2015年4月15日水曜日

charcuterie...生ハム&チーズの盛り合せ

デンバーで今一番トレンディな場所、ハイランド Highland にあるスクゥイーキー・ビーン The Squeaky Beanです。
バー・メニューにあった『ミート・アンド・チーズ』シャルキュトリ Charcuterieは、各種生ハム、サラミ、チーズが山盛りで、なかなか食べ応えのある一品でした。
午後4時から6時と9時以降がハッピーアワー。オトクです。


^_-)-☆ツイッターはここをクリック!→PICO @msmiminta

***サプリ一口メモ***
滋養強壮ドリンク剤でおなじみのタウリン TAURINE が、飲みやすいタブレットになりました。タウリンは、正常なコレステロール値に関係し、精神状態や心臓の健康にも深い関係のあるアミノ酸です。L.A. NUTRITION 社のタウリンは非常に高い品質で評判です。ぜひ、お試しください。

livey.comnjtpower.com

2015年4月13日月曜日

OZAWA CUP 2015 #2.ババくさいのはイヤ!!

オザワカップまであと10日と迫った頃、サンフランシスコのトーナメントの形のビデオを見直してみた。
自分の得意形、抜塞小の問題の第一挙動........そのババくささに愕然とした。
『ヨッコラショ』ってなっちゃってるじゃん。
もったりとした動き。確かに疲れていたけどキレも何もあったもんじゃない。あんなに稽古したのに?ビデオのせいじゃないの?

最近実は、自分で出来が良かったと思った、周りの反応も良かった、しかしビデオを見たら『え?こんなもんだったの?全然だめじゃん?』とそのギャップにがっかりする事が多
かった。もちろん生とビデオでは微妙に違うのはわかるが。
ビデオでも素晴らしい演武をしてる人たちは沢山いるんだから、この事実から目をそらしちゃだめだ。ビデオのせいではないですぞ!

思い切って休養を取り、試合モードで飽和状態になっている頭を休ませ、いつも使っているデジカメではなく iPad で撮影してみた。
休み明けの上に準備運動もそこそこだったので、無理しないように力を抜いてやったのが功を奏したのか、 iPad だったからか、イイじゃん!ババくさくないじゃん!出来るジャン!!!

まったく単純というか御目出度いというか、これですっかり気を良くし、『ババくさいのだけは絶対にイヤだ』とひたすら稽古に励んだのでありました。
特にスタンスは知らず知らずのうちにせり上がってしまうので、もう一度自分にカツを入れ甘えをなくし、重心を低くす

ハイローラーから見たフラミンゴ・ホテル
る様心がけた。
それと抜塞小のハイライトでもある後半の騎馬立3連発、特に2番目の足払いが何ともしょぼいので、パワーアップするべく重点的に稽古した。

自分の欠点を目の当たりにし、それを認めるのはキツイ事だ。しかし知ってしまったら向き合うしかない。解決策は絶対あるはず。見る目のある先生や先輩のアドバイスを素直に聞く事がまず大前提。
ビデオを撮ったならスローやコマ送りにして、自分がどう動いているのかを客観的に見る。大抵の場合は肘が逃げていたり等の基本的な決まり事が出来ていない事が原因だ。
欠点を直すのに近道はなし。
やってもやっても湧き出て来る矯正。
完璧がないから面白いんだけどね.........。

To be continued.......

^_-)-☆ツイッターはここをクリック!→PICO @msmiminta


☆オザワカップ2015、その他のエピソード(^^♪ #1.結果報告#2.ババくさいのはいや!#3.20か国800人以上の参加者#4.しっかりと優勝を決める!#5.重戦車のオバちゃんと組手!世界王者、アントニオ・ディアス選手

***サプリ一口メモ***究極のアンチオキシダンツ・ミックスエリクサーELIXIR!風邪をひきにくくなった、疲れにくくなった、朝の目覚めがいい....などの声が寄せられています。コストパフォーマンスも抜群。


livey.comnjtpower.com

2015年4月10日金曜日

OZAWA CUP 2015 #1.結果報告

結果報告です。
46歳以上女子黒帯形で優勝、二本勝負組手で3位でした。
18-34歳女子黒帯形は、残念ながら三位入賞はできませんでした。
オザワカップは毎年イースター・ウイークエンド(今年は4月4日)にラスベガスのフラミンゴホテルで開催される、空手のオープントーナメント(流派ミックス)です。今年は世界20ヵ国から800人以上の参加者があった。
驚いたのは46歳以上女子黒帯の形の参加者が40人近くいたこと。
どの試合でも一番参加者が多い18-34歳が55人位だったので、その数を上回るのも時間の問題のようです。 
熟女軍団のパワーは凄いすよ、ホント。

それでは、美魔女達の熾烈な闘いの始まり.......です!?

To be continued.......

