2009年9月10日木曜日

南西コロラドの旅 #26.ウエストクリフ WESTCLIFFE


オートバイや車で旅することの楽しみのひとつに、新しい街の発見がある。

そのほとんどは、ガイドブック等には載っていない小さな街。何の気なしに立ち寄ったら、なんとなく居心地が良かったり、思いがけずお気に入りのお店を見つけてしまったりする。

グレート・サンド・デューンズ国立公園Great Sand Dunes National Monumentから、ボールダーに向かう途中で、コーヒーブレイクしようと何気に寄り道した、ウエストクリフWESTCLIFFEという街もそうだった。


人口タッタの417人(2000年当時)の小さな街。
町並みが清潔で、なんだかとってもウェルカム!な雰囲気だった。

西側にパノラマで見える、サングレ・デ・クリスト山脈Sangre de Christo Mt.
グレート・サンド・デューンズは、この山脈の西側、ウェストクリフは東側にある。
14NERも多く、山は険しく切り立っている。雪山になったらさぞかしきれいだろう。


メインストリートに、面白いアイリッシュパブがあった。
その名も“Poag Mahone's"アイルランド語で"Kiss my ass"という意味だ。(写真4)

15分も歩けば一回りしてしまえるメインストリートのはじっこのほうにあった、コーヒーショップに入る。

こういうときのパターンとして、「エスプレッソ作れるかな?」と、味は期待しないのだが、なかなかどうして!と~ってもおいしかったのだ!


ダブルで淹れてもらったアイスコーヒー(正しくはアイスエスプレッソ)+アイスクリームは、「え?まじ?これってめっちゃラッキーかも~(^○^)」と小躍りするほど美味であったのだった。



To be continued.....




(*^^)その他のエピソード☆#1.PREVIEW#2.TAKE OFF 離陸#3.日本列島より長いロッキー山脈#4.3000m越え!テネシーパス#5.全米で一番標高が高い町、レッドビルLEADVILLE#6.高い山と長い川#7.ポルシェとパトカー#8.ガニソン#9.ブルーメサ湖#10.ブラックキャニオン国立公園#11.ブラックキャニオン国立公園Photo Gallery#12.ブラックキャニオン国立公園Photo GalleryⅡ#13.ブラックキャニオン国立公園でキャンプ#14.テルライドへ#15.セレブなテルライド#16.一気にゴボウ抜き!#17.STEAMWORKS in DURANGO#18.グルメな朝食の巻in DURANGO#19.VISIT DURANGO#20.メサベルデ国立公園Mesa Verde National Park概要#21.メサベルデ国立公園~Exploring Mesa Verde#22.メサベルデ国立公園 Mesa Top Loop#23.国立公園をハシゴ!#24.GREAT SAND DUNES NATIONAL MONUMENT#25.月の砂丘#26.WESTCLIFFE#27.世界一高いつり橋☆ロイヤル峡谷#28.絶叫ブランコはいかが?#29.ブリッケンリッジへ#30.旅の終わりに…


***サプリ一口メモ***
美味い!高品質!超バリュー!ライブホエイオリジナルLIVEWHEY ORIGINALと、高純度ライブホエイ・プレミアム LIVEWHEY PREMIUMに、新味マンゴーが仲間入り!!天然マンゴー使用の美味しさです。

livey.comnjtpower.com

2009年9月9日水曜日

南西コロラドの旅 #25.月の砂丘


落ち着いたところで散歩に出かける。
砂地で、草が生えている道を歩いていく。ん?この雰囲気、何かに似ているゾ。
そう~。
海水浴に行って、じりじり焼けた砂の松林を歩いていくと、急にきらきらと眩しくなって「海だ~~!」となる、あの雰囲気だ。
ただ、ここの場合、目の前に見えるのは「海~~」ではなく、「砂山~~」(~o~)

ちょろちょろと川が流れていた。メダノクリークMedano Creekだ。

触ってみると、冷たーーい。雪解け水だ。野生の動物たちがここで水を飲む姿も見れるらしい。
水かさが一番増えるのは5月で、コドモが泳げるくらいにはなるそうだ。

砂山に登ってる人もいた。
かなりしんどそうだ。高さは約200メートル。トレイルはないので、適当にジグザグに登っていく。
垂直に駆け上がったら、さぞかしいいトレーニングになるだろうなー...あー、思っただけっす...


