2014年6月16日月曜日

カレーには福神漬


カレー、作って見ました!!(●^o^●)

時々無性ーに食べたくなるカレー、レトルトでチャッチャッと済ますことも多いけど、たまにはばっちり作りたい!
手作りカレーのいいところは、不足がちな野菜がたくさん摂れる事と、焦がしさえしなければまずくなるはずがない事です!

季節の野菜と言う物が全くないデンバー、スーパーに並んでるのは一年中同じ物なのがちょっと悲しいけど、めげずに買い込みました。

定番ジャガイモ、にんじん、タマネギの他に、ピーマン、ブロッコリー、芽キャベツ、マッシュルーム、ズッキーニをどっさり入れて、野菜不足解消です。
お肉はバイソンのひき肉。これ一番好き。
バイソンは臭みが全然ない上に旨みがあるし、ひき肉なら煮込んでも固くなることはないからです。
私は肉と野菜がカレーに溶け込んで、濃くてどろどろしたやつが大好き!!
だからひき肉はマスト、なのです。
ルーは市販の辛口を使用。

豪快に作りました!

大きな中華鍋でたくさん作って3日位連チャンで食べて、それでも残ったら冷凍します。
電子レンジで温めて食べれるので超便利。

そしてカレーには福神漬です!らっきょうと言う人もいるけど私は絶対福神漬派。
それにしても福神漬派らっきょう派って、どういう理由で別れるんでしょうね?地域的なものなのかな?それともただ単に好みの問題?紅ショウガもイケる。黄色いカレーに赤いアクセントがついて見た目も決まるし、そしてなお美味しくなるなら一石二鳥です。


***サプリ一口メモ***
男性サプリの代表、1000mgのパワー!メガ・アルギニン・タブレットMEGA ARGININE TAB 1000mg をどうぞ!




livey.comnjtpower.com

2014年6月13日金曜日

R&B☆熱いライブ! 


デンバー郊外、少し山を登った所にある街、エバーグリーン Evergreen 。住宅地としても人気がある観光スポットだ。
ここに、リトルベア The Little Bear Saloon というライブミュージックとエンターテイメントが有名なパブがある。
40年以上前からオープンしており、古い木でできた柱や階段、ベンチやテーブルは落書きだらけ。歴史感じます。
たーくさんのブラがブラ下がっており、女性たちの熱狂度が伝わってくる(?)

バーガーやチキンウイングなど、食事もできます。
侮るなかれ、なかなか美味しいです!!
店内はあまり広くないのでどこに座ってもステージはすぐそこ、2階席もある。
私はいつも2階席に座り、バンドをちょっぴり上から観るのが好きだ。バンド全体が見えるし、観客のノリノリ度もばっちり見える。
土曜の夜にデンバーでは有名なバンド、ジャカルタ JAKARTA を聴きに行った。
オールドスクールの、ファンクやR&Bのバンドだ。
この日の構成は総勢10人のビッグバンド!!
ロックの殿堂入り R&R Hall of Fame を果たしたサックスプレイヤーが加わってのレベルの高い演奏!!
キーボード&ボーカルの男性のソプラノも素晴らしかった。クリキン(クリスタルキング)のボーカルの高音思い出しちゃった.........いい声だったなー。

客席は満員、2階席も立ち見が出て(こんなに混んでるのは初めて見た!)踊る人も沢山いて、パブ全体が熱狂してもー止められない。
やっぱりライブはいいな~~。
コンサートとは違って親密度が濃い。

素晴らしい音楽と観客の超~ノリノリに圧倒された土曜の夜でした..........


***サプリ一口メモ***
若返りと精力のアルギニンが進化しました。アルジン ARGIN は、唯一の欠点であった飲みにくさを改善しました。パワーライフを実感!



livey.comnjtpower.com
 

2014年6月11日水曜日

マリファナと銃 

GUN SHOW
アメリカで生活していていろんなカルチャーショックやらびっくりがあったけれど、自分なりに割り切って又は理解して受け入れて来た。
健康保険の複雑怪奇さも、医療費のバカ高さも、アメリカの病院でケアを受ける以上は受け入れなければならない。『日本なら........』と言いたくなるけど言ってもどうしようもないし。

