助けます。

livey.comnjtpower.com

2010年12月7日火曜日

☆ホリデーパレード☆Parade of Lights ①




先週末ダウンタウンデンバーで、、ホリデーパレード(Parade of Lights)がありました。

キレイにライトアップされたフロートや、マーチングバンド、巨大な風船等々が、2マイルにわたって行進します。

まるで、ディスズニーランドのエレクトリカルパレードみたいでとても楽しかった。



この日はわりと暖かく、もちろん雪もなかったので、見るほうはもちろん、行進する方にとっても良かったデス。
ルートとなる道の両脇には、イスや毛布に座ってる人たちでびっちり!

子供たちは、始まる前からテンションが高く、その辺を走り回っている。

最初に来たのはマーチングバンド。鼓笛隊ってやつですね!
マーチングバンドは合計10組位出てたけど、衣装や楽器をライトアップし、各々がまるでクリスマスツリーのようで、とてもキレイだった。

小太鼓をラッピングし、プレゼントに見立ててたのもとってもいいアイディア。

なかなかやるじゃん!


バトントワラーは、バトンにきらきらを着け、勢い良く高くほおリ投げたバトンがピカピカ回って、とてもキレイだった。

馬に乗っての行進もあったんだけど、面白かったのが、その後ろをゴミ箱とスコップを持った人がついて行ったこと。
そう、馬糞を掃除するためですね!

ボトッと落としたブツをすくう時、勢い良くすくうもんで、こっちに飛んで来やしないかちょっと心配でしたが.....
見物人の喝采を浴びてました。一番ウケてたかも。


ココに出てる人たちはボランティアなんだけれど、馬糞掃除って、自分で立候補したのかなぁ....だとしたらエライ!

カンフー道場からはドラゴンも出、力強い太鼓と共にうねってました。
この太鼓、バチは短いし歩きながらだし(彼はフロートに乗っている訳ではなく、弟子が太鼓を引っ張って歩いて、それと一緒に歩きながら太古を叩き続けてた)2マイルって3キロ位あるし、途中休憩を取る訳にも行かないし、かなりの重労働。
日頃の稽古の成果が出てますね。カッコ良かったです、刃有為さん。



キャラクターの巨大な風船が浮かんできた時は、回りのお子様たちが、「スピン!!!スピン!!!」と大騒ぎでやんした。

ぴかぴかのフロートはクリスマス気分を盛り上げるのに十分で、とっても楽しい時間を過ごせました!



To be continued.....



***サプリ一口メモ***
新製品!純植物性・複合マルチ消化酵素、オールエンザイムALL ENZYMESです。消化不良の方、胸焼けする方、下痢しやすい方にお勧めです!!

livey.comnjtpower.com

2010年12月6日月曜日

CHEEKY MONK☆Belgian Beer Café



チーキーモンクCHEEKY MONK☆Belgian Beer Caféは、ベルギービールのレストラン。

デンバーでは、丁度コロラド州議事堂のすぐ裏にある。
他の店ではあまりお目にかかれない、ちょっと変わったビールがある。

クウェークKwak(写真1)

癖がなくて飲みやすい。が、どんどんいけちゃうような軽さではない。
寒い時に飲みたい感じ?泡がすごーい。
試験管立ての様なついたてと一緒に来るので、棒の部分を持って飲む。

ビールがぬるくならないし、なんかへんで楽しい。



グルデンドラークGulden Draak(写真2)
超濃い黒ビール。アルコール度数9.76%と高い。ビールだと思って舐めてかかったら、後で大変な事に.....?

料理もベルギー風。コロッケがある!(写真3)ほっこりしていて優しい味。

フレンチフライも、ここではフリッツ。(写真4)ディップソースが選べる。マヨとケチャップだけではありませんぜ。

料理と一緒にお勧めビールが書いてあるので、今度その通りにオーダーしてみたいっすね!!