しばらく遊んでから、キャンプ場に戻った。
サイトには「熊ボックスbear boxes」が設置してある。
頑丈な鉄で出来ている物入れだ。この辺は黒熊が出没するので、食べ物、ごみ、匂いのするコスメ類、クーラーボックス等々は、必ずこの熊ボックスの中に入れ、しっかり扉を閉めること。

女の子2人連れのファミリーが、私たちの前のサイトにやって来た。
フツーの乗用車だったのだが、よくもまあそれだけの荷物を積んで来たもんだ、と思うくらい次から次へといろんなものを車から降ろしていた。

そして、ここからがおとうさんの腕の見せ所。
テントを立て始めたのだが、初めてらしく良くわかんない様子。
説明書を見ながら色々やっているけど、まずフレームからしてはてな(?_?)で、なかなか次に進めない。
おかあさん(ガールフレンドかな?)も手伝い始めたけど、ますます混乱してる様子。
あたりはだんだん暗くなるし、果たして出来のかなーとちょっぴり心配していたら、となりで見てたおじさんがついに助っ人に入った。で、てきぱきと指示をし、果たして4人用の、とってもリッパなテントが出来上がった!パチパチ。

その次に、おとうさんのこだわりは料理へと移った。
ポータブルレンジを出し、切ったり炒めたり1時間以上料理していた。
ついに出来上がり、ムスメ達は眠い目をこすりながらだったけど、4人で楽しそうに夕食。良かったね!

この晩は満月。
夜中に目を覚ますと、昼間みたいに明るかった。
夜明けに見た砂丘に沈む月は、幻想的だった。
♪月のォ~、砂丘にぃ~、はあるぅ~ばあるとぉぉ、来たよ!♪てなカンジ(^^♪


To be continued.....


(*^^)その他のエピソード☆#1.PREVIEW#2.TAKE OFF 離陸#3.日本列島より長いロッキー山脈#4.3000m越え!テネシーパス#5.全米で一番標高が高い町、レッドビルLEADVILLE#6.高い山と長い川#7.ポルシェとパトカー#8.ガニソン#9.ブルーメサ湖#10.ブラックキャニオン国立公園#11.ブラックキャニオン国立公園Photo Gallery#12.ブラックキャニオン国立公園Photo GalleryⅡ#13.ブラックキャニオン国立公園でキャンプ#14.テルライドへ#15.セレブなテルライド#16.一気にゴボウ抜き!#17.STEAMWORKS in DURANGO#18.グルメな朝食の巻in DURANGO#19.VISIT DURANGO#20.メサベルデ国立公園Mesa Verde National Park概要#21.メサベルデ国立公園~Exploring Mesa Verde#22.メサベルデ国立公園 Mesa Top Loop#23.国立公園をハシゴ!#24.GREAT SAND DUNES NATIONAL MONUMENT#25.月の砂丘#26.WESTCLIFFE#27.世界一高いつり橋☆ロイヤル峡谷#28.絶叫ブランコはいかが?#29.ブリッケンリッジへ#30.旅の終わりに…


***サプリ一口メモ***
満月の夜はヨガな気分。ピンクなビクトリア・シークレットのヨガマットVICTORIA'S SECRET YOGA MATでどこでもヨガー♡
livey.comnjtpower.com

2009年9月8日火曜日

南西コロラドの旅 #24.グレート・サンド・デューンズ(大砂丘)国立公園Great Sand Dunes National Monument


グレート・サンド・デューンズ(大砂丘)国立公園Great Sand Dunes National Monumentは、山を周りに囲まれた緑の草原に、忽然と大砂丘が現れる、ちょっと変わった景色だ。

海岸沿いなら見たことがある。
ここまで大きくはないけど、砂浜の砂が風で吹き上がって、砂の壁を作っていた。
結構急で、がんばって上まで登っていき、そりで下まで滑り降りるのは面白かった。