今のところふたつ、自分の中で生理的に........モラル的に........なかなか受け入れられないものがある。
それは、銃とマリファナである。

コロラドでは嗜好用マリファナが合法となり、全米で注目を集めた。
時々、コンドミニアムのエレベーターや廊下で匂っている事がある。スカンク臭い不快な匂いである。後から乗ってきた人に自分が吸ってると思われたくないし、洋服や特に髪の毛に匂いが移るのは絶対にいやだ。キツイ香水もそうだが、匂いは暴力である。
合法になったからには税収が増えるという以外にも利点があるのだろうが、私は吸ったことがないし興味もないので、使用に関しての良い悪いのコメントは控えます。

GUN SHOP
さて銃について。
アメリカの銃の所持率は、50%とも80%とも言われてるようだが正確な数字は出ないんじゃないかな。感覚的には過半数は軽く越してると思う。私は持っていませんが。
ロサンゼルスにいた時は銃ってあまり身近に感じなかった。初めて撃ちに行ったのはロングビーチのシューティングレンジだったけど、あくまでそれだけって感じだった。

しかしコロラドでは、もっと身近に感じる。
知ってる限り銃を持ってない人はいない。みんな当然のように持っている。趣味でコレクター的な要素も強く、男性が3人集まれば銃自慢ですね!
中には所持(持ち歩くこと)の許可を得て、車やポケットに常備してる人もいる。

数年前ホームパーティに行った時の事。
高校生も多く集まったパーティだったが、16歳男子が拳銃を腰にぶら下げてやって来た。『馬鹿かこいつは?』と思った。何故銃を持って来たのか聞くと、『危険な目からみんなを救うためだ。』と生意気に答えていた。その気持ちはありがたいが、もし本当に起こってしまったら、真っ先に逃げ出さない事を祈るよ、と同時に銃を奪われない事もね。
幸運な事にこの日は何も起きませんでした。はは...

さて、全米では毎日のようにシューティング事件が報道されている。
もう慣れてしまって『また?今度はどこ?ジョージア?遠いから関係ないや。え?ベガス?先輩今行ってるけど...ま、ダイジョブでしょ?ロスぅーー!!??ちょっと待ってよ、サンタバーバラじゃん、びっくりさせないでよ。』とリアクションが冷静な自分にちょっぴり危機感を感じたりして。

コロラドでももちろん少なくはなく、コロンバイン高校乱射事件、最悪だったオーロラの映画館での気違い乱射、最近では13歳男子が父親を撃ち殺すというショッキングな事件が起きた。
州によっては悲惨な乱射事件が起こった後『銃規制』が叫ばれるが、コロラドでは聞いたことがない。

銃はアメリカ市民のみ購入でき、必ずバックグラウンドチェックを行う。しかし、過去に犯罪歴等が何もなくても、頭の中の狂気まではチェックできないのだ。
ここでは『持っててアタリマエ』の風潮が強いが、銃を持ってるのは警官とやくざのみ、の常識の中で育った私としては、これを理解するのがとても難しい。
日本では絶対ダメの2大タブー、国が違えばここまで違うのか。

それにしても最近は、乱射事件があまりにも多い、多すぎる!
オバマ大統領もさすがに多いと感じたか、以下のコメントを発表した。(CNN JAPAN より引用)

-------- オバマ米大統領はワシントンで銃暴力について問われ、「わが国の銃暴力は度を越えている。地球上でこのような状況に甘んじている先進国はほかにない」と強調。米国は銃乱射事件が日常茶飯事となっているにもかかわらず、銃規制法が議会を通過しない現状を恥じるべきだと述べた。
大統領はまた、多くの議員が銃ロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」を恐れていると述べ、世論が変化を求めなければ何も変わらないと指摘した。--------

このコメントを聞いてほっとした。アメリカ、アメリカ人の代表である大統領が『こんなに銃暴力が度を越えている』との常識を持ち、『この様な先進国は他にない。』とのキツイ一言を放ったから。
これからどうなるアメリカの銃問題。アメリカ国民は大統領のコメントにどういう反応を示すのだろう?