***サプリ一口メモ***
なんかだるいな~、と感じる時。肝臓が疲れてるのかもしれません。ライブR(Live-R)には、肝臓を保護し、回復させるための栄養素が満載デス。
livey.comnjtpower.com

2010年12月3日金曜日

ファー付ベストとチェックシャツ


ロサンゼルスになくて、デンバーにあるもの。
それは『冬物を買う楽しみ』です!!

コロラドで3回目の冬を迎える今年、冬物は十分揃ったから買わない!とココロに決めていても、やっぱり欲しくなっちゃうもんです。

去年は、ホリスターのニットポンチョとアバクロのもこもこベストを一目惚れして買ってもうた。

そして今年、ニットベストの暖かさに改めて目覚め、ファーフード付のやつが欲しい!!と狙っていたのでした。
そして、ベストの下には絶対フランネルのチェックシャツマストだ!と心に決めていた。

どこで買うのかといったらやっぱりココ、ホリスターHOLLISTERですね!!




ブラックフライデーに誘われてモールへ行って、お目当ての物をしっかりGETしてきました。
オフホワイトのざっくり編み、ガーリーなファーフード付ベスト。手が突っ込めるように横に小さなポケットが着いてるのがアイディア。イメージ通りで大満足。在庫わずかでした。
ブルーのフランネルチェックシャツは、男物です。甘くなりすぎないために、ちょっと男っ気入れてみました。(写真1)

冬の定番、ニットミニワンピは何枚持っていても困らない。秋から春まで、色んなシーンで活躍しそうです。(写真2)

そして最後に、ルームブーツ。
引越し先のロフト、天井が高くてバンブーフロアが気に入っているけれど、なんせ寒い!それはそれは冷えるのだ。ヒーターをつけても足先は凍えたまんま。

そして買ったのが、ダウン入りブーツ。軽くて想像以上に暖かい。足元ぽっかぽか。あ~~~、もう手放せない。(写真3)

これで今年も冬が楽しく過ごせそうです(*^^)v


***サプリ一口メモ***
疲れ目にはこれ!ビルベリーエキスBILBERRY EXTRACTは、現在、アメリカにおいて視力アップのためにもっとも広く使用されているハーブです。
livey.comnjtpower.com

2010年12月2日木曜日

ブラックフライデー


さて12月、師走がやってきました。
アメリカではサンクスギビングが終わり、ホリデーシーズン真っ只中です!
去年は東へ西へ、サンクスギビングはオレゴン州へと強行軍で行った。

今年はもうそんな忙しいのはイヤだ、と主張しオウチでのんびり過ごす事にした。
が、サンギビ当日(11月25日)は体調を崩し熱も少しあったので、一日中寝ていた。
う~~ん、やっぱり疲れが出たのかなあ....


20時間寝てすっきり爽快、サンギビの次の日はしっかりショッピングに行ってきた。
この日は『ブラックフライデー』と呼ばれ、早いところは朝4時位に開店し、スペシャルセールをするのが習わしなのです。
お客さんが殺到し、毎年死傷者が出る!!という凄まじい日でもあります。
今年も出ました。ドアが開くと同時になだれ込む買い物客の下敷きになって.....です。

この『ブラックフライデー』の語源は、売り上げが黒字になる事からこう呼ばれている。
が、今年はこの黒い金曜日を含む週末に、クレジットカードを利用した買い物客の比率は16.3%と、過去最低となったそうだ。
ちなみに前年は30.9%だった。


買い物客がクレジットカードを利用した場合、1回の使用額が平均87ドルとなるのに対し、現金を利用した場合には平均41ドルになるとのデータがある。
今年は財布の紐が硬いってことですね。

ただ、ここ数年間感じているのは、『アフターサンクスギビングのセールがしょぼい』という事。

モールに行ってみたが、『全商品XX%オフ!』という店は皆無。今欲しい商品は定価。駐車場も余裕で止めれた。買い物客もいつもより多い程度で大したことはない。
R.E.I.に至っては、ほぼ毎月やるセールの方がマシで、思いっきり拍子抜け。定期的にある『メンバー20%オフ』もなし。

