2012年9月3日月曜日

プールパーティ

今住んでるコンドミニアムは、 プール、フィットネスルーム、パーティルーム、カンファレンスルーム、ランドリーと、設備が色々揃ってるので大助かりデス。

パーティルームにはキッチンと大型テレビ、プールテーブル(ビリヤード)とポーカーテーブルもある!

外に出ないでセブンイレブンにも行けるし(しかも24時間営業)、メキシカンレストラン、パブ、フレンチレストラン、ヘアサロンまである!

ジムはもちろんMR.O のジムに行ってるけど、雪で運転が出来なくてもココでできる。

コンド主催のパーティも年に何回か催され、この前はプールサイドでパーティがあった。
BBQでバーガーパテやソーセージを焼いてもらって、ハンバーガーとホットドッグを食べ、チップスやチーズをつまんでビールを飲んで........

アルコール類はビール、ワイン、マルガリータ等をサーブしてくれて、これみーんなタダ!!
生バンドも入って、ご近所さんと親交を深めながら、なかなか楽しい時間が過ごせました!



***サプリ一口メモ***
デビュー記念・特別限定セール!!通常価格から30%OFF!! BCAA PROプロ仕様に進化した、100%米国医薬品グレードBCAA。微細顆粒で水にさっと溶けます。


livey.comnjtpower.com

2012年8月31日金曜日

BBQ FES in DENVER


夏の間に出来得る限りのイベントをやってしまおう!という意気込みが感じられるデンバー、8月最初にBBQフェスティバルがありました!

今住んでるビルは、時計台(クロックタワー)に面しているのだが、ダウンタウンで何かイベントがある時は、大抵時計台の周りにあるスペースで行われる。

(先週末は、巨大スクリーンを設置して映画やってました。ドライブインシアターならぬ、ウォークインシアターですな..........)

窓から眺めると、BBQの巨大グリルがずらっと並んでる。いい匂いもするし、コロラドはやっぱりお肉よね♡といそいそと出かけていった。

特製ソースをたっぷりつけて、ビールで乾杯。
芝生に寝転がってバンド演奏を聴きながら、青い空を眺める........

んモーサイコーです(*^^)v


***サプリ一口メモ***
純植物性・複合マルチ消化酵素、オールエンザイム ALL ENZYMES です。消化不良の方、胸焼けする方、下痢しやすい方にお勧めです!!





livey.comnjtpower.com

2012年8月30日木曜日

ロブスターでハッピースマイル!!

デンバーのダウンタウンにあるパームレストラン Palm Restaurantで、ロブスターを食べました!
エプロンをかけてもらって、豪快に食べる。
溶かしバターをつけたり、レモンだけであっさり食べたり........
何回食べても、いつ食べても美味しいロブスター、お腹もココロも大ハッピー♡です!!


***サプリ一口メモ***
デビュー記念・特別限定セール!!通常価格から30%OFF!! BCAA PROプロ仕様に進化した、100%米国医薬品グレードBCAA。微細顆粒で水にさっと溶けます。


livey.comnjtpower.com

2012年8月29日水曜日

USA PRO CHALLENGE 2012


 USA プロ・チャレンジ USA PRO CHALLENGE 2012は、アメリカ版ツール・ド・フランスとも言うべき自転車のレースで、 8月20日から26日まで 、コロラドを舞台に行われた。

7日間で683マイル(1099.18キロ)、わずか1インチ(25.4mm.)ほどのタイヤでロッキー山脈を走り抜ける。
標高的には、ツール・ド・フランスより高いかもしれない。

そりゃーもー、自転車好きのコロラド人、スゴイ盛り上がりを見せていた。

テレビではNBCが全国ネットで放送していた。
コロラドのローカルイベントではなく、全米的なイベントなんですね!!!

スタートはデュランゴ DURANGO、ゴールはデンバーだ!