グレート・サンド・デューンズのでき方も基本的にはこれと同じ。

ここは風の通り道になっており、風で運ばれてくる砂が、長い年月をかけて堆積して出来たのだ。
壁となる背後の山は4,000m級なので、砂は飛び越すことが出来ず、山のように高くなっていくのだ。
だから、「砂丘」というより「砂の山」だ。ここまで砂があれば、飛んでってなくなってしまうという事はないと思うが。

入り口で入場料(大人一人につき$3)を払う。陽気なおじいさんが出迎えてくれた。
まずビジターセンターに寄ってみた。とてもきれいな建物で、壁一面のガラス窓の正面に砂丘が見える。

砂丘での楽しみ方や、色々な生態を紹介するミニシアターもある。
どうやってこの山の中に、砂丘が作られたのかを見せる、ミニチュアの模型もある。

一通り見終わって、キャンプ場の確保に出かけた。
キャンプ場の料金は、一晩$14、早いもん勝ち。
ブラックキャニオンのキャンプ場より、かなり整備されている。一区画も広い。トイレは広く、電気もついてる!!水道もリッパなやつがある!
目の前にど~んと砂丘が見える場所に決め、さっそくテントを立てる。

が、しかし!!!
蚊、やぶ蚊が凄いのなんのって!!!!
クワァ~~~ンとまとわりついてくる。
バイクスーツの上からでも容赦なく刺してくる。

んんんん、もおおおおおおおお、こりゃ、たまらあああああああんんんん!!!!!
でっかい砂山見たし、一刻も早くこの場を立ち去りたい!!!
もう、やーーーーーっ!とういう気分になったが、まあまあ、気を取り直し、入り口近くにあった売店へと急いだ。
そこで虫除けスプレーを買い、頭のてっぺんからつま先まで、満遍なくスプレーした。

はー、やれやれ。蚊ども、くるなら来なさい。HAHAHA!!


To be continued.....


(*^^)その他のエピソード☆#1.PREVIEW#2.TAKE OFF 離陸#3.日本列島より長いロッキー山脈#4.3000m越え!テネシーパス#5.全米で一番標高が高い町、レッドビルLEADVILLE#6.高い山と長い川#7.ポルシェとパトカー#8.ガニソン#9.ブルーメサ湖#10.ブラックキャニオン国立公園#11.ブラックキャニオン国立公園Photo Gallery#12.ブラックキャニオン国立公園Photo GalleryⅡ#13.ブラックキャニオン国立公園でキャンプ#14.テルライドへ#15.セレブなテルライド#16.一気にゴボウ抜き!#17.STEAMWORKS in DURANGO#18.グルメな朝食の巻in DURANGO#19.VISIT DURANGO#20.メサベルデ国立公園Mesa Verde National Park概要#21.メサベルデ国立公園~Exploring Mesa Verde#22.メサベルデ国立公園 Mesa Top Loop#23.国立公園をハシゴ!#24.GREAT SAND DUNES NATIONAL MONUMENT#25.月の砂丘#26.WESTCLIFFE#27.世界一高いつり橋☆ロイヤル峡谷#28.絶叫ブランコはいかが?#29.ブリッケンリッジへ#30.旅の終わりに…


***サプリ一口メモ***
美味い!高品質!超バリュー!ライブホエイオリジナルLIVEWHEY ORIGINALと、高純度ライブホエイ・プレミアム LIVEWHEY PREMIUMに、新味マンゴーが仲間入り!!天然マンゴー使用の美味しさです。
livey.comnjtpower.com

2009年9月4日金曜日

南西コロラドの旅 #23.国立公園をハシゴ!