☆オザワカップ2015、その他のエピソード(^^♪ #1.結果報告#2.ババくさいのはいや!#3.20か国800人以上の参加者#4.しっかりと優勝を決める!#5.重戦車のオバちゃんと組手!世界王者、アントニオ・ディアス選手

***サプリ一口メモ***
至高のホエイ,1WHEY ISOLATE 超純度ホエイプロテインⓊD、あらゆる基準を凌駕するカラダに優しいホエイです!!基準が超厳しいコーシャー品の認定を受けています。イオン交換ホエイ不使用。マイクロフィルター、低温処理ホエイ100%。
地球と身体に優しいプロテインで、はちきれんばかりの筋発達を安全に、効率的に!!
牛乳の段階から品質が違います!



livey.comnjtpower.com

2015年4月8日水曜日

チキン・ポット・パイ

デンバー郊外にある、ウッディス・タバーン WOODY'S TAVERN
良くある老舗のパブだ。
しかし!!!
ここのピザは美味し―――のだーーーー!!\(^o^)/
ピザと言えば極薄ピザ、シンクラスト Thin Crust が好きなんです。クラストが重いともたれるので。けれどウッディス・タバーンのピザのクラストは、見た目厚いがとても軽いのです。外はカリッ、中はフワッ、パーフェクトですだ。
さて、実はチキン・ポット・パイ(とろとろアツアツのシチューがパイの中から出て来る、楽しい一品)も大好きな私。
ピザが美味しんだからきっとこれも.......と期待してオーダーしました。
目の前に運ばれてきたのは、大~~きなパイ。
とても繊細なパイ生地で、向こうが透けて見えるくらい薄い。
それをさくっとスプーンで切ると、中からとてもクリーミーなシチューが出て来ました。
シチューよりチーズフォンデュに近い。
サクサクのパイをとろとろのシチューに浸して食べる.......あああ、絶品.....

大ジョッキのビールを飲みながら、至福のひと時を過ごしました。
(^○^)あんまり美味しいので3日間連チャンで通っちゃいました!\(-o-)/

***サプリ一口メモ***
牡蠣は男性にいいってよく言われます。それは、亜鉛 ZINC が豊富だから。亜鉛は、免疫機能、男性機能に必要な栄養素です。サプリで1日1タブレット!


livey.comnjtpower.com

2015年4月6日月曜日

エドガー・アラン・ポーとシンフォニー

先日久しぶりにクラシック音楽を聴きに行った。演奏は、コロラド・シンフォニー Colorado Symphony だ。場所はベトヒャー・コンサートホール Boettcher Concert Hall だ。
舞台にかなり近く、演奏者の息遣いが聞こえてきそうだ。でもオーケストラ全体を見渡せないのでややわかりにくい。それでもリアル感があるって事で、なかなか面白い席だった。
お客さんは7割くらいの入りだったが、皆さんとても熱心なファン.......というより仲間を応援してる、ていう感じだった。
1曲目はアメリカの作曲家、エリック・イウェイゼン Eric Ewazen の『時の川を下って Down a river of time 』だった。
ソロのオーボエ Oboe がしっとりとしていて素晴らしく、とても素敵な曲だった。

2曲目は、ストラヴィンスキー Stravinsky の『火の鳥 The Firebird』から。バレエ音楽ですね!有名な曲です。
私はこういうクラシック然、これぞ交響曲!ていう演奏を聞く(見る)のは好きです。
席が近かったのでヴァイオリンの指使いが良く見え、演奏のレベルの高さと正確さが良く理解できました。

休憩後の3曲目は少々趣向を変えて、エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe の大鴉 The Raven をオケと合唱団で物語詩を歌物語にしたもの。今日初めてのお披露目だ。
合唱団が100人位加わり壮観だった。
詩が暗い内容で怖さを出すために?低音のささやく様な声のコーラスがほとんどで、オケも音を控えめに暗ーく暗ーく演奏していたのでメリハリがなく、途中でかなり飽きてしまった。ザ・レイブン全部をやったのでとても長かったし。

コンサートマスターはアジア人でソロのパートがあり、難度の高い演奏をこなし素晴らしかったのに音が小さかったのは残念だった。ぼーっとしてたら気が付かない程だった。ぼそぼそのコーラスより彼のソロをもっともっと聞きたかったな。

練習も大変だったろうし凝った趣旨だったのだが、果たしてこれからも演奏するかどうかは疑問だ。盛り上がりがないのでよっぽど好きでないと厳しいのでは?
お客さんたちはお約束のスタンディング・オベーション、でした!

***サプリ一口メモ***
至高のホエイ,1WHEY ISOLATE 超純度ホエイプロテインⓊD、あらゆる基準を凌駕するカラダに優しいホエイです!!基準が超厳しいコーシャー品の認定を受けています。イオン交換ホエイ不使用。マイクロフィルター、低温処理ホエイ100%。
地球と身体に優しいプロテインで、はちきれんばかりの筋発達を安全に、効率的に!!
牛乳の段階から品質が違います!



livey.comnjtpower.com

2015年4月3日金曜日

Flagstaff House Restaurant in Boulder

特別な日に特別な人とドレスアップして出かけたいレストラン、フラッグスタッフハウス・レストラン Flagstaff House Restaurant は、ボールダーの山の中腹にある。念願かなって初めて行ってきました。
パンアメリカン全米大会の優勝をお祝いして、先輩が連れてってくれたのです!!
\(^o^)/うわーーい、持つべきものは良き先輩、あッりがとうございまぁーーーーす!!
押忍!!