ルートは下記の通りです。

Stage 1 (Aug.20) デュランゴ Durango、テルライド Telluride
Stage 2 (Aug.21) モントローサ Montrosa、クレステッドビュート Crested Butte
Stage 4 (Aug.23) Aspen、ビーバークリーク Beaver Creek
Stage 7 (Aug.26) デンバー Denver

最終日のデンバーは、タイムトライアル。
シビックセンターパークをスタートし、デンバーの街中を走りぬけ、シビックセンターパークでゴール。

ラリマースクエアもコースの一部だった。

タイムトライアルのいい所は、同じ場所で見ていても選手が次から次と来るところ。

自転車を載せたサポートの車が後から着いてきたり、オートバイの後にカメラマンが立って撮影していたり、または誰もいなかったり。

先導も、パトカー、白バイ、アドベンチャーバイクと、こちらも見ていて飽きなかった。

沿道の人達は、カウベルをカンカン鳴らしながら応援していた。
みんなスゴク熱心で、およそ運動とは一見関係なさそうなオバぁちゃん(失礼!!)でも、次は誰が来るとか今のとこ誰が1位とか、良く知ってる!

シビックセンターパークには、巨大なステージができていたし、小売のブースも自転車関係が多く、いつものフェスとはチョット違う雰囲気で、とても面白かったデス。



***サプリ一口メモ***
デビュー記念・特別限定セール!!通常価格から30%OFF!! BCAA PRO。プロ仕様に進化した、100%米国医薬品グレードBCAA。微細顆粒で水にさっと溶けます。

livey.comnjtpower.com

2012年8月28日火曜日

絶品!シーフードフォンデュ

最近の一番のお気に入り、ケイジャン料理のパパドー Pappadeaux に行ってきました!
コロラドでシーフードレストランと言うと、ジャックスJAXが有名。
でもチョット高い。

その点パパドーだと、美味しいシーフードがリーズナブルな値段で食べれる。

そして今回初めて頼んだシーフードフォンデュが、限りなく美味しかった。
ハッピーアワーメニューなので小ぶり。
(時間外だったんだけど、頼んだら作ってくれました。)

チーズは濃厚で、えびとクロウフィッシュがた~っぷり入っているので、この大きさでちょうどいい。
ガーリックブレッドを浸して食べても、そのまま食べても、絶品です........

生オイスターは、身がぷりぷりッとしていて、もーたまりません。
潮の香りが口の中に広がり、海が恋しくなる~。

フライドオイスター(牡蠣フライ)も、オイスターパパドー(牡蠣にカニとほうれん草をのせ、オランデーズソースをかけて焼いたもの)も、はずせない位イケる。
頼むとポン酢ソースも出してくれるので、バターをぬったパンをこれに浸すとどんどん食べれちゃいます。

(^・^) サイドで出してくれるパンは、あったかくて柔らかいので、食べ過ぎない様注意!です。



***サプリ一口メモ***
新発売!BCAA PRO。プロ仕様に進化した、100%米国医薬品グレードBCAA。微細顆粒で水にさっと溶けます。
livey.comnjtpower.com

2012年8月27日月曜日

ISKFマスターキャンプ2012 #9.無事終了です

マスターキャンプの期間中、もちろん稽古、食べる、寝る、がメインだったけれど、適当に飲みにも行っていた。
車で15分くらいの所に街があり、何件かパブやレストランがあるので気分転換にみんなで出かけた。

稽古が終わった後、東屋でビールを飲んでいると、色んな国の人が集まって来てミニ宴会になったり、楽しかった。

ウエイターの仕事(3度の食事の時、お皿を下げたり食べ物を運んだりする)が順番で回ってくるのだが、一度アルゼンチンの子供たちと一緒になった。
先生たちの食事のテーブルは、生徒のテーブルに向かう形にセットされていて、その隣にサラダバーがある。私たちの使命は、そのサラダバーをブロックし、許可が出るまで生徒達を近づけさせない事だった。

サラダバーの前に立って「ダメ」をしていると、ゴードン先輩とその友人の大男たちがスクラムを組み向かって来た(もちろん冗談で)。私と子供たちも腕を組み、応戦したりして大騒ぎ、大笑い。