***サプリ一口メモ***
若さの元は脳にある!ギャバ・パウダー GABA 226.8g
最近注目のギャバ(ガンマアミノ酪酸)は、リラックス、血圧抑制、成長ホルモン分泌、肝機能改善、中性脂肪低減・・・多岐にわたる効能があるといわれています!!



livey.comnjtpower.com
 

2014年6月9日月曜日

チリアンシーバス

チリアンシーバス焼チーズがけ。美味!
ケイジャン料理のパパドー Pappadeaux 行ってきました!
ここに来るといつも何を食べようか迷うんだけど、今回はチリアンシーバスにしました。
 
チリアンシーバス Chilean Seabass は日本ではマジェランアイナメ、英語のオリジナル名はパタゴニアン・ツースフィッシュ Patagonian Toothfish で、何とも美味しくなさそうな名前です。
見かけもおっかないし、これではとても売れないから名前を変えたのか??チリアンシーバスとしてアメリカではポピュラーな魚です。
 
白身だけど脂がのっていてまったりとしている。バターな感じ。魚な割には満腹感があるので、これがアメリカで結構ウケてる理由かもしれないデス?!
ちなみに値段は結構お高い。
レストランで頼むといつも4センチくらいの厚切りで出て来る。
グリルしてサッとお醤油または、日本風のテリヤキソースをかけて食べると美味しいデス。
 
パパドーはさすがサザン料理、さっぱりではなく、お魚の上にグラタン風焼チーズがたっぷりと乗ってました。でもこれも美味しい!!
 
実は今回はうれしい発見があったのです。

私はフレンチフライが大好きなんですが、シューストリング(極細のフライ)はあまり好きではない。1年ほど前にバーテン女子に『ウチはシューストリングしかない。』と言われて以来、がっかりして頼まなかったのです。でも今回はどーしても普通のフレンチフライ(マックみたいなやつね)が食べたくて、ウエイターさんにダメもとで聞いてみたら『あるよ。』とあっさりと言われた。半信半疑で待っていたら、運ばれてきたのはフレンチフライ。『そうそう、これよこれ、何だ~~、あるじゃん!!!』あ~良かった。これからは心置きなく頼めるワイ。
(1年間言いつけを守ってしまったのがちょっぴり悔しくもある。)
 
パパドーは、デザートも充実。
もっちろんボリュームは凄いです。お客さんたちは大き
なディッシュを平らげた後、この巨大デザートも問題なくクリアしてる様子。アメリカ人の胃袋は果てしなく凄い....(・。・;
 
ワタクシのお気に入りのデザートは、バナナプディング。
バナナのモチモチ感とスポンジケーキ、甘みを抑えたカスタードが一緒になってかなりイケてます。見かけによらず?アメリカのデザートには珍しく?甘み控えめであっさりしてるのです。

バナナプディング
ビン入りなので、ふたをもらって簡単に持ち帰れるところもマル。
次の日の朝ごはんに苦めのブラックコーヒーと一緒に食べるとこれがウマいんだな、また。
ささやかなお楽しみです!!
 
 
 ***サプリ一口メモ***
炭水化物がやめられないアナタに、朗報です。カーボカット CarboCut-Phase2 で、完璧ダイエット!!
 
 

 
livey.comnjtpower.com
  

2014年6月6日金曜日

マニラ#3.暖かい人たち


ファミリーメンバーの皆さん。ずーっと向こうまでそうです。
マハールの兄弟姉妹親戚一同の夕食会に私も参加させてもらった。

場所は地元の巨大レストラン。まるでフードコートのように広いが、ちゃんと注文を聞きに来たしサービスしてくれる、立派なレストランだ。
ここも人で溢れかえり、満席で凄い事になっていた。

ファミリーメンバーは総勢40人位。『みんなPICOに会うのをとても楽しみにしてるよ!』の彼女の言葉通り、とても暖かい熱烈歓迎を受けた。
『彼女は空手の世界チャンピオンなんだよ!!』と言って回るもんだから、みんなの
マニラ市内のビル群
『へぇ~~~~!!!』という尊敬の眼差しがいっせいに私に向く。かなり照れる。

持ってきた金メダルを見せると、丁寧に回してじっくりと眺め『これは素晴らしい。おめでとう!』とまじめに口々に言って下さった。
有難うございます!!でも照れるな~~~。

