2009年11月12日木曜日

恋するショットガン その4.カイ・カン


友人がショットガンを撃ち始めた。
その音、迫力は大砲みたいだ。

一番威力が少ない弾で撃って、これだ。すご~~い。

かなりびびる。

でも、やっぱり、撃ってみた~い。

弾を込めてもらい(何度説明してもらってもよくわかんないのよね~)、構える。


一番危ないのは、打った後の衝撃。
銃と肩の間に隙間があると、衝撃で肩を打ってしまうので、へたすりゃ脱臼?だし...しっかりと肩の前に押付ける。

お、重い。でもイケそうだ。

ひ、ひえ~、こわーい!でも撃っちゃう!!

ドゴォォォォォォォンンンン!!!!


ぎえぇぇぇぇ~~~!!!
HOLY SH☆T!!!!!!
なんじゃーこりゃー!!!!!

思わずのけぞって叫ぶ。

あー、びっくりしたぁ!
子供たちがびっくりして、恐ろしそうにこっちを見てる。ごめんごめん。

そして、次を撃つべく、ガチャッとやると、薬きょうが飛び出す。
うう~~~~ん。なんだかカッコイイ\(^o^)/


バゴォォォォォォンンン!!!!!!
今度はだいじょうぶ。土煙が上がる。すごッ。

ガチャッ...このガチャッがなかなか重くて、ガッチャンと言うカンジ。
ドゴォォォォォォォンンンンン!!!!

んんんんん~~~~~~カイ・カン


To be continued.....


(^O^)恋するショットガン、その他のエピソード
その1.武器好きその2.山に向かって撃て!その3.楽しいシューティングその4.カイ・カンその5.ど真ん中に命中その6.ハマりそう...


***サプリ一口メモ***
今、一番元気なのが中高年。その元気のモトに、コエンザイムQ10(COQ10コーキューテン)は欠かせません。次世代COQ10、カネカ・ユビキノール、ウルトラQを摂って、イキイキとした毎日をお送りください。
livey.comnjtpower.com

2009年11月11日水曜日

恋するショットガン その3.楽しいシューティング


初めて拳銃を撃ったのは、10数年前、ロサンゼルスで。
あの時は射撃場で、銃は借りた。
紙のターゲットを狙って撃つのだが、当たるはずもなく、そんなに興味もわかず、それっきりだった。

今回で2度目。なんだかとっても楽しかった!
外だと開放感もあるし、景色はきれいだし、何よりみんなが持ってきた自慢の銃、いろんな種類が撃てて面白かった。

弾を込めたりしている間、私のような素人が近くをウロウロしてちゃ危ないと思い、ちょっと離れたところで見物。

そして「用意できたよ~、コレ、撃ってみる?」とお声がかかったら「ウン」と言って撃ってみた。

まず最初に、ライフルから。
弾が小さいので衝撃が少ない。音も、パン、パン、と高く軽い。
木のフォルムが優雅な美しいライフルで、とてもスマートで軽く、構えやすい。
さすがにターゲットも狙いやすい。ただ、当たったかどうかは別....

するととなりで、バゴオオオオンン!!!!という爆発音が!!!

「ぎえ~~~、何???!!!!」
友人がショットガンを撃ち始めたのだ。

びっくり(@_@;)したぁーーーー。



To be continued.....




(^O^)恋するショットガン、その他のエピソード
その1.武器好きその2.山に向かって撃て!その3.楽しいシューティングその4.カイ・カンその5.ど真ん中に命中その6.ハマりそう...


***サプリ一口メモ***
心臓や血管組織を強力にサポートするフラックスオイル、メガフラックス MEGA FLAX をどうぞ。
livey.comnjtpower.com

2009年11月10日火曜日

恋するショットガン その2. 山に向かって撃て!


ふぁぁぁぁ...
ボールダーってば、ホントに何でもできるんだから...

ショットガンを手に入れ、いろんなサイズの弾も買い、次なる目標は当然“撃ってみる”コト!
道場の先輩方と早速出かけることにした。

行った先は、射撃場ではなくレフトハンド・キャニオンLefthand Canyon

車を止めて外に出ると“バキューーーンンン、バキューーーンンン”と銃声が山全体に響いている。
銃やらターゲットやらを抱えて、歩くこと5分。
トレイルには、薬きょうの残骸がたっくさん散らばっている。
その間、やたら銃声がエコーして聞こえるので、流れ弾に当たらないかとても不安だった。
でもみんな、ぜーんぜん平気な様子。