それと、デンバー道場の大先輩である、シアトルのキャシー先生が八段になられました。
女性で初めてです。
彼女なしでは、女子空手の歴史は語れません。

それから、参加してた人達の、空手に対する真摯な姿勢がとても印象的だった。
礼儀も正しく、感謝する気持を忘れない。
身が引き締まる思いだった。

色々な経験をしたマスターキャンプ、無事終了です。

(*^^)v☆ISKFマスターキャンプ2012、その他のエピソード #1.合宿#2.世界的な空手#3.もー泣きそう#4.自分の土俵で勝負!#5.3位タイ#6.早朝デート#7.団体形で2位!#8.うれしい!、#9.無事終了です

***サプリ一口メモ***
牡蠣は男性にいいってよく言われます。それは、亜鉛 ZINC が豊富だから。亜鉛は、免疫機能、男性機能に必要な栄養素です。サプリで1日1タブレット!


livey.comnjtpower.com

2012年8月24日金曜日

ISKFマスターキャンプ2012 #8.うれしい!!!

つぎは最後のイベント、団体組手だ。
チームキャプテン(リン)がくじ引きをし、対戦相手が決まる。
「どうだった?」
「あー、ごめん、一回戦はカナダチームと当たる。」
「え~~~ッ、マジ?」と私。
「(私たちを)殺す気??」と、ピラーがカワイク言った。

.................というのも、カナダチームはあのクリスタルがいる。彼女は男性にも引けをとらない組手をする。それともうひとり、カナダ3位のアリシアもメチャ強い.......どすこいだし (^_^;)

女子団体組手は3人一組。2人勝てば文句なしに勝ち。勝ち点で同点の場合は、大将戦を行う。
男子団体組手は5人一組。ルールは女子と同じ。

カナダ相手でも、組み合わせによってはチャンスがある。
1勝1敗で迎えた最終戦、これに勝てば勝ち。引き分けたら大将戦。
3人目は私。相手はよりによってクリスタル。(も、泣きそう.........)

「気弱な組手だけはするまい。」と気合を込めて果敢に攻めるも、強烈な一発をあばらに受け、負けてしまった。

骨が折れたかと思った..........この後数週間は腹に力を入れるたびに痛み、笑えなかった。とほほ.....

さて我がチームCACは、敗者復活で3位決定戦に進出。

相手は全米チーム。
3人終わって1勝1敗1引き分け。大将戦に持ち込んだ。
こっちからはピラー、相手からは全米2位のケリー。
一進一退の攻防の末、ピラーの突が入った。
判定は.......ピラーに手が上がり、やっりぃ!!!団体組手、堂々の3位!!!

「きゃ~~~~~ッ!!!\(^o^)/」

こういっちゃなんなんだけれども、優勝しないでこんなにうれしかったのは初めて!
マスターキャンプのトーナメントでメダルを貰えるとは思ってなかったので、2つも頂けるなんて、ああ、持つべきものは良きチームメイト.........

女子団体組手決勝は、カナダチームとイーストコーストチーム。
実はこのイーストコースト、3人のうち2人はシニアで去年全米大会で一緒に戦った仲。
このシニアの2人が大健闘し、全米チームにも勝って決勝に上がってきたのだ。

それもそのはず。女子個人組手は、1位クリスタル、2位と3位はこのふたり(アメリカシニア女子)
「シニア魂見せてやれ!!」と応援すると、にこっと笑って「まかせときな。」カッコいいよねー。

シニアだから組手は弱いなんて、とっくの昔の話。今はどんどん強くなってる。
でも、あれ.......私、ナショナルズで彼女たちと当たるんだよなー。こりゃー大変だ。

To be continued..........

(*^^)v☆ISKFマスターキャンプ2012、その他のエピソード #1.合宿#2.世界的な空手#3.もー泣きそう#4.自分の土俵で勝負!#5.3位タイ#6.早朝デート#7.団体形で2位!#8.うれしい!、#9.無事終了です


***サプリ一口メモ***
強いオトコのスラッガーSLUGGER!!男性機能をトータルにサポート!

livey.comnjtpower.com