隣に座ったお姉さんはとても綺麗な英語をしゃべっていた。英語の先生なんだそーだ。
『そのピアス素敵ですね。良く似合ってます。』と褒めると、おもむろに外して『はい、アナタにプレゼントするわ。』とぽんと私の手の中に置いた。『もっといい物もあるのよ。』と言ってバッグの中からおそろいのネックレスを取り出し『はい、これもどうぞ。』
ホテルの中。とてもゴージャスだった。
と私に差し出した。
そういう意味で褒めたんじゃないんだけど、え?どうしよう、断るのも悪いし.......と面喰ってマハールの方を見ると、彼女もちょっと驚いていたが『あげるって言ってるんだから、いいんじゃない?』と言う返事。
ありがたく頂戴しました。大切に使います。どうも有り難う。

マハールには姪っ子や甥っ子が20人位いて、その一人一人にお土産を手渡していた。
するととてもうれしそうに受け取り、『どうも有り難う、アーント・マハール。』ときちんとお礼を言い、ちゅっとほっぺにキス。
かーわいーねー。

海沿いにある観覧車
子供達はみんな礼儀正しく、少し年上の子(11歳~)は小さい子たちの面倒を見、大人のいう事をきちんと聞き、女性に対してのサポート、荷物を持ってあげるとかドアを開けてあげるとか、もすでにきっちり身についていた。素晴らしいですね。英語も達者だし。

料理は現地の食物で見た事ないものも多かったが、勧められるままに食べるとこれが美味しい!大皿で来るのでみんなでシェアして食べた。
魚料理、肉料理、野菜料理、ご飯もの、スープetc.........口に合うな~~。味付けが優しい。

食事を終え外に出た。
レストランは海のすぐ近くにあり、海岸沿いにはコンクリートの遊歩道がずーっと続いている。
至る所に飾ってあった美しい
フラワーアレンジメント。お花が豊富!
夜になって人出はますます増し、みんな夕涼みを楽しんでる様子。
昼間は蒸し暑いのでモールの様なクーラーが効いた所で過ごし、夜になったら外に繰り出すのが正解みたいです。

歩道沿いには屋台はもちろん、レストラン(外に座ってる人が多かった)がずら~っと並び、観覧車とミニ遊園地もあった。
若いカップルのデートする姿も多く、賑わいを見せるマニラの夜。
とにかくエネルギッシュだ!

To be continued..........

(^○^) 2012年にマニラに行った時のリポートです。
☆マニラ☆その他のエピソードはこちら!→ #1.彼女曰く......#2.巨大モールでお買い物#3.暖かい人たち#4.ボルケーノに登る#5.フィリピーノ・ホスピタリティ#6.おまけ

***サプリ一口メモ***
腸の健康に欠かせない乳酸菌サプリ、LAN・マルチバイオティックスMULTI BIOTICSに含まれている、paracasei(パラカゼイ)、Lactobacillus paracasei subsp(ラクトバチルス・パラカゼイ亜種)という乳酸菌が、対アレルギー作用があるとの報告があります。


livey.comnjtpower.com



 

2014年6月4日水曜日

マニラ#2.巨大モールでお買い物

和洋折衷なマックの看板。
マニラ市内は渋滞がひどかった。
 
オートバイ(原チャリ)も多く、スモッグがひどいので、バイクに乗ってる人は皆タオルや布でしっかりと口と鼻を押さえていた。
立派な幹線道路が走り、道路は整備されていた。郊外の山道に行っても舗装道路だったのは少し意外だったな。
 
まーとにかく人が多い。
車やバイクに乗ってる人、チャリで走ってる人、歩いてる人たむろってる人、人人人.........
スープもお魚もパスタもどれもこれも美味しかった!
でもこれで2人分って....多すぎやしませんか?
小型版バスみたいな乗り物に、学生が10人位鈴なりにぶら下がってるのも見た。
屋台がずらーっと並んでたかと思うと、凄く立派なスーパーがドーンと現れたり、スタバがあったり。

マクドナルドもあった。ミートソース・スパゲティやご飯とおかずのセットが、バーガーセットと一緒に堂々と写ってるマックの看板を見た時は、なぜかアジアを強烈に感じた。

さて!旅のお楽しみ、お買い物です!
巨大なモールは、平日の真昼間だというのに人人人.........!!
買う人食べる人遊ぶ人。とにかく凄い人でにぎわっていた。
トラック野郎みたいな派手なバス