これでは財布の紐が硬くなるのも無理ないでしょう。『お得感』が全然ないんだもん。
でもこの時期にショッピングに行くのはやっぱり楽しい。
Xマスのデコレーションがキレイだし、雰囲気はやっぱりウキウキ♡
ホリデー気分を満喫できますネ。


***サプリ一口メモ***
オトコサプリ!アルジン ArgIN は、若返りのアミノ酸、精力のアミノ酸などと呼ばれ、大人気のアルギニン Arginine に L-リジンを加え、さらに飲みやすく改善しました!思う存分アルギニンパワーを享受してください!
livey.comnjtpower.com

2010年12月1日水曜日

Paolo Pirozzi DUCATI DREAM

ドゥカティ・マルチストラーザとパオロ
2週間ほど前、パオロ・ピロッティ Paolo Pirozzi というイタリア人に会った。
彼は、愛車のドゥカティと一緒に、たった一人で、世界中を旅行しているのだ。
Around the world in 80 clubs のウェブサイトはこちらです。

そして彼がもうすぐデンバーに来る、しかもご近所のエリコ モータースポーツ ERICO MOTORSPORTS で、ウェルカムパーティをするという。
これは行かねばなるまい、とさっそく申し込んだ。



店に着くと、ちょうど向こうからドゥカティ軍団が爆音を響かせながら走ってきた。
途中で待ち合わせ、つるんで走ってきたという。

愛車マルチストラーダ MULTISTRADA1200 から降りたパオロ、疲れた様子も見せず、インタビューに答えたりみんなと写真を撮ったりしていた。

さすがに走りこんだバイク。道のりを感じさせる。でもそんなに巨大なバイクではない。荷物もとても少なく「え?これだけ?」という印象。(写真1.2)


8月に日本にいたのは知っていたので、「日本はどうだった?」と聞いてみた。するとうれしそうに、「いや~、楽しかったよ!え?日本人なの?そうか~。みんながみんな、会うとスマイルしてくれて、すごくナイスだった!」
「お好み焼き、おいしかった?」
「あはは~、いや~、なかなかいけるよな、あれ。」
「大阪のお好み焼きは、ベストだよ。良かったね!」
「やっぱりそうだろ?そう思ったんだ。」
「写真、一緒に撮らせてくれる?」
「もっちろんだよ!あ、こうだろ、こうこう。(と V サインをして)こうでなきゃな!ピ~~ス!」(写真3)

それからみんなで、バンジョービリー Banjo Billy バスツアーにでかけた。(写真5)


スクールバスをおんぼろに改装したバスで、デンバー市内の観光だ。
中にまともなイスはなく、くたびれたカウチと、なぜか乗馬のサドルがあった。
パオロは喜んでそれにまたがった。オートバイを降りても、こういうのにまたがると落ち着くらしい。

彼はとても自然体で、勢い込んだ雰囲気が全然なかった。
愛車と走るのが、なによりも好きで自然なことみたいだった。


旅バイクといったら、ロングウェイラウンド LONG way round が有名だけれど、これはテレビ番組なので、さまざまなスポンサーがついた。同行者もいたし医者もいたし、車でのバックアップもあった。基本走るのは本人だがいろんな意味で安心、仕事だし。

でもパオロの場合、正真正銘たったひとり。
ドゥカティともスポンサー契約は結んでないという。
資金はどうしたのかと聞いたら、「そりゃー、ありとあらゆる仕事をしてお金ためたよ。俺の人生では、俺が、俺だけがボス。契約で縛られるのはイヤだ。NO ファミリー、NO ガールフレンド、NO ワイフ。たったひとりさ!だからできるんだ。ドゥカティとふたりだけで世界一周、俺の夢さ。」とさらっと笑っていた。


***サプリ一口メモ***
強いオトコの必需品、ロングジャック LONG JACK。マレーシア産のトンカットアリ純正エキス!!テストステロン産生を強力にサポートします。


livey.comnjtpower.com