2011年5月6日金曜日

五月五日のシンコ・デ・マイヨ


五月五日はこどもの日、メキシコ(アメリカでも)はシンコ・デ・マイヨ Cinco de Mayo です!
シンコ・デ・マイヨとは、スペイン語で5月5日という意味。その昔、メキシコがフランスに勝利したことを記念するお祭りの日だ。

んでもってお昼は無条件にメキシカンレストランに決まりです。

ボールダーにあるアガベ Agave Mexico Bistro はおいしいけど、雰囲気が!!(^^♪メキシカン(^^♪!!ではない、遠いし.....

ラス マルガリータス Las Margaritas はお気に入りだけどどこか新しいところを開発したい、という事で出かけたのがキャピタルヒルにある、ベニース Benny's だ。

陽気なマリアッチが聞こえてきそうな外観、暖かい日だったのでパティオは既にほぼ満員、スタッフはみーんなラテン系、豊満なボディにぴちぴちのジーンズ、くっきりとアイラインを描きバッチリマスカラ!
黒髪をくるくるとカールしてアップにまとめ、英語はあくまで巻き舌っぽく.......

ステレオタイプかもしれないけど、やっぱしこうじゃなくっちゃ\(~o~)/

地元ではかなり有名らしく、4時頃行ったからすぐパティオに座れたが、その後人が来る事来る事......あっという間に歩道に列ができてました。

サービスで出てきたチップスもほんのり暖かく、さくさくでおいしい!!ついつい手が伸びる、マルガリータもすすむってもんです。

甘いマルガリータは苦手なので、テキーラとライムジュースのみで作ってもらった。
あ~、おいしい、陽気がいい時はやっぱりマルガリータです。
ドリンクも料理も、お値段はとってもお安めです。

チリレレノ、タコス、エンチラダのコンビネーションを頼んだ。
果たして運ばれてきた料理は、チーズが全体にドローっとかかっていて、とっても見覚えがある。

道場の近くにブルーボンネット The Blue Bonnet Cafe という老舗のメキシカンレストランがあり実はは良く行くのだが、ここの料理にそっくり!味も似てる。
聞いてみると、コックさんは以前ブルボンで働いていた事があるそうで、やっぱりねーという感じでした。

デンバーではティピカルな料理方法なのかも...

デザートはまず定番のフラン FLAN、つるつるで柔らかくママプリンそのもの、懐かしくて美味しー! 
もうひとつはソパピヤズ SOPAPILLAS、軽い揚げパンのようなお菓子にはちみつをかけて食べる。アイスコーヒーがあったら良かったかもしれない、あっさり目の甘さなので難なく食べれます。

あの料理はう~ん、今度来たら選ぶってゆー事で、でも総合評価はマル、もっと暑くなったらまた来たいです。


☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
                                  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  

***サプリ一口メモ***
ヨウ化カリウム POTASSIUM IODIDE あります!

筋肉組織の強化にどうぞ!!L-アルギニン 1キロサイズ L-ARGININE 1KG ARG、日本有名メーカー原末使用です!

livey.comnjtpower.com

2011年5月5日木曜日

ツバメ軍団の思ひ出


神宮でオカダさんとチアをやってた時のお宝な写真
MLBが開幕し、コロラド・ロッキーズ Colorado Rockies の試合がある時は、クアーズフィールド Coors Field の回りは騒然としている。

ワールドシリーズに出場した2007年は、松井稼頭央と松坂大輔の対決が話題になりましたが、その後はとんとご無沙汰してしまいました。
おまけにボールダーはアメリカンスポーツからはかけ離れた所で、野球だけでなく、NFLもNBAも全く話題に登らなかった。その代わり、ツールドフランスの時は、カフェでリアルタイムで放送され、再放送も含めてテレビで一日中サイクリングを流してた。

街行くサイクリストたちのオーラが完全に違ってましたしねー。

デンバーに来て、改めてロッキーズファンのフィーバー振りを間近に見ると、やっぱりプロ野球の人気はハンパじゃありません。
それに、5万人収容するこの球場、経済効果も凄い。
チケット代は無論のこと、駐車場代、飲み物食べ物、グッズ類の売り上げETC,ETC......
ゲーム中と、その前後の周辺パブの盛り上がりも凄い。
ダウンタウンには、ムラサキのユニフォームを着た人が溢れてる。


プロ野球には実は懐かしい思い出があります。
かつてうら若い20代のころ、ヤクルトスワローズのチアリーダーをしてた事があるのです!!!
神宮球場でのナイターで、私設応援団の方々とやってました。