メサベルデMesa Verdeから降りて、次なる目的地、グレート・サンド・デューンズ(大砂丘)国立公園 Great Sand Dunes National Monumentへと、ユリシーズを走らせる。
何と言うか、国立公園のハシゴですね、これは。

デュランゴDURANGOを通り越し、パゴサスプリングスPagosa Springsの温泉を横目で見て、サンファンSan Juanのくねくねした山の中を通り抜ける。

この間、めっちゃ暑くなったり、急に雨が降ってきたり、肌寒くなったり、さすが山の天気。ころころ変わってくれました。


山を下りてガソリンスタンドに立ち寄り、他のバイカーたちと情報交換をする。
やはりみんなが気になるのは天気。この時期まさか雪は降らないだろうけど、やっぱり雨は避けたい。特に雷。豪雨はやばい。
あとは、「XXの道はきれいだった」とか、「OOは乗ってて面白い」とか...

相変わらずハーレーが圧倒的に多いけど、BMW等のアドベンチャーバイクもたくさんいた。
ビューエルBUELLはやっぱり珍しく、1台も会わなかった。


そして、アラモサALAMOSAで腹ごしらえ。ここからUFOウォッチャーはすごそこ。

そして、まっすぐな道をどんどん走っていくと、グレート・サンド・デューンズの黄色い砂が見えてきた。
雨雲も通り過ぎたようだし、今日はキャンプだ!


To be continued.....


(*^^)その他のエピソード☆#1.PREVIEW#2.TAKE OFF 離陸#3.日本列島より長いロッキー山脈#4.3000m越え!テネシーパス#5.全米で一番標高が高い町、レッドビルLEADVILLE#6.高い山と長い川#7.ポルシェとパトカー#8.ガニソン#9.ブルーメサ湖#10.ブラックキャニオン国立公園#11.ブラックキャニオン国立公園Photo Gallery#12.ブラックキャニオン国立公園Photo GalleryⅡ#13.ブラックキャニオン国立公園でキャンプ#14.テルライドへ#15.セレブなテルライド#16.一気にゴボウ抜き!#17.STEAMWORKS in DURANGO#18.グルメな朝食の巻in DURANGO#19.VISIT DURANGO#20.メサベルデ国立公園Mesa Verde National Park概要#21.メサベルデ国立公園~Exploring Mesa Verde#22.メサベルデ国立公園 Mesa Top Loop#23.国立公園をハシゴ!#24.GREAT SAND DUNES NATIONAL MONUMENT#25.月の砂丘#26.WESTCLIFFE#27.世界一高いつり橋☆ロイヤル峡谷#28.絶叫ブランコはいかが?#29.ブリッケンリッジへ#30.旅の終わりに…


***サプリ一口メモ***
大切な“お脳”に栄養を。EFAはGMOフリー、頭脳の働きを助け、善玉コレステロールを増やす作用のあるフォーミュラです。

livey.comnjtpower.com

2009年9月3日木曜日

優雅にサンデーブランチ♡グリーンブライアー・インThe Green Briar Inn


グリーンブライアー・インThe Green Briar Innは、ボールダーの北西のはずれにあるレストランだ。

この建物が出来たのが1873年。
当時は、アルトナAltonaという街の民家であり、よろずやであり、郵便局であった。
そしてこのアルトナは、レフトハンド・キャニオンLeft Hand Canyon、ワードWard、ジェームスタウンJamestownで働く炭鉱夫たちのために、必需品を売ったり、乗り物の乗り場があったりした町なのだ。そして、炭鉱が縮小されるのに伴い、1916年に郵便局は閉鎖された。


その後、ガソリンスタンドを経て、1967年にグリーンブライアー・インがオープンし、現在に至るのである。

ここは緑に囲まれた素敵な家、という雰囲気だ。
結婚披露宴を始めとするいろいろなパーティや、特別な日のためのロマンチック・ディナーなど、期待を裏切らないだろう。

中でもサンデーブランチは、かなりのお薦めだ!!

特に天気のいい夏の日に、外で食べるブランチは格別!

気持ちいい~~し、サービスは至れり尽くせりだし(ビュッフェBuffetなので、食べ物は自分で取ってくるのですが)あ~~も~サイコー!
贅沢した~、優雅~~な気分になる。

食事ももちろんおいし~~い!!もう目移りしちゃいます。
ダーイスキ♡な生牡蠣があったので、たくさん食べちゃいました!
オムレツは、シェフが目の前で作ってくれる。
ローストビーフも美味。サーモンもある。

そして、どんなにお腹一杯でもはずせないのがデザート類!!