トレイル沿いに山肌がすり鉢状になっている場所があり、ここが自然の射撃場になっているのだった。


だから、山に向かって撃つ。
あ~、これなら流れ弾はこないな~と、一安心。

みんなそれぞれ、自慢の銃を持ち寄って、講釈しあっている。
そして、ターゲットをつくり、弾を込め、撃ち始める。

今回一緒に行ったメンバーの中には、10歳と13歳の男の子もいた。
でももう、銃の扱いには慣れたもんだった。と、言う事は、危険だということも十分承知の上で、決してふざけたりはしない。それどころか「このガン、弾込めたからさわらないで!」と注意しあっていた。


子供たちは、大人の言うことを良く聞いていた。
撃つ前には必ず「撃ってもいい?」と許可を得ていた。

父親が一緒に来ていたが、“遊び”というより“教育”と言った雰囲気。
このお父さん、ほとんど自分では撃たなかったのだが、一度だけピストルで撃ったのを見た。そしたら、全てほぼ命中。やたらうまい。感心していると、警察官なんだそーだ。納得。

To be continued.....


(^O^)恋するショットガン、その他のエピソード
その1.武器好きその2.山に向かって撃て!その3.楽しいシューティングその4.カイ・カンその5.ど真ん中に命中その6.ハマりそう...


***サプリ一口メモ***
神経の働きに不可欠なアミノ酸、チロシンL-TYROSINEは、集中力を高めたい・精神的不安感の解消・モチベーションを高めたい、という方にお薦めです。

livey.comnjtpower.com

2009年11月9日月曜日

恋するショットガン その1. 武器好き


さてさて...
友人は武器がお好き。オトコノコねぇ~(^_^;)

最初の頃は、ナイフ。
クリスマスが近づくと、コールドスチールCOLD STEELというナイフメーカーの、プロモーションDVDを毎日一緒に見せられた。
コールドスチールは、カリフォルニアのベンチュラにある会社で、社長を始め従業員全員が“ナイフ大好き”という熱意がビンビンに伝わってくる。切る対象も大きな肉の塊だったりして、「あー後であれ、BBQにするんだろうな~、いいな~、おいしそうだな~」と、私も結構楽しんでみてた。


そして、友人は目指すナイフを売ってる店を探し出し、事あるごとに連れ出され、「ボクのデカイ手にぴったりなんだよー」と、熱烈アピール!!

え~え~、クリプレで買ってあげましたとも!優しい、自分!

次は、刀。
本物の日本刀はめっちゃ高くて手が出ない。そこで、お馴染みコールドスチールが、日本で作っているのをつきとめ、しかも値段もまあまあだったので、ニコニコ顔でゲットしたのでした。

そしてお次は...銃です。拳銃ではなく、ショットガン。
「アメリカがこれからヤバくなって、暴動とか起きたら自分の身は自分で守らなくちゃいけないし、マウンテンライオンや、熊に襲われた時に、絶対銃が必要」と、力説していた。

確かに一理あるのだ。
それに、拳銃ではなかなか当たらないけど、ショットガンなら命中率は高い。
ただし、身長差があるので、共有はどうかな?
(私の足の長さと、彼の手の長さが同じと言う事実を知ったときはショックでした...)

ガンショップに行って、いろいろ持ってみた。
あるものは長すぎて、引き金に指が届かない。
またあるものは重すぎて、構えられない。
そして、これならOKかな~というものを見つけたのだが、私はまだ心の準備が出来てないし、今日は見るだけだから、と言って買わずに店を出た。

そして数週間後、私の出張中に「ねー、買ってもいい?」「え~、私が帰るまで待ってて」と言う会話をしたはずなのに、はたしてショットガンはしっかりとあったのでした。

ちょっとびっくり(*_*)

To be continued....


(^O^)恋するショットガン、その他のエピソード
その1.武器好きその2.山に向かって撃て!その3.楽しいシューティングその4.カイ・カンその5.ど真ん中に命中その6.ハマりそう...


***サプリ一口メモ***
関節が柔らかければ何だって出来る!と思いませんか?グルコサミン、コンドロイチンにMSMをプラスした究極の関節サプリ、それがフレクサFlexaです!

livey.comnjtpower.com

2009年11月6日金曜日

朝焼けの光と影


1週間くらい前に、ボールダーでドカッと雪が降った後、平穏無事な暖か~い日が続いてます。

今年の冬、このまんまだったらいいのになぁ~。
確か去年も同じ事を考えていました。(~_~)

雪景色はきれいだけど、寒いのにも耐えられるようになったけど、やっぱりぬくぬくがいいナァ......