スワローズの私設応援団といえば、『ツバメ軍団オカダ』、そ、かの有名な『オカダさん』です。

強烈なキャラクターの持ち主で、皆にスゴク慕われてました。
実際、マンガのキャラが動いてるみたいだった。
でも応援にはとてもこだわりがあり、旗の振り方や傘の動かし方を、どうすればきれいに見えるかをとても研究していて、団員がヘタクソに振ると怒られてたなー。

怒鳴られた方もおとなしく言う事を聞いてた。

当時のスワローズはメチャ弱く、勝率目標3割だった。
たとえ4点差、5点差で勝っていてもひっくり返される事が多く、『勝ち鯛』という応援幕はホンネでした。
その代わり、特に外野に集まってるファンは本物で、応援はいつも必死だった。

あの一体感は楽しかったな~。




☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
                                  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  

***サプリ一口メモ***
ヨウ化カリウム POTASSIUM IODIDE あります!

慢性疲労の解消、疲労回復を強力にバックアップ!それは、リジンタブレット L-LYSINE 500mg です!

livey.comnjtpower.com

2011年5月3日火曜日

アジア人の味方、Hマート


Hシリーズ第2弾です。

デンバーの隣、オーロラ市 AURORA にある、Hマート(H MART)は、韓国系のスーパーマーケットだ。
もちろん日本ブランドの物もある。韓国系の同じ物に比べてやや(モノによってはかなり)お高いが......

ばーんと広い店内には、食料品だけでなく電気製品や布団もある。使い方が良くわからないけど、鍋類も豊富。
ベーカリーもあるし、フードコートもあり、コロラドでは食べるのは無理と思っていた、スンドゥブ(スンドゥブ・チゲ.....小さい土鍋に豆腐や色んなグを入れてぐつぐつ煮た、辛いスープ料理)があったのは嬉しかった!

さすが!と思うのは、精肉コーナーの充実度。
アメリカ系スーパーではお目にかかれない、薄切り肉も、もちろんある。
鶏の肢も、ブタの頭もある。
味付けがバッチリしてあるプルコギもある。家に帰って何も考えず焼くだけで、あ~ら美味しい焼肉ができちゃう♡

魚類も多い。
さばもある。丸ごとも切り身も両方だ。秋刀魚もある、ししゃももある。
鮭の刺身、ホールフーズで5切れ30ドルで売ってたものが、ここでは7ドル位だ。これなら買える。

忘れちゃならないキムチもガンガン売ってる。
お気に入りはもやしのやつ。白菜キムチは大袋入りのを買った。これで、キムチ鍋、キムチチャーハン、キムチ焼肉と、一週間の夕食は決まりだ。

カステラもある、ドラ焼きもある、大好きな『抹茶あずきモナカアイス』もある。
ボールダーのアジアマーケットで7ドルもした冷凍鯛焼き、同じ物が4ドル50セント。あ~良かった。

客層は、韓国、中国系はもちろん、インド、ヒスパニック系がほとんどだ。
ああ、アジア人だな~。

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
                                  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  

***サプリ一口メモ***
ヨウ化カリウム POTASSIUM IODIDE あります!

明るくアクティブな毎日を送りたいと考えている方。COQ10コエンザイムQ10をどうぞ。・カラダを励まし、いたわりたい方、中高年の方にもお勧めです。

livey.comnjtpower.com

2011年5月2日月曜日

イマドキィ~な HBurger CO.


デンバーのロウアーダウンタウン LOWER DOWNTOWN、略してロードー LODO にある、Hバーガー HBurger CO.は、従来のバーガーショップのイメージを払拭した、イマドキなバーガーレストランだ。

ハンバーガーって、私にとっては時々無性に食べたくなるアメリカの定番料理。
パブでのクオーターパウンドバーガー+チーズ、フライ、ビールは黄金トリオ。他の肉料理(ステーキなど)に比べて格安だし、ほぼ外れなく美味しいし、ボリュームは満点以上だ。


アメリカに来たばかりの頃、その巨大さにビックリしたもんだけど、今は日本のハンバーガーのお上品さにビックリしてる。(@_@;)

以前、ファーストフードの某CJR.のCMで、モデルがロデオマシーンに乗りながら、大きな口をあけてバーガーを食べるコマーシャルがあり、それがとてもカッコ良かった。

最も、あんなに揺られながら食べたらキモチ悪くなるだろうし、マヨやケチャップがはみ出てぼたぼた服に落ちちゃうよなーと、現実と比べるのも忘れなかったけど。




パリス・ヒルトン PARIS HILTON の洗車バージョンもありました。

CARLS JR.PARIS HILTON CAR WASH VIDEO の映像


ガールフレンドが下から声張り上げて呼んでるのに、シカトして食べてるのもありました。
Burger,fries and coke. Don't Bother Me. I'm Eating.