みんな小さめなのがウレシイ!!

可愛らしいクリームブリュレーCrème Brûléeも、ミニタルトも、チーズも、あーもう全部食べちゃう!

かなり感激だったのが、プチ☆シュークリーム。

ボールダーではシュークリームは、スーパーに売ってるだけ。味は...イマイチ...基本的に“ケーキ屋さん”はありませんのだ。
ここのプチ☆シューは、大満足!の美味しさでした(●^o^●)


㊟アメリカで「シュークリーム」と言うと、“Shoe Cream”、つまり靴墨(靴磨き用のクリーム)と間違われてしまうので、クリームパフCream Puffと言いましょう!
実際、まだボールダーに来たばかりのころ、日本語堪能米国人に「あー、シュークリーム食べたい。ボールダーって売ってないのぉ?」と聞いたら、沈黙の後「靴磨き?」と不思議そーに聞かれてしまいました^^;


***サプリ一口メモ***
ビュッフェの前に忘れずに。カーボカット CarboCut - Phase2 でっす!!
livey.comnjtpower.com

2009年9月2日水曜日

南西コロラドの旅 #22.メサベルデ国立公園 Mesa Top Loop


メサベルデは大きく分けて、東側の“チェーピンメサCHAPIN MESA”と、西側のウェザリルメサWETHERILL MESAがある。

クリフパレス等、必見の遺跡があるのはチェーピンメサの方。

メサトップループMesa Top Loopは、全長10キロ(6マイル)で、自分で車で回れるようになっている。
ここをぐるっと一回りするだけで、かなりの数の遺跡、岩窟住宅を見ることができる。
だから必然的に観光客も多い。
けれども、混んじゃって見れない、ということはまずないでしょう。


もうひとつのウェザリルメサは、夏のみオープン。
まだ開発途中で、チェーピンメサより訪れる人は少なく静かである。
レンジャーステーションに車を止め、トラムに乗って見学する。または歩く。
今回行けなくて残念だったが、次回はぜひトラムに乗ってみたい。


(^.^)笑えるハナシ


友人は日本語が話せるので会話はいつも日本語でするのデス。この日ももちろんそうで、ビューポイントで写真を撮りながら、日本語で話してた。そしたらアメリカ人の女の人が“Do you speak English?"と聞いてきた。
自分が聞かれるのは何の疑問もないけど、彼女の視線は完全に私の上を通り越して、友人に注がれていた。

これにはびっくり!!
だって友人は金髪で背が高く、どう見たってアメリカ人。最低でも英語圏のルックスなのだ。

彼はちょっぴり動揺しながらも“アメリカ英語”で応対し、私は笑いをこらえるのに必死。

その女性は一人で来ていて、そしてこういった遺跡がとても好きらしく「これで見てごらんなさい」と、親切にも双眼鏡を貸してくれたのです。
ここは外国人観光客も多いので、せっかくはるばる来たのだから、十分に楽しんで行って欲しい、という、と~~っても親切な気持ちで声をかけてくれたんだと思いマス。

どうもありがとう!!

実際この後、たくさんのドイツ人観光客(ほとんどが家族連れ)に会いました。


To be continued.....


(*^^)その他のエピソード☆#1.PREVIEW#2.TAKE OFF 離陸#3.日本列島より長いロッキー山脈#4.3000m越え!テネシーパス#5.全米で一番標高が高い町、レッドビルLEADVILLE#6.高い山と長い川#7.ポルシェとパトカー#8.ガニソン#9.ブルーメサ湖#10.ブラックキャニオン国立公園#11.ブラックキャニオン国立公園Photo Gallery#12.ブラックキャニオン国立公園Photo GalleryⅡ#13.ブラックキャニオン国立公園でキャンプ#14.テルライドへ#15.セレブなテルライド#16.一気にゴボウ抜き!#17.STEAMWORKS in DURANGO#18.グルメな朝食の巻in DURANGO#19.VISIT DURANGO#20.メサベルデ国立公園Mesa Verde National Park概要#21.メサベルデ国立公園~Exploring Mesa Verde#22.メサベルデ国立公園 Mesa Top Loop#23.国立公園をハシゴ!#24.GREAT SAND DUNES NATIONAL MONUMENT#25.月の砂丘#26.WESTCLIFFE#27.世界一高いつり橋☆ロイヤル峡谷#28.絶叫ブランコはいかが?#29.ブリッケンリッジへ#30.旅の終わりに…