モールの入口にはセキュリティが立っていて、荷物検査と簡単な身体検査をされた。他の棟に入る時も出る時も検査をされた。セキュリティがしっかりしてるのはいい事だ。

ところでフィリピンは、真珠が有名なのです!
ジュエリーセクションに行くと、ガラスケースに入った真珠がずら~っと並んでる。
お値段はもちろん、アメリカや日本に比べれば格安なんだろうけど、やはり値段そのものは安くない。

それに比べてケース外に並んである真珠は、やや形がいびつな物やB級品で、ビックリするほど安い!
B級と言っても本物の真珠。全然問題ナシ。
タクシーです

ネックレス、ペンダント、ピアスやブレスレット等々.......も~目移りしてしまい決められない!
『これ全部欲しい!』と思わず言ってしまったくらい。それ程安かったし、そして何よりデザインがどれもとても可愛く素敵だった。

そう~~、デザインが好みだったんですよね!
やはり欧米では、彼女たちの立派な広い胸に合う様に大ぶりのデザインが多いんだけど、ここのは華奢でちまちまとカワイイんですよ!こういうのがずらっと並んでると、とっても嬉しくなる!!!

買い物していて改めてアジア人女性は華奢なんだな、と思った。
道端の屋台。売ってるのはマンゴーかな?
日本もそうだけど、小さいサイズ(アメリカサイズで言えば0から6号位)がほとんど。という事は、この広いお店にある洋服のほとんどが私の対象内という事実にびっくりだ。
アメリカではどんなに服が並んでいても、私サイズはせいぜい全体の1%。みんな牛みたいにデカいんだもん。この体格差。『PICOはスキニーでタイニーね。』言われるわな、そりゃ。

ブレスレットは、いくつかのデザインは細すぎてできなかった!私は誓って手首は太くないが、『ホントにみんなこんなに華奢なの?これ子供用と違う?』と疑いたくなる位の細さ。まじ?

お土産用と自分用にいろいろアクセを買ったり、地元仕様のサンドレスを買ったり、買い物ってやっぱり楽しいな ♡♡ (^^♪ (^^♪

参考までに支払いはクレジットカードを使い、ドル決済で支払った。ビザ、マスターカードは取るが、アメックスを取る店はなかったデス。JCBやダイナースその他に関しては不明です。

To be continued..........

(^○^) 2012年にマニラに行った時のリポートです。
☆マニラ☆その他のエピソードはこちら!→ #1.彼女曰く......#2.巨大モールでお買い物#3.暖かい人たち#4.ボルケーノに登る#5.フィリピーノ・ホスピタリティ#6.おまけ

***サプリ一口メモ***
キングオブアミノ!!必須アミノ酸ブレンド、アミノオール AMINOALL KING SIZE はアスリートの必需品、永遠の定番です! 髪や爪もつやつや、強くします!
 
livey.comnjtpower.com
 

2014年6月2日月曜日

マクラーレン

フリーウェイを走っていたマクラーレン。
日曜日の昼下がり。
 
空いてるフリーウェイを快適にトバしていたら、ミラー越しに異様に平べったい高そーな白い車が来るのが見えた。
 
ランボルギーニ Lamborghini かフェラーリ Ferari か.......でもなんか様子が違う?
この車の後方には、オレンジのカッコイイスポーツカーが見えた。これはランボルギーニだろう。
 
2台のスーパースポーツカーは制限速度を守りながら静かに走ってくる。
レーンチェンジをし、速度を合わせて並んでみた。白い車はなーんとマクラーレン McLaren だった!

マクラーレン

ランボのカッコイイ後姿。 
久しぶりに見たマクラーレン!滅茶苦茶カッコイイ~~~!
 
数年前、ロスのサンセットブルバードのレストランの前にこれ見よがしに止めてあるのは何度か見たが、コロラドでは初めて。久しぶりに見た~、しかも走ってるところ!
 
マクラーレンもランボもコンバーチブルで、若い男性二人で乗っていて、2台ともにカメラが備え付けてあり、ビデオを撮ってる様だった。
 
スーパーカー乗ってみた~~い!今度レンタルでもしてみようかな??!!



***サプリ一口メモ***
牡蠣は男性にいいってよく言われます。それは、亜鉛 ZINC が豊富だから。亜鉛は、免疫機能、男性機能に必要な栄養素です。サプリで1日1タブレット!


livey.comnjtpower.com