たかがバーガー、されどバーガー、ヘルシーじゃないとか、デートにはどうかな、とか、あんまりお洒落じゃないイメージがある。
でもここのHバーガーは、黒を基調とした落ち着いたインテリア、高い天井に大きな窓、とてもコンテンポラリーな雰囲気です。
店内にはフルバーもあり、ビールはもちろん、カクテル類も頼めます。
この日は、コロラドバーガー The Colorado Burger (Lamb) を頼んでみました。
ラム肉のバーガーってちょっと珍しい。ふわふわのバンズに、ジューシーなラムハンバーグと、フェタチーズ、トマトとアイオリ。
ちょっと重いかな、と思ったらそんなことはなく、簡単に完食です。いつもバンズは半分しか食べれないのだけれど、ここのはパンも美味しかった。

サイドには、トリュフ-パルメザンフライ Truffle-Parm Fries を頼みました。ちょっと揚げ過ぎでしょっぱかった。シンプルにクラシックフライの方が良かったかも。ビールには合うと思うけど......

自分で作れる(内容を選べる)サラダもあり、バーガー以外でも楽しめそうな、HOT SPOT です!


☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
                                  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  

***サプリ一口メモ***
ヨウ化カリウム POTASSIUM IODIDE あります!

純植物性・複合マルチ消化酵素、オールエンザイム ALL ENZYMES です。消化不良の方、胸焼けする方、下痢しやすい方にお勧めです!!

livey.comnjtpower.com

2011年4月29日金曜日

自家製キューカンバーソーダはいかが!?Hutch and Spoon


久しぶりに朝ご飯を食べようと、ご近所のガーデンスポットカフェ Garden Spot Café に行くと、つぶれていた.....(;_;)

ザンネ~~ン!フレンチトースト食べたかったのになー。
パティオでのんびりしようと思ったのになー。
ここのカフェは、食べ物はとても美味しくて満足だったんだけど、雰囲気と言う点ではいまいちだった。
確かにちょっとダサかった。......オーナーバギーパンツはいてたし......

ダウンタウンまで歩いて行く時間はないし、車を出す気にもならなかったので、目と鼻の先にあったカフェ、ハッチ&スプーン Hutch and Spoon に行って見た。


店内は細長く、座席も少ない。パティオもなし。(これから作る予定アリ)
レンガの風合いとレトロなインテリアがしっくりしている。天井が高いので開放的。窓を上手に取り入れててとても明るい。
壁に飾られた様々なスプーンのオブジェも楽しい。
インテリアと内装が、雰囲気作りにいかに大切か、とうならせる。とても上手。

こういう店に良くありがちな、ツンとすました雰囲気もなく、スタッフは今どき珍しく男子ばかり。
なんか頼もしい。
メニューはサンドイッチなどが主で、その日によって変わるらしい。
エスプレッソ、コーヒーももちろんあるが、目に付いたのが『自家製ソーダ』

「あんまり甘いと飲めないんだけど.....」と断りつつ、一番甘くなさそうなキューカンバソーダ(きゅうりのソーダですね!)とサンドイッチを頼んだ。
うわ~、このソーダ、大当たり!!!
ほんのり甘く、きゅうりのかけらも何気に入っていて、ごくごく飲んだらお肌がつるつるになった。(様な気がした。)

お客さんも次から次と入ってきて、ご近所にすっかり溶け込んでるようだ。
特に赤ちゃん連れの若いお母さんが、散歩ついでに飲み物やサンドイッチを買っていく姿が目立った。

私がこのカフェで一番気に入ったのは、コンピューターを開いて、カチャカチャ仕事や勉強をしてる人がいなかった事。禁止とは書いてないが、席が少ないので、そういう人に何時間も席を占領されたら店にとっては迷惑だと思う。
ま、その辺の事情は店側に任せるとして、のんびりしようと出かけて行っても、回りで揃って難しい顔でカチャカチャやられるとこっちまで緊張してしまうので、私は実はあまり好きではないのです。今どき仕方がないのかもしれないけど、自己防衛として、大学近くのスタバには行かない様にしています。


☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
                                  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  

***サプリ一口メモ***
ヨウ化カリウム POTASSIUM IODIDE あります!

春はうれしいけど、鼻水ぐずぐずはつらい.....そんなアナタにマルチバイオティックス!LAN・マルチバイオティックス MULTI BIOTICS に含まれている、paracasei(パラカゼイ)、Lactobacillus paracasei subsp(ラクトバチルス・パラカゼイ亜種)という乳酸菌が、対アレルギー作用があるとの報告があります。

livey.comnjtpower.com

2011年4月28日木曜日

春季合宿 in PHOENIX ARIZONA. ⑦最終日


楽しかった合宿も、あっという間に最終日を迎えた。
夕べはお腹一杯食べたから、今日も朝ご飯より寝るのを選択する。
どっちにしろ、ホテルの朝ご飯バフェを待ってたらクラスに間に合わないので、コーヒーとミルキーで目を覚まさせる。

しかし、さすがに疲れてる。
最終日の今日は、クラスは一回だけ。その後練習試合をして、お開きの予定。何とかもたせないと........