***サプリ一口メモ***
今こそ免疫力を強化!!若返りのアミノ酸、L-アルギニン。成長ホルモンの分泌促進、免疫システムのサポート、脂肪燃焼促進、性的能力の向上など、多くの人に効果を期待していただけるアミノ酸です。アルジンARGINは、これにL-リジンを加えていますので、さらに相乗効果を発揮します。
livey.comnjtpower.com

2009年9月1日火曜日

南西コロラドの旅 #21.メサベルデ国立公園~Exploring Mesa Verde


下から見上げるとメサベルデは、大きな台形をしている。
この台形の山が独立していて、遠くからでもかなり目立つ。
道路から見るとすぐそこに見えるのだが、結構遠いんだな、これが。

入り口のUS-160沿いを流れるマンコス川Mancos Riverが、標高1,890m(6,200ft)。
そこからず~~と登っていって、トップの低いほうのナバホキャニオンビューNavajo Canyon Viewが2,134m (7,000ft)、一番高いパークポイント・オーバールックPark Point Overlookで2,613m(8,572ft)もある。


そして遺跡群は、崖をくりぬいた岩窟住宅だけでなく、山頂(メサトップ)の部分にもた~~くさんある。
ビジターセンターで情報をゲットして、ドライブして見て回るのがお勧め。

道路も整備されているし、各々の遺跡についての詳しい説明もあるので、先人がどんな生活をしていたのかイメージできる。
中でも、キヴァKIVAという儀式を行う場所は特別だったようだ。ここでは、ヒーリングをしたり、雨乞いをしたり、狩がうまくいくようお祈りしたり、教会のような役目も果たしていた様だ。



家の真ん中には、ファイヤーピットFirepit(暖炉)があり、煙がちゃんと外に出るように穴もあった。
隅の方には貯蔵庫、キッチンエリアがあり、かなり良くできている。
床も段がついていて、結構複雑なつくりだった。

クリフパレスCliff Palace、ロングハウスLong Houseなど主要な遺跡コンプレックスへは、有料ツアーで中まで立ち入ることができる。ビジターセンターで申し込もう。



To be continued.....




(*^^)その他のエピソード☆#1.PREVIEW#2.TAKE OFF 離陸#3.日本列島より長いロッキー山脈#4.3000m越え!テネシーパス#5.全米で一番標高が高い町、レッドビルLEADVILLE#6.高い山と長い川#7.ポルシェとパトカー#8.ガニソン#9.ブルーメサ湖#10.ブラックキャニオン国立公園#11.ブラックキャニオン国立公園Photo Gallery#12.ブラックキャニオン国立公園Photo GalleryⅡ#13.ブラックキャニオン国立公園でキャンプ#14.テルライドへ#15.セレブなテルライド#16.一気にゴボウ抜き!#17.STEAMWORKS in DURANGO#18.グルメな朝食の巻in DURANGO#19.VISIT DURANGO#20.メサベルデ国立公園Mesa Verde National Park概要#21.メサベルデ国立公園~Exploring Mesa Verde#22.メサベルデ国立公園 Mesa Top Loop#23.国立公園をハシゴ!#24.GREAT SAND DUNES NATIONAL MONUMENT#25.月の砂丘#26.WESTCLIFFE#27.世界一高いつり橋☆ロイヤル峡谷#28.絶叫ブランコはいかが?#29.ブリッケンリッジへ#30.旅の終わりに…


***サプリ一口メモ***
LANのアルファリポ酸がパワーアップ!!1錠中にアルファリポ酸が300ミリグラム、タイムリリース製剤、ALA300TR 300mgです!アルファリポ酸は、最も重要なアンチオキシダントのひとつです。

livey.comnjtpower.com