このレストランにはドレスコードがあります。『ここは特別な時のためだけのレストランではないけれど、特別感を保ちたいので、ビジネス
カジュアルでお願いします。』と言う様な事が書いてある。いいじゃんこの心意気、もちろん気張ってオシャレして行きましたとも!

レストランはあまり大きくなく住居の様な建物なので、サインを見落とすと通り過ぎてしまいそうだ。
車をバレーに預け、中に入る。
開店時間(予約した時間)にはまだ間があったが、気持ち良く通してくれた。
バーに座り、サイドカーを頼む。
このレストランはインテリアも素敵だしとても眺めがいいので、少し散策する事にした。
ボールダーの街が一望できる。
とても贅沢な気分。

そろそろ時間なので中に戻った。
もちろん予約はしてあるけれど、どこに座るかは早い者勝ちなんだそうだ。誰もまだ来てなかったので、窓際の一番いい席に座る。わーい。

ワインを選び、アペタイザーを頼む。
メインコースは来る前に決めて来ました。『本物の』黒毛和牛ステーキです。1オンス(28g)35ドルもするのです....でも食べてみたかった。
お料理はどれも素晴らしかった。プレズンテーションがまず目を引き、『うわー、おいしそう!』と気分が盛り上がり、ゆったりと頂く。う~~ん、オイシイ......

プチサプライズで嬉しかったのが、食事の間にちょこちょこ出てくるおつまみ。(オーダーはしてません。お店側がタイミングを見て出してくれ
た。)
本来ならレターホルダーに使うウサギちゃんに、カナッペが乗ってたりして楽しかった。

食後にはクッキー各種。
コーヒーを頼んだら、コンディメンツ Condiments として生クリーム、プチチョコレートとプチホワイトチョコ、ブラウンシュガーの塊などが一緒に運ばれてきた。コーヒーに生クリームを入れてウインナコーヒーにして頂きました。
あ、もちろんデザートは頼みましたが。

もちろん料理だけではなく、サービスと雰囲気も特出していた。
サーバーは格式高く、けれどエラそうではなく、呼び止めて何かを頼むと立ち止まってこちらに向き直りきちんと受け答えしてくれ、サーブしてもらってる時に話しかけるとウイットに富んだユーモアで返してくれる。
同じ空間を共有している他のお客さんもそれぞれに『特別な
空間』を楽しんでいて、こちらも楽しくなる。

『お客様に特別な空間、特別な時間を思い切り堪能して頂く。』そんなおもてなしの精神を徹底的に教育されたプロたちによるこのレストラン。料理、雰囲気、サービス、どれか一つ欠けても満足度はMAXになりません。
とても素晴らしい体験でした。

やったぁ!\(^o^)/

***サプリ一口メモ***
至高のホエイ,1WHEY ISOLATE 超純度ホエイプロテインⓊD、あらゆる基準を凌駕するカラダに優しいホエイです!!基準が超厳しいコーシャー品の認定を受けています。イオン交換ホエイ不使用。マイクロフィルター、低温処理ホエイ100%。
地球と身体に優しいプロテインで、はちきれんばかりの筋発達を安全に、効率的に!!
牛乳の段階から品質が違います!


 
livey.comnjtpower.com

 

2015年4月1日水曜日

カフェ デュモンド in Japan

信じがたい美味しさのベニエ Beignets とカフェオレ Café Au Lait が忘れられないカフェ デュモンド Cafe Du Monde 。この日本支店が私のホームタウンにあるんですねー!
早速行ってみました。
 
洒落た中庭に面した、ガラス張りのオープンコンセプトなお店。
カウンターでオーダーし料金を払った時、レジの子に「この間ニューオーリンズに行ってきたんです。カフェ デュモンドの本店に行ってきましたよ!」と言ったら「ええ~~!ホントですか?!」ってびっくりしてました。
 
窓際の席に座り、ベニエとカフェオレを頂く。
ベニエは普通サイズ?を頼んだと思ったんだけど、ミニベニエが運ばれてきた。ま、いっか。サクサク、もっちり、パウダーシュガーは優しい味、うん、美味しい。
カフェオレは熱すぎ。冷まさなければば飲めなかった。もう少しミルク臭い方が私は好きです。ちょっと薄かった.....こくがなかったです。

本店を味わってしまってそれがあまりに衝撃的だったので、あれを上回るのは、まあ不可能に近いでしょうけど、ホームタウンでもベニエが食べれて嬉しかったです!

***サプリ一口メモ***
LAN のアルファリポ酸がパワーアップ!!1 錠中になんとアルファリポ酸が 300 ミリグラム、タイムリリース製剤、ALA300TR 300mg になりました!アルファリポ酸は、最も重要なアンチオキシダントのひとつです。


livey.comnjtpower.com