稽古の途中、物凄くお腹が空いて、何度かくらぁ~っとした。やばッ(・・;)
うう、エナジーバーは必需品ですね、やっぱし。今度持って来ようっと。

気力で稽古を乗り切り、練習試合を終え、初めてのアリゾナ合宿、無事終了です!

ホテルに戻りチェックアウトを済ませ、みんなで遅い昼ごはんを食べに行った。

お腹が空いてへろへろ~~になっていた私に追い討ちをかける様に、自分が頼んだ料理がなかなか来ない。
うわッ、モー限界。
皆が心配する中、食事は最後の最後に運ばれてきました。

そして、空港まで送って頂いた車の中で、デンバーは雪、との情報が入り、「え~、帰りたくな~い!」と思ったのは私だけではないはず。
飛行機の中では爆睡し、デンバーに着いたらホントに雪、マイナス3℃の世界。

さっきまでの38℃灼熱夏世界がまるで夢のようだ。

アリゾナ合宿、とっても楽しかったです!!
コーバン先生をはじめ、アリゾナの皆様、本当にお世話になりました。
ずっとカメラマンをして下さったSさん、写真をたくさん有難うございます!
暑いし天気はいいし、食べ物は美味しいし皆さん親切だし、言う事ナシです!

それでは皆様、今度はデンバーでお会いしましょう。
ナショナルズ、皆様のおご参加をお待ちしておりますv(^_^)v


!(^^)!春季合宿 in PHOENIX ARIZONA その他のエピソードはこちら。①闘魂②スコッツデール③ショッピング④とにかく集中!⑤組手クラス⑥空手語と楽しい宴会♡⑦最終日


☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
                                  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  



***サプリ一口メモ***
ヨウ化カリウム POTASSIUM IODIDE あります!

乳製品特化マルチ消化酵素、ミルクエンザイム MILK ENZYMES です。プロテインをターボチャージ! ホエイユーザーにも最適! 乳製品を摂るとお腹がごろごろする方、乳製品を食べる直前に1カプセルお摂りください。ごろごろしなくなります。

livey.comnjtpower.com

2011年4月27日水曜日

がんばれ釜石!


道場の後輩、MIMIちゃんは、岩手県釜石市の出身だ。
3月に起こった地震と津波で、壊滅的な被害を受けてしまった。
その故郷のために何かしたいと、救援物資を送る事にした。

でも、個人の力では限界があるし、道場メイトからも何かしたいんだけど、と言われていた事もあって、ISKFコロラドとして救援物資を募りたい、と矢口先生に相談し、二つ返事で許可を得、皆にアナウンスしたのが10日前。

先月の、太鼓チャリティーコンサートを見てもわかる様に、こういう場合のアメリカ人の行動は素早い。

あっという間に、予想をはるかに超える物資と義援金が集まった。
さすが、日本を愛する空手家たちです!

最初、2-3箱の予定が、なんと10箱分集まり、うれしい悲鳴。
その中ですぐ必要な物、カップ麺、味噌汁、エナジーバー、下着類、生理用品、紙おむつ、等々8箱を昨日航空便で無事に送った。
送料の合計は813ドル。集まったお金は815ドル。ばっちりです。

多分来週の月曜日位に着くと思う。
皆さん喜んでくださるといいんだけどな。
矢口先生が、「これで終わりじゃないんだから、これからもどんどん送りなさい。」と、力強く暖かい言葉をかけて下さった。
時間がたつにつれ、必要な物は変わっていくと思います。
第二弾は文房具類かな?夏物もいるしね。

日本の皆さん、釜石市の皆さん、遠くはなれたコロラドにも、皆さんの事を応援してる人がたくさんいます。
暖かく見守っています。
頑張ってください。


☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
ただ今LAニュートリションで、東日本大震災復興支援チャリティーを行っています。
こちらをクリック!→→東日本大震災復興支援チャリティー BUILD JAPAN BACK
LANグッズの売り上げ全てを、日本赤十字に寄付させて頂きます。
LANグッズはロスの下町生まれ。ハンドメイドの味わいがあります。皆で参加しよう!!
                                  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  

***サプリ一口メモ***
ヨウ化カリウム POTASSIUM IODIDE あります!

最高級、栄養素満載の超マルチ!!プライム / PRIME。アンチオキシダントがふんだんに盛り込まれた最高級マルチです。
生命エネルギーを感じ取れることが健康の証、ぜひお試しください!!

livey.comnjtpower.com