ところでボールダーは、西側に山が屏風のように広がっているので、夕焼けは残念ながらイマイチ。

そのかわりと言ってはナンですが、朝焼けは素晴らしくキレイです。

今だったら、ちょうど6時半頃に見れます。刻々と変化するその様子は、とても幻想的。ただ、ちょっと目を放した隙に、あっという間に終わってしまうことも...

ボールダーの朝焼けショット。ちょっとだけ、おすそ分け、デス (^^♪



***サプリ一口メモ***
腸の健康にはコレ。マルチバイオティックスMULTI BIOTICSは、総合乳酸菌サプリです。

livey.comnjtpower.com

2009年11月5日木曜日

Agave Mexico Bistro


ボールダーに新しくオープンした、アガベAGAVE というメキシカンレストラン、早速行ってみました!

店内は広く、ちょっと暗くて、なかなかロマンチックないいムード。
テキーラバーもあり、飲み物類も充実してる様子。

メニューを見ると、ケサディヤやタコス、ファヒータスという様な定番メキシコ料理のほかに、シェフズスペシャルの何やらおいしそうなものがあった。

オーダーしたのは、まずワカモレ&チップス。(写真1)

ワカモレは、テーブルサイドで切って、十分に混ぜ混ぜしてくれた。フレッシュでおいしい。

大人の味のマルガリータと、お気に入りのドスエキスビールDOS EQUIS BEERというメキシカンビールで乾杯。

メインは、シェフズスペシャルから頼んだ。
料理の名前は、何やら長いスペイン語の名前だったので忘れてしまったが、とても豪勢な料理だった。(写真2)
溶岩で作ったような岩の器に、ビーフ、チキン、シュリンプ、ソーセージ、チーズスティック、ネギと、肉厚の植物(アロエみたいなヤツ...多分コレがアガベか?)が、豪快にぐつぐつしてる。

これを、アツアツいいながらかぶりつく!

味付けもとてもクリーンで、スゴクおいしかった。

シメはおなじみ、フランで決まり!!(写真3)

またまた絶対行きたい、メキシカンレストランでした!(*^^)v


***サプリ一口メモ***
シリアムファイバー(シリアムハスク)、シリアムハスク繊維PSYLLIUM FIBERは、今話題のノンカロリー水溶性食物繊維パウダーです。水分を含むと数十倍に膨張する効果をもち、腸の健康を維持し、便秘下痢を改善・宿便や老廃物を取り除く腸内洗浄効果(コロンクレンジング効果)もあります。
livey.comnjtpower.com

2009年11月3日火曜日

冬はもうそこまで来てます☃


10月の終わり、ボールダーでドカッと雪が降った。
学校は休校になり、道場も2日間稽古をキャンセルする位、雪が積もった。

ちょうどその時、ぬくぬく~のロサンゼルスにいたので、「あ~、ついに降ったのね~」くらいにしか思ってなかった。

帰る前の日、ニュースを見ていたら、デンバーとボールダーの様子が映し出された。
そうしたら、想像以上に雪がすごい!3-40センチくらい積もってる!

「ア、アタシ、あしたココに帰るわけ?」と、あんぐりとあいた口がふさがらなーい。
ショックを受けていると「2-3日こっちにいたら?」と言われる始末。それもいいかなーと気持ちが揺らいだが、そういうわけにもいきません!

次に心配したのが、空港のコンディション。

確か3年前だったか、雪のため飛行機が飛べず、デンバー空港が1週間近く閉鎖されたことがあった。悪いことにちょうどクリスマスシーズンにぶち当たり、空港内には足止めを食った人があふれかえり、あちこちにごろ寝する姿が見られた。あんときゃ大変だったよ~。


どうやら雪は水を含んでいて溶けやすく、少し気温も上がり、フライトには影響なさそうだ。

デンバーに着くと、思った以上に雪は溶けていて、道路も凍結してないし、気温もさほど低くない。
その週末は、キレイな秋晴れのいーい天気となり、デンバーやボールダーの街中から、すっかり雪がなくなった。

でも少し山のほうに行くと、たくさん雪が積もっていて、ローカルな道は閉鎖されてるところもちらほら...
スノーシューSNOWSHOEをする人たちにも出会った。


去年はかなり雪が少なかったけど、今年はどうかな。(^O^)
とにかく冬は、すぐそこまで来ています...


***サプリ一口メモ***
風邪ひきそう?それはやばい!究極のアンチオキシダンツ・ミックスエリクサーELIXIRを是非どうぞ!風邪をひきにくくなった、疲れにくくなった、朝の目覚めがいい....などの声が寄せられています。コストパフォーマンスも抜群。
livey.comnjtpower.com