2010年2月9日火曜日

愛しのハニーちゃん


ところで“ダーリンは外国人”で、ハニーと呼んでもらえない、と言うエピソードがあった。

日本語堪能米国人に、「たまにはハニーって呼んでよ」と言ったら「ふーん、呼ばれたいの?」「うん」「へーえ」と言ったきり、無視。(~_~;)

しばらくたってから、めげずに「ねーねー、ハニーって呼んでみ?」「......」(何をバカなこと言ってるんだ?とでも言いたげな顔。)

「ねーねー、一回でいいからさー、ハイッ!!」「......」(無視)
「ほらぁー、お願いッ、ハイッ!!」「もー、50年代じゃあるまいし!ふっるーーー」と言い捨てて向こうに行ってしまった。

トニー氏と全く同じ反応である。

う~ん、そうなのかなー。

英語圏では普通だと思ったんだけどなー。
実際他の人たちの間では、良く耳にするし、珍しくないし。


EX-BFは「ハニー」とか「スウィートハート」とか良く呼ぶ人だった。
呼ばれるたび、ちょっと照れくさくて、でもなんか得した気分になったもんだ。
ちなみに自分では呼んだことありません。もー恥ずかしくって!!とんでもない!

それとは別に、女の人に「ハニー」と呼ばれることがある。
別にOズって訳ではなく、郵便局のおばちゃんだったり、スーパーのレジのおばあちゃんだったり。
「ハニー、これでいいの?」「スウィーティ、気をつけて帰んな」てな具合。何となくすごく子ども扱いされてるような気もするが、別に悪い気はしない。

中でもお気に入りは、年下のイタリアンの女友達が、私にハニーという時の呼び方。
彼女は、ちょっと言い含める様な時に使う。
「ハニー、そんなことしちゃダメよ」とか、「しょうがないわねえ、ハー」てな感じ。

そう、ハニーではなく、ちょっと鼻に抜ける感じで「ハー」と発音するときも多いのだが、あれができたらメチャかっこいいと思ってるのです。


***サプリ一口メモ***
LANのアルファリポ酸がパワーアップ!!1錠中になんとアルファリポ酸が300ミリグラム、タイムリリース製剤、ALA300TR 300mgになりました!アルファリポ酸は、最も重要なアンチオキシダントのひとつです。

livey.comnjtpower.com

2 件のコメント:

  1. 家ではハニーではなく、ベイビーと呼ばれております。
    でも猫二匹のこともベイビーというので、誰を呼んでいるのかわかりません。彼が一階にいて、「ヘイベイビー、ちょっと来てよ」などと言った場合、猫を二匹とも抱いて降りて行きます。 ええ、もちろんわざとです。

    返信削除
  2. うふふ、猫ちゃんたちはベイビーと呼ばれてるの知ってるの?
    思い返せば遠恋してた時、彼は私のことを「あなた」と呼んでいた。YOU=あなた、なんだろうけど、呼ばれるたび距離感がつのって悲しかった。そして「何故あなたと呼ばれたくないか」を説明したんだけど、理解してもらうのにずいぶん時間がかかった。
    呼び方ひとつでずいぶん変わるもんだよね。

